紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
あれ?
随分簡単に朱点童子倒せt
/(^o^)\
(ネタばれに繋がりそうなので、以降俺屍の話は自粛させて頂きます)
今日は授業後に日本語が少しできる中国人、Zhangさんとちょっと話した!相変わらず聞き取れない中国語に俺が泣いた。
しかし、中国人って一般的に反日なイメージがあるから、実は今までちょっと引いたコミュニケーションになりがちだったんですわ。でも、売店のおばちゃんもだんだん愛想よくなってきたし、洗濯所のおばちゃんは親切だし、いつもシドロモドロでメニューを何とか読み上げてたら学食のおばちゃんもスープサービスしてくれたりするようになったし。
まぁやっぱり、何事も一を見て百を知ったつもりになっちゃダメだ、ってことなんだろうな。
っつっても、学費の払い先が未だ決まらないとか、学生証が未だに発行されないとか、いい加減にして欲しいよね!教授は大丈夫って言ってるけど、ホントに大丈夫なのかなぁ(汗)
そろそろ写真ネタが尽きてきた…。今日もラージャンメンだったし、新規の飯食ってないからなー。なんか見たいものないのー?
/(^o^)\
(ネタばれに繋がりそうなので、以降俺屍の話は自粛させて頂きます)
今日は授業後に日本語が少しできる中国人、Zhangさんとちょっと話した!相変わらず聞き取れない中国語に俺が泣いた。
しかし、中国人って一般的に反日なイメージがあるから、実は今までちょっと引いたコミュニケーションになりがちだったんですわ。でも、売店のおばちゃんもだんだん愛想よくなってきたし、洗濯所のおばちゃんは親切だし、いつもシドロモドロでメニューを何とか読み上げてたら学食のおばちゃんもスープサービスしてくれたりするようになったし。
まぁやっぱり、何事も一を見て百を知ったつもりになっちゃダメだ、ってことなんだろうな。
っつっても、学費の払い先が未だ決まらないとか、学生証が未だに発行されないとか、いい加減にして欲しいよね!教授は大丈夫って言ってるけど、ホントに大丈夫なのかなぁ(汗)
そろそろ写真ネタが尽きてきた…。今日もラージャンメンだったし、新規の飯食ってないからなー。なんか見たいものないのー?
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び