紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
【雑談】なんだか今日は
グダグダな一日。簡単に言うと寝不足。
というか例のオタク中国人と大分交流を深めてるんですが、話が盛り上がると当然、文章=翻訳する量が増えていくわけで。なんていうか、長文読解と英中作文を毎日してる感じです。というかしてる!
まぁ文化と語学を両方いっぺんに学べるのでいいことなんですが、いかんせん時間がかかりすぎてね…。twitterでは『何はなくとも「英語脳」「中国語脳」を作ることが大事。』って言われるものの、一長一短ではなかなか難しい…ううむ。あ、これRT入れるべき?(笑)<ばぐー
とりあえず、頭で日本語→英語、中国語っていうのをやめて、いきなり英語とかで考えるように意識してみたり。というか、表現の幅ってその国の言葉によって結構違うんだと気付いたかも。
そんなわけで、あと2ヶ月!バリバリ勉強しておこう!暗記パン欲しい。
ちなみに、「ライヤーゲーム2観てる?戸田恵梨香、可愛いよね!」とか聞かれた。俺より日本に詳しいと思う、この中国人。
久々に今回の上海風景。
1枚目。普段は使わない門その1。いくつか門があるんですが、全部こんな感じで無駄に壮大。
2枚目。大学内の一風景。見渡す限り、全部大学内です。中国の大学は普通に町レベルなので、コンビニスーパー床屋までなんでもあります。
3枚目。お菓子特集。コーラは2リットルで100円くらい。でも、チョコレート類は日本と同じかちょっと割高だったりします。多分、まだあんまり需要がないんだろうな。
というか例のオタク中国人と大分交流を深めてるんですが、話が盛り上がると当然、文章=翻訳する量が増えていくわけで。なんていうか、長文読解と英中作文を毎日してる感じです。というかしてる!
まぁ文化と語学を両方いっぺんに学べるのでいいことなんですが、いかんせん時間がかかりすぎてね…。twitterでは『何はなくとも「英語脳」「中国語脳」を作ることが大事。』って言われるものの、一長一短ではなかなか難しい…ううむ。あ、これRT入れるべき?(笑)<ばぐー
とりあえず、頭で日本語→英語、中国語っていうのをやめて、いきなり英語とかで考えるように意識してみたり。というか、表現の幅ってその国の言葉によって結構違うんだと気付いたかも。
そんなわけで、あと2ヶ月!バリバリ勉強しておこう!暗記パン欲しい。
ちなみに、「ライヤーゲーム2観てる?戸田恵梨香、可愛いよね!」とか聞かれた。俺より日本に詳しいと思う、この中国人。
久々に今回の上海風景。

1枚目。普段は使わない門その1。いくつか門があるんですが、全部こんな感じで無駄に壮大。

2枚目。大学内の一風景。見渡す限り、全部大学内です。中国の大学は普通に町レベルなので、コンビニスーパー床屋までなんでもあります。

3枚目。お菓子特集。コーラは2リットルで100円くらい。でも、チョコレート類は日本と同じかちょっと割高だったりします。多分、まだあんまり需要がないんだろうな。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び