紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
UMLの
授業があるんですが、中国語で
「来週までに、適当にこんな感じのアプリJAVAで書いてきてw」
的な発言をしていた気がする。テキストのリストで、リストの中身がMP3のIDみたいで感じで編集、保存ができる、そんなアプリケーション。ファイル出力はなくてもいいって言ったかもしれない。
とりあえずJDKを冬夜に送ってもらい(なぜかDLできない学内ネットワークはオ㍗ル)、eclipseでチュートリアル見ながらコツコツ。俺、JAVAでまともにコーディングしたことないんだよなぁ…(TAで見かけた後輩ズがドン引く発言)。
でも、Swing使うと(制約はあるとはいえ)こんな簡単にGUI付のアプリが組めるんだねぇ。おじさん知らなかったよ(C言語、しかもプロセッサ特化のエンジニア発言)。
というか、中国の院生ともなるとこれくらい余裕なのかねー。こう思うと、日本の大学院って楽だったよなぁ…(笑)
そろそろネタ切れな上海写真。もうちょっとカメラ小僧ばりに撮らないとなぁ(笑)
1枚目。行く途中の飛行機の中から。乙一の「落ちる飛行機の中で」をちょっと思い出してた(笑)
2枚目。しんちゃんはこっちでも人気だったようです…。
「来週までに、適当にこんな感じのアプリJAVAで書いてきてw」
的な発言をしていた気がする。テキストのリストで、リストの中身がMP3のIDみたいで感じで編集、保存ができる、そんなアプリケーション。ファイル出力はなくてもいいって言ったかもしれない。
とりあえずJDKを冬夜に送ってもらい(なぜかDLできない学内ネットワークはオ㍗ル)、eclipseでチュートリアル見ながらコツコツ。俺、JAVAでまともにコーディングしたことないんだよなぁ…(TAで見かけた後輩ズがドン引く発言)。
でも、Swing使うと(制約はあるとはいえ)こんな簡単にGUI付のアプリが組めるんだねぇ。おじさん知らなかったよ(C言語、しかもプロセッサ特化のエンジニア発言)。
というか、中国の院生ともなるとこれくらい余裕なのかねー。こう思うと、日本の大学院って楽だったよなぁ…(笑)
そろそろネタ切れな上海写真。もうちょっとカメラ小僧ばりに撮らないとなぁ(笑)
1枚目。行く途中の飛行機の中から。乙一の「落ちる飛行機の中で」をちょっと思い出してた(笑)
2枚目。しんちゃんはこっちでも人気だったようです…。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び