紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
実は(1)
今日からお休みなので、4連休だったりする鵤です。久々に予定がガラガラな連休なので、のんびり曲でもかいたりしようかなと考え中。
とりあえずこのところ忙しくて最近の出来事が全然書けてない!というわけで、この一ヶ月くらいにあった大きいことをまとめてみますかね。長文スマソ。
乗馬体験。
11/1、高校の同級生達に連れられて乗馬体験してきたり。しかし俺の友人、乗馬が趣味ってだけで高貴な印象を与えられるからずるいよなぁー。実際はただの馬好きだけど。
まずは簡単な導入映像を観て、インストラクタの先生に色々説明を受けたり。馬へ後ろから近づくのはダメ、絶対なのね(警戒されて蹴られるから)。あと、実際に乗る馬の情報を色々聞いたり。性格によっても結構違うみたいで、気まぐれだったり前に出たがりだったり走りたがりだったりするらしい(この辺は、実際に乗ったときに感じた)。
乗る馬に挨拶(顔を撫でたり)して、いよいよ乗馬!今回は先生が紐つけて、小さい丸い枠の中グルグル廻るだけなんだけどね。乗る前はそこそこ緊張、乗ってみたらテンション上がって緊張解けた(笑)
しかし話には聞いてたけど、やっぱり高いね!そして思ったように操れない!(汗)やっぱり生き物相手なだけあって、なかなか言うことを聞いてくれなかったりするなぁー。
とはいえ、総合すると馬カワイイなぁカワイイなぁ馬という感じ。たまに思ったとおりに動いてくれたりして…あれ?ツンデレ?みたいな(笑)そんな乗馬体験、馬好きの人の気持ちがちょっと分かった一日でした。まる。
しかし、中学以前の友人たちと途切れてしまった今、実はこのメンバが一番昔から付き合いのあるメンバなんだなぁー。というか、よく考えるとこのメンバとももう10年以上の付き合い。時間が経つのは早いもんだ(汗)
続くよー。
とりあえずこのところ忙しくて最近の出来事が全然書けてない!というわけで、この一ヶ月くらいにあった大きいことをまとめてみますかね。長文スマソ。
乗馬体験。
11/1、高校の同級生達に連れられて乗馬体験してきたり。しかし俺の友人、乗馬が趣味ってだけで高貴な印象を与えられるからずるいよなぁー。実際はただの馬好きだけど。
まずは簡単な導入映像を観て、インストラクタの先生に色々説明を受けたり。馬へ後ろから近づくのはダメ、絶対なのね(警戒されて蹴られるから)。あと、実際に乗る馬の情報を色々聞いたり。性格によっても結構違うみたいで、気まぐれだったり前に出たがりだったり走りたがりだったりするらしい(この辺は、実際に乗ったときに感じた)。
乗る馬に挨拶(顔を撫でたり)して、いよいよ乗馬!今回は先生が紐つけて、小さい丸い枠の中グルグル廻るだけなんだけどね。乗る前はそこそこ緊張、乗ってみたらテンション上がって緊張解けた(笑)
しかし話には聞いてたけど、やっぱり高いね!そして思ったように操れない!(汗)やっぱり生き物相手なだけあって、なかなか言うことを聞いてくれなかったりするなぁー。
とはいえ、総合すると馬カワイイなぁカワイイなぁ馬という感じ。たまに思ったとおりに動いてくれたりして…あれ?ツンデレ?みたいな(笑)そんな乗馬体験、馬好きの人の気持ちがちょっと分かった一日でした。まる。
しかし、中学以前の友人たちと途切れてしまった今、実はこのメンバが一番昔から付き合いのあるメンバなんだなぁー。というか、よく考えるとこのメンバとももう10年以上の付き合い。時間が経つのは早いもんだ(汗)
続くよー。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び