紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
[DVD]MOOG
DVDだけど、内容的にCDのカテゴリーに入れとこうかな。
というわけで、シンセサイザーの生みの親、moog博士のドキュメント映画「moog」です。限定版は6000円とかなり割高ですが、通常版はもうチョイ安くて4000円。
ぶっちゃけ観る前はどんな駄作だろうと思ってたけど(笑)、実際はかなりの良作!moog博士の熱い名言が幾つも幾つも飛び出しまくり(笑)それと、色々なミュージシャンと博士が対談するんですが、それもまた面白い!シンセサイザーが音楽の世界に与えた影響って凄いんだなぁ、と実感させられます。っつーかリック・ウェイクマンとバーニー・ウォレルの話が馬鹿すぎて笑い死にそうだった(笑)確かにmoogはエロスだ(笑)
色々なシンセ演奏が観れるのも良いですね。DJとボコーダー(?)の競演とかテルミンの演奏とか、あんまり観れない映像が多い感じです。あー、テルミン欲しくなる(笑)
ちなみに、作品中で博士は日本にも来てます。まぁ、太鼓の達人をしてる博士はあまりにもシュールでしたが(笑)
世界中の、アナログシンセを愛する人に送るDVD。是非。
![]() | MOOG デラックスDVD-BOX (初回限定版) ドキュメンタリー映画 ナウオンメディア 2005-07-22 売り上げランキング : 1,068 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
というわけで、シンセサイザーの生みの親、moog博士のドキュメント映画「moog」です。限定版は6000円とかなり割高ですが、通常版はもうチョイ安くて4000円。
ぶっちゃけ観る前はどんな駄作だろうと思ってたけど(笑)、実際はかなりの良作!moog博士の熱い名言が幾つも幾つも飛び出しまくり(笑)それと、色々なミュージシャンと博士が対談するんですが、それもまた面白い!シンセサイザーが音楽の世界に与えた影響って凄いんだなぁ、と実感させられます。っつーかリック・ウェイクマンとバーニー・ウォレルの話が馬鹿すぎて笑い死にそうだった(笑)確かにmoogはエロスだ(笑)
色々なシンセ演奏が観れるのも良いですね。DJとボコーダー(?)の競演とかテルミンの演奏とか、あんまり観れない映像が多い感じです。あー、テルミン欲しくなる(笑)
ちなみに、作品中で博士は日本にも来てます。まぁ、太鼓の達人をしてる博士はあまりにもシュールでしたが(笑)
世界中の、アナログシンセを愛する人に送るDVD。是非。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/22/news041.html
2005年8月22日、moog博士が亡くなりました。
まさにこの記事を書いて10日後の出来事です。正直ショックを隠せません…。この映画がある意味「遺作」になってしまったのか…。
私自身1エンジニアの卵として、また1音楽家として博士のご冥福をお祈り致します。
2005年8月22日、moog博士が亡くなりました。
まさにこの記事を書いて10日後の出来事です。正直ショックを隠せません…。この映画がある意味「遺作」になってしまったのか…。
私自身1エンジニアの卵として、また1音楽家として博士のご冥福をお祈り致します。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び