紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
というわけで、
FireFoxが壊れた鵤です。検索バーが使えない=プラグインが逝ったのかなぁ?と思いきや再インストールしても直らないし…ついでにOS入れなおしでもしようかなぁ。
テトリスDS。
最近は、会社から帰ってきたらWi-Fi対戦な毎日です。ようやく7000台の人々が見えてきたかなぁ。6500~6900辺りをうろちょろしてたり。たまに覚醒して「お前のお陰で、俺はまた強くなれたッ!」とか思いながら毎日の熱き戦いをこなしてます。
ってか、最近の疲労の理由ってこれじゃね?(汗)
キャラミル研究所。
昔一回やったことあるけどまぁ、暇だし久々にやり直してみた。
・ワイルド
・キャプテン
・リアリスト
・ホット
うん、まったく変わってなかった。ワイルドなキャプテン。
今回の一言。
「――もっと生きて、いたい。
――もっと話して、いたい。
――もっと思って、いたい。
――もっと ここに いたい」
(那須きのこ著「空の境界」より)
上巻、痛覚残留のクライマックス。那須きのこ先生の作品の中で、もっとも上手いと感じた表現です。このあとの式の台詞もまた熱かったなぁー。
まぁこの辺の戦闘シーンは、何度読んでも熱いわけですが(笑)
テトリスDS。
最近は、会社から帰ってきたらWi-Fi対戦な毎日です。ようやく7000台の人々が見えてきたかなぁ。6500~6900辺りをうろちょろしてたり。たまに覚醒して「お前のお陰で、俺はまた強くなれたッ!」とか思いながら毎日の熱き戦いをこなしてます。
ってか、最近の疲労の理由ってこれじゃね?(汗)
キャラミル研究所。
昔一回やったことあるけどまぁ、暇だし久々にやり直してみた。
・ワイルド
・キャプテン
・リアリスト
・ホット
うん、まったく変わってなかった。ワイルドなキャプテン。
今回の一言。
「――もっと生きて、いたい。
――もっと話して、いたい。
――もっと思って、いたい。
――もっと ここに いたい」
(那須きのこ著「空の境界」より)
上巻、痛覚残留のクライマックス。那須きのこ先生の作品の中で、もっとも上手いと感じた表現です。このあとの式の台詞もまた熱かったなぁー。
まぁこの辺の戦闘シーンは、何度読んでも熱いわけですが(笑)
スポンサーサイト
Comment
>Rs
初めはそうしてたんだけど、mixi上の人(主に携帯で見てる人達)から、外部ブログ開くのメンドクサイと不評でして。そんな経緯でこんな形になってるとさー。RSSだとなかなか更新されないときもあるしな。
コメントはどっちでも(笑)
初めはそうしてたんだけど、mixi上の人(主に携帯で見てる人達)から、外部ブログ開くのメンドクサイと不評でして。そんな経緯でこんな形になってるとさー。RSSだとなかなか更新されないときもあるしな。
コメントはどっちでも(笑)
ふむふむ、了解だっちゃ。
確かにmixiのこと考えると何かと面倒なんだよなぁ。
RSSで必要な文章を完全に備え、
mixi様がRSSを見てその文章を携帯風に出力、
とかしてくれると理想なんだけど
各外部ブログが出力するRSSはバージョンバラバラ、
本文があったり略されてたりもバラバラと
情報整理が大変そうで簡単に実現出来ないんだろうなぁ。
とと、独り善がりのグチで
また邪魔者になってしまいそうなのでこの辺で。
ちなみにオイラはテトリスDSレートで4800テラヨワス。
確かにmixiのこと考えると何かと面倒なんだよなぁ。
RSSで必要な文章を完全に備え、
mixi様がRSSを見てその文章を携帯風に出力、
とかしてくれると理想なんだけど
各外部ブログが出力するRSSはバージョンバラバラ、
本文があったり略されてたりもバラバラと
情報整理が大変そうで簡単に実現出来ないんだろうなぁ。
とと、独り善がりのグチで
また邪魔者になってしまいそうなのでこの辺で。
ちなみにオイラはテトリスDSレートで4800テラヨワス。
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び
mixiじゃない方の日記のRSSをmixiに読ませたりしたほーが
情報統一できていいんじゃないのか。
コメントとかどっちにすりゃいいのかこまっちぅ。
とかぼそっと言ってみたかった。
コメント汚しスマソ。