紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
本日は
音の勉強に身を入れる鵤です。まぁ学校帰ってきてからだけど。
狂言即凶曲。
サークルCDのマスタリング全般を請け負ったわけですが、人のをやるよりまず自分のを!ってことで自分の曲に手入れ。で思ったことは
・2chステレオの状態になってる時点でできることはコンプとEQが少々くらい。むしろほとんど出来ない。あとはミキシングのとき(MIDIで各パートの音を作るとき)に済ませとけ!
・いろんなスピーカ、ヘッドフォンで聞くべし。実は一つの機器では良くても他のでは最悪、ってときが多いぞ!
・プロの音と比べながら作るべし。だんだん自分のが良く思えちゃうから、プロの音を聴いてなにが駄目かを感じ取れ!
って感じかなぁ、まとめると。とりあえず今日は色々やって勉強になった!MIDIもWAVも少し鍛えられて、ちょっと満足。ってか結局いじったのMIDIでだし。やっぱ2chステレオのWAVになってからじゃ難しいのね…。
ちなみにネットに上がってたMP3とMIDIも差し替えました(笑)前のを持ってる人は聴き比べてくれるとちょっと嬉しいかも。
狂言即凶曲追記。
ってかアンケートしたい!出来ればここ見てる人全員よろです!
A B
どっちがあなたにとって良い音?メールなり掲示板なり直なりで教えてください!どっちも変わんね、って言うのもあり!もともと駄目、ってのは無しでお願いします!(笑)俺的には、BよりもAの方が高音の抜けが良く、低音がすっきり聞こえるようにしたつもり。この辺も聴く環境によって変わるのかもなー。
ヤフオク。
昨日逃したキーボードが再び登場、今度は負けん…!と気合を入れてヲチしてます(笑)
狂言即凶曲。
サークルCDのマスタリング全般を請け負ったわけですが、人のをやるよりまず自分のを!ってことで自分の曲に手入れ。で思ったことは
・2chステレオの状態になってる時点でできることはコンプとEQが少々くらい。むしろほとんど出来ない。あとはミキシングのとき(MIDIで各パートの音を作るとき)に済ませとけ!
・いろんなスピーカ、ヘッドフォンで聞くべし。実は一つの機器では良くても他のでは最悪、ってときが多いぞ!
・プロの音と比べながら作るべし。だんだん自分のが良く思えちゃうから、プロの音を聴いてなにが駄目かを感じ取れ!
って感じかなぁ、まとめると。とりあえず今日は色々やって勉強になった!MIDIもWAVも少し鍛えられて、ちょっと満足。ってか結局いじったのMIDIでだし。やっぱ2chステレオのWAVになってからじゃ難しいのね…。
ちなみにネットに上がってたMP3とMIDIも差し替えました(笑)前のを持ってる人は聴き比べてくれるとちょっと嬉しいかも。
狂言即凶曲追記。
ってかアンケートしたい!出来ればここ見てる人全員よろです!
A B
どっちがあなたにとって良い音?メールなり掲示板なり直なりで教えてください!どっちも変わんね、って言うのもあり!もともと駄目、ってのは無しでお願いします!(笑)俺的には、BよりもAの方が高音の抜けが良く、低音がすっきり聞こえるようにしたつもり。この辺も聴く環境によって変わるのかもなー。
ヤフオク。
昨日逃したキーボードが再び登場、今度は負けん…!と気合を入れてヲチしてます(笑)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び