紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
菌類のふしぎと学祭
で土日はあっという間に終了のお知らせです。本当に以下略。久々に日記書くよ!三連休だしね!そんなわけで鵤です。
国立科学博物館「菌類のふしぎ」。
いつも通りノープランな俺と彼女のデート、上野に来てみたけどどうしようか?と思ったら、例のもやしもん展こと国立科学博物館の特別展示「菌類のふしぎ」がちょうど初日だったので行ってみた!
さすが国立科学博物館、普通に勉強になるレベルの展示。菌類の分類とか歴史とか、勉強になったー。
粘菌で作ったオリゼー!

所々にもやしもんの作者の直筆で絵が書かれてたり。いいセンスだなぁ(笑)

原画展もちょっとだけやってたり。

ちなみに客層が「親子連れ」、「女の子数人」、「男女」しかいないので、男ばっかりで行こうと思ってる人たちは要注意なんだぜ!
ちなみにもやしもんを知らなかった俺の彼女も、オリゼーの愛らしさに負けたらしく家で熟読してったり。というかもやしもんって、菌類のキャラクター的に女性の人気を得られる素質持ってんだよな、よくよく考えてみたら。だからあんなに女性ばっかりだったのかぁ、と一人納得した今日この頃でした。
あ、そうそう。物販での散在にはみんな気をつけろ!O-157ミニタオルの「かもし ころす」とかな!(笑)
学祭。
12、13日は母校の学園祭だったり。彼女連れでコソコソ行ってきたよ!人に紹介するとき、ふざけて「妻です」って紹介して回ったのでホント下手に別れられないよなぁ俺ら、とか二人で言ってた(笑)
で、とりあえず研究室に折り菓子持って近況報告。…しかし研究室もみっちゃんも相変わらず。というか、研究室で剣玉が流行ってるとか、おかしいですから先生(笑)
さすがにそろそろ知ってる顔も少なくなってきたので、サークルにはちょっとだけ顔を出しただけだったり。知ってる顔がしょうじだけだったからなぁ。でも跡で聞いたら、どうもすれ違った人が多かったみたいでションボリ。来年はもっと懐かしい顔ぶれに会えるといいなぁ、というか来年こそ分かる顔が相当少なくなってそうな気がするなぁ(汗)
久々の母校、行って思ったのがやっぱり「学生っていいなぁ」でした(笑)
というか、来週もくるんだけどさ。某資格試験で(汗)
今回の一言。
「あれはボーイスカウトと、ズラ」
研究室OBメンバを彼女に紹介したときの台詞。…まぁ的確じゃね?(笑)
国立科学博物館「菌類のふしぎ」。
いつも通りノープランな俺と彼女のデート、上野に来てみたけどどうしようか?と思ったら、例のもやしもん展こと国立科学博物館の特別展示「菌類のふしぎ」がちょうど初日だったので行ってみた!
さすが国立科学博物館、普通に勉強になるレベルの展示。菌類の分類とか歴史とか、勉強になったー。
粘菌で作ったオリゼー!

所々にもやしもんの作者の直筆で絵が書かれてたり。いいセンスだなぁ(笑)

原画展もちょっとだけやってたり。

ちなみに客層が「親子連れ」、「女の子数人」、「男女」しかいないので、男ばっかりで行こうと思ってる人たちは要注意なんだぜ!
ちなみにもやしもんを知らなかった俺の彼女も、オリゼーの愛らしさに負けたらしく家で熟読してったり。というかもやしもんって、菌類のキャラクター的に女性の人気を得られる素質持ってんだよな、よくよく考えてみたら。だからあんなに女性ばっかりだったのかぁ、と一人納得した今日この頃でした。
あ、そうそう。物販での散在にはみんな気をつけろ!O-157ミニタオルの「かもし ころす」とかな!(笑)
学祭。
12、13日は母校の学園祭だったり。彼女連れでコソコソ行ってきたよ!人に紹介するとき、ふざけて「妻です」って紹介して回ったのでホント下手に別れられないよなぁ俺ら、とか二人で言ってた(笑)
で、とりあえず研究室に折り菓子持って近況報告。…しかし研究室もみっちゃんも相変わらず。というか、研究室で剣玉が流行ってるとか、おかしいですから先生(笑)
さすがにそろそろ知ってる顔も少なくなってきたので、サークルにはちょっとだけ顔を出しただけだったり。知ってる顔がしょうじだけだったからなぁ。でも跡で聞いたら、どうもすれ違った人が多かったみたいでションボリ。来年はもっと懐かしい顔ぶれに会えるといいなぁ、というか来年こそ分かる顔が相当少なくなってそうな気がするなぁ(汗)
久々の母校、行って思ったのがやっぱり「学生っていいなぁ」でした(笑)
というか、来週もくるんだけどさ。某資格試験で(汗)
今回の一言。
「あれはボーイスカウトと、ズラ」
研究室OBメンバを彼女に紹介したときの台詞。…まぁ的確じゃね?(笑)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び