紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
ちょっと
サボってたわけですが、ネタが大量にストック状態。一気に消化していきますよー。下手に長くてすいません(汗)
続・誕生日戦利品一覧。
なんと、あれからもさらに色々な物を頂いてしまいました。やばい、こんなに祝われると逆に恐縮してしまうぞ(汗)
・チョコレート「ダース」2箱(12*2で24か、なるほど)
・ハウステンボスのティラミスチョコレート(長崎土産。高そう(汗)超美味かったです)
・画集「yoshitoshi ABe lain illustrations」(神降臨。今年度最も素で嬉しかったで賞受賞。Lainはこのダークな雰囲気が大好きです)
・DVD「ライヴ・アット・モントルー1997」(神の指先、Emerson Lake & PalmerのライブDVDじゃなかとですか!内定式の前の日の夜にポストに放り込んでくれてたお髭のおじさんお兄さん、マジサンクスです。これ見てスキル上げます(汗))
・DVD「TWENTY FOUR」の12巻(1話も見たことないのに最終巻だけとは…さすがメガネの先生(笑))
・オレンジペコの臭いがするコーヒー粉(イギリス土産。確かに珍しいが、正直不味い(笑))
・英語版「羊のうた」の2巻(同上。地味に嬉しい一品でした。1巻が無かったらしい(笑))
あー、これも一応誕生日プレゼント。
・DVD「serial experiments lain TV-BOX」(自分で買った)
さて、今年はアピールしたとはいえ、多くの人に祝って頂けて感激&恐縮してます。なんつーか今回思ったんですが、俺って多くの人に支えられて今ここにいるんだなぁ、なんて。身近過ぎて今まで気付かなかった。これからはもっと大事にしようと思います。ありがとう。
少数精鋭呑み。
っつーわけでこっそり少数精鋭呑みをしたんですが、なんと!俺の誕生日祝いということで丸ケーキが!しかもロウソクの火を消すという、今まできっと数えられる程度しかしたことない体験をしたので(というか、わが家では誕生日を祝う風習がないので、ひょっとしたら初…?)かなり感激。しかも名前入りクッキー付!(微妙に本名バレてるけど気にしない(笑))いやはやなんというか…ホントにありがとうございました。ちなみに、実際は貴くんって呼ばれたことなんて、この24年間ほとんどありません(笑)
というか、この飲み会で冷蔵庫にあったストックのビールやカクテルが一掃されました…。皆飲みすぎ(汗)
内定式。
面白かった内定式でした。同期は皆ボケスキル高いし、社長の話も凄く共感がもてる話だったり、ホント好感触。TOEICのテストをしたり(初なので出来てるのかどうか…(汗))入社前研修の話があったり(オブジェクト指向とかC++とかやるらしい。あとTOEICの通信学習(メモ書き))しつつ、
・1万円分の図書カード(5周年記念で作ったらしい)
・缶ビール1本
・バヤリースオレンジ2リットルペットボトル
戦利品です。…2リットルペットボトルは皆から「マジで?マジで持って帰るの?」って言われたのは聞かなかった事にして頂きたいッ!貧乏なんです!家は!だから貰えるなら貰って帰りますッ!(実はただの貧乏性)
ってか、内定者懇談会でお酒が出るとは思ってなかった!飯まで用意して頂いていて、正直感動(TOEIC後、隣の奴と腹減った腹減った言ってた(笑))。来年度から荷馬車のように働かせて頂きますッ!死なない程度に(汗)
ちなみに配属予定先が発表されたので、来年度から住む予定地域が決まりました。青梅市と羽村市の境くらいです。調べたら瑞穂とかさいたまいざーに近くなった模様(笑)にしても、どんどん都心から離れて田舎に向かってるような…(汗)
学祭ライブ。
なんか出ることになっちゃいました、コブクロバンドでキーボードです(汗)他のメンバーは皆、今まであんまり絡んだ事ないけど絡みたかった後輩ばかりッ!ってわけで、折角誘って頂いたんだし、足を引っ張らないように頑張りたいと思います。頼むぞ我が妻、KARMAよ!(最近ようやく音作りの領域まで使いこなせてきた気がします。今月のサンレコ(2005年10月号)はシンセ見習いには必見な付録冊子が付いてくるので、是非!(宣伝))
続・誕生日戦利品一覧。
なんと、あれからもさらに色々な物を頂いてしまいました。やばい、こんなに祝われると逆に恐縮してしまうぞ(汗)
・チョコレート「ダース」2箱(12*2で24か、なるほど)
・ハウステンボスのティラミスチョコレート(長崎土産。高そう(汗)超美味かったです)
・画集「yoshitoshi ABe lain illustrations」(神降臨。今年度最も素で嬉しかったで賞受賞。Lainはこのダークな雰囲気が大好きです)
・DVD「ライヴ・アット・モントルー1997」(神の指先、Emerson Lake & PalmerのライブDVDじゃなかとですか!内定式の前の日の夜にポストに放り込んでくれてたお髭の
・DVD「TWENTY FOUR」の12巻(1話も見たことないのに最終巻だけとは…さすがメガネの先生(笑))
・オレンジペコの臭いがするコーヒー粉(イギリス土産。確かに珍しいが、正直不味い(笑))
・英語版「羊のうた」の2巻(同上。地味に嬉しい一品でした。1巻が無かったらしい(笑))
あー、これも一応誕生日プレゼント。
・DVD「serial experiments lain TV-BOX」(自分で買った)
さて、今年はアピールしたとはいえ、多くの人に祝って頂けて感激&恐縮してます。なんつーか今回思ったんですが、俺って多くの人に支えられて今ここにいるんだなぁ、なんて。身近過ぎて今まで気付かなかった。これからはもっと大事にしようと思います。ありがとう。
少数精鋭呑み。
っつーわけでこっそり少数精鋭呑みをしたんですが、なんと!俺の誕生日祝いということで丸ケーキが!しかもロウソクの火を消すという、今まできっと数えられる程度しかしたことない体験をしたので(というか、わが家では誕生日を祝う風習がないので、ひょっとしたら初…?)かなり感激。しかも名前入りクッキー付!(微妙に本名バレてるけど気にしない(笑))いやはやなんというか…ホントにありがとうございました。ちなみに、実際は貴くんって呼ばれたことなんて、この24年間ほとんどありません(笑)
というか、この飲み会で冷蔵庫にあったストックのビールやカクテルが一掃されました…。皆飲みすぎ(汗)
内定式。
面白かった内定式でした。同期は皆ボケスキル高いし、社長の話も凄く共感がもてる話だったり、ホント好感触。TOEICのテストをしたり(初なので出来てるのかどうか…(汗))入社前研修の話があったり(オブジェクト指向とかC++とかやるらしい。あとTOEICの通信学習(メモ書き))しつつ、
・1万円分の図書カード(5周年記念で作ったらしい)
・缶ビール1本
・バヤリースオレンジ2リットルペットボトル
戦利品です。…2リットルペットボトルは皆から「マジで?マジで持って帰るの?」って言われたのは聞かなかった事にして頂きたいッ!貧乏なんです!家は!だから貰えるなら貰って帰りますッ!(実はただの貧乏性)
ってか、内定者懇談会でお酒が出るとは思ってなかった!飯まで用意して頂いていて、正直感動(TOEIC後、隣の奴と腹減った腹減った言ってた(笑))。来年度から荷馬車のように働かせて頂きますッ!死なない程度に(汗)
ちなみに配属予定先が発表されたので、来年度から住む予定地域が決まりました。青梅市と羽村市の境くらいです。調べたら瑞穂とかさいたまいざーに近くなった模様(笑)にしても、どんどん都心から離れて田舎に向かってるような…(汗)
学祭ライブ。
なんか出ることになっちゃいました、コブクロバンドでキーボードです(汗)他のメンバーは皆、今まであんまり絡んだ事ないけど絡みたかった後輩ばかりッ!ってわけで、折角誘って頂いたんだし、足を引っ張らないように頑張りたいと思います。頼むぞ我が妻、KARMAよ!(最近ようやく音作りの領域まで使いこなせてきた気がします。今月のサンレコ(2005年10月号)はシンセ見習いには必見な付録冊子が付いてくるので、是非!(宣伝))
スポンサーサイト
Comment
素で勘弁してください(笑)>貴くん
人事「図書カードは有益に、ドラゴン何とか買って使い切らないようにしてください」
直した(笑)>ニットル
人事「図書カードは有益に、ドラゴン何とか買って使い切らないようにしてください」
直した(笑)>ニットル
貴くん
それは参考書を買うために配っているのだよ?w
それは参考書を買うために配っているのだよ?w
・・・貴くん・・・(ちょっと意味深な感じで。)
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び
内定式お疲れー。図書カードちょーだいw
「2ニットルペットボトルってなんやねん。」byやと