紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
先日の
月食が見れなくてちょっとしょんぼりな鵤です。ちょっと楽しみにしてたのになぁ…。
ダーツ。
今年3月くらいからジワジワ落ちてたレーティングが、ようやく復旧の兆し!現在、01が58、クリケが2.0ってとこ。日によっては70、2.8とか出てるときもあるし、このままキープしていきたいなぁ。
先日ようやく3 IN THE BLACK(真ん中のさらに真ん中、黒ブルに3本)出したし、ようやくBフラが見えてきたかなぁ?この調子でまったり上手くなっていきたいですね。
で、ダーツで思い出した。そろそろ学祭OB会の準備しなきゃ…!(汗)
「リトルバスターズ!」読了。
毎日毎日定時帰り、あまりに暇だったんで鍵信者でもないのに鍵ゲーやってみたりして。
不覚にも泣いた!
というか、上手く泣かせ所を突いてくるよなーホント。「ここが泣き所です!」という感じで盛り上げてくるし!ホント不覚だ…ッ!
そうそう、某○リキャラの「クドリャフカ」、なーんか名前に聞き覚えがあるなぁと思って調べてみたら、スプートニク2号に乗ってたあの犬の名前(リンク先ネタバレ?注意)だったり。と言うことは…って感じで、分かる人には分かる前フリになってたのねぇ。
あと、「Song for friends」マジよくね?
以上、一般人置いてけぼりトークでした(汗)
今回の一言。
「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実である」
(ロバート・ハッチンソン・ゴダードの言葉)
ロケットの父、ロバート先生の名言ですね。今回、なんだか宇宙ネタが多かったからふと思い出してみたり。
ダーツ。
今年3月くらいからジワジワ落ちてたレーティングが、ようやく復旧の兆し!現在、01が58、クリケが2.0ってとこ。日によっては70、2.8とか出てるときもあるし、このままキープしていきたいなぁ。
先日ようやく3 IN THE BLACK(真ん中のさらに真ん中、黒ブルに3本)出したし、ようやくBフラが見えてきたかなぁ?この調子でまったり上手くなっていきたいですね。
で、ダーツで思い出した。そろそろ学祭OB会の準備しなきゃ…!(汗)
「リトルバスターズ!」読了。
毎日毎日定時帰り、あまりに暇だったんで鍵信者でもないのに鍵ゲーやってみたりして。
不覚にも泣いた!
というか、上手く泣かせ所を突いてくるよなーホント。「ここが泣き所です!」という感じで盛り上げてくるし!ホント不覚だ…ッ!
そうそう、某○リキャラの「クドリャフカ」、なーんか名前に聞き覚えがあるなぁと思って調べてみたら、スプートニク2号に乗ってたあの犬の名前(リンク先ネタバレ?注意)だったり。と言うことは…って感じで、分かる人には分かる前フリになってたのねぇ。
あと、「Song for friends」マジよくね?
以上、一般人置いてけぼりトークでした(汗)
今回の一言。
「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実である」
(ロバート・ハッチンソン・ゴダードの言葉)
ロケットの父、ロバート先生の名言ですね。今回、なんだか宇宙ネタが多かったからふと思い出してみたり。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び