紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
というわけで
帰ってきたよ八王子。土、日曜はスキーでした。
スキー in 苗場スキー場。
ってわけで、金曜の深夜に某猿氏の車に拾って貰って参加者に合流。途中、集合宅に行けず迷子になるなど(原因は駅の反対側だった、調子に乗ってロータリー逆走5周した、等。某猿氏は猛省すること(笑))アクシデントもありつつ、集合場所のお宅で仮眠。その後スキー場へ。
ホテルとは名ばかりの民宿に到着後、速攻でゲレンデへ。午前は初心者二人の監督兼自分の基礎練、午後に上に登って林道をダラダラというプラン。ちなみにこの時はまだ全然板に乗れてなくて、結構不恰好な滑りだったように感じる(汗)ひとしきり滑ってホテルへ。
で、夜。疲労もあったけどやや滑りたいない感があったので、ナイターへ突入。知らない間に皆とはぐれて、某氏と二人で初心者ゲレンデにて再び練習。ちょっと役得気分を味わいつつ(後略)。最終的には膝を使って滑れるようになってきて、ちょっと上級者気分。ようやく滑る姿が様になってきたかも?まったく、幼少時代からやってるくせにようやくって感じだ(笑)
深夜0時ごろ、昼頃から調子の悪かった参加者の一人が呼吸困難を起こし場がパニック、救急車を呼ぶという騒ぎに発展。午前2時くらいには病院での簡易検査結果、とりあえず大丈夫だろうと電話連絡。ここで気が緩んだせいか、一気に意識がフェードアウト。ちなみに朝方には全員戻ってきて寝た。教訓、こういうときこそ冷静に。
で、二日目。調子の悪い人とその相方に気を使わせないよう、元気の出せる組でゲレンデへ。途中まで皆テンションが低かったけど、昼に合流した某ジャイアンのお陰で場が盛り返す。流石ムードメーカ兼親分、パニクってるときも表面上は冷静に見せてたし、ちょっと俺の中で株が上がったぞ(笑)ちなみに俺は、風が強くて吹雪いてるゲレンデに気力を削がれてあんまり滑らず。まぁいs(後略)。その後はお土産買ったりしながら(自分用に日本酒買った)、再び初めの集合宅へ。
帰りは何事も無く、無事帰宅。なんだかんだ言って楽しかった旅行でした。でも、あんま面識無い人との旅行はお互いが気を使ってしまって気疲れするなぁ(汗)今後の課題だな、いかに短時間でどれだけ打ち解けられるか。
というわけでスキー編でした。なんか見返すと、普通に日記だなぁ。読んでる人、いつも以上に面白く無くてすまん(笑)
スキー in 苗場スキー場。
ってわけで、金曜の深夜に某猿氏の車に拾って貰って参加者に合流。途中、集合宅に行けず迷子になるなど(原因は駅の反対側だった、調子に乗ってロータリー逆走5周した、等。某猿氏は猛省すること(笑))アクシデントもありつつ、集合場所のお宅で仮眠。その後スキー場へ。
ホテルとは名ばかりの民宿に到着後、速攻でゲレンデへ。午前は初心者二人の監督兼自分の基礎練、午後に上に登って林道をダラダラというプラン。ちなみにこの時はまだ全然板に乗れてなくて、結構不恰好な滑りだったように感じる(汗)ひとしきり滑ってホテルへ。
で、夜。疲労もあったけどやや滑りたいない感があったので、ナイターへ突入。知らない間に皆とはぐれて、某氏と二人で初心者ゲレンデにて再び練習。ちょっと役得気分を味わいつつ(後略)。最終的には膝を使って滑れるようになってきて、ちょっと上級者気分。ようやく滑る姿が様になってきたかも?まったく、幼少時代からやってるくせにようやくって感じだ(笑)
深夜0時ごろ、昼頃から調子の悪かった参加者の一人が呼吸困難を起こし場がパニック、救急車を呼ぶという騒ぎに発展。午前2時くらいには病院での簡易検査結果、とりあえず大丈夫だろうと電話連絡。ここで気が緩んだせいか、一気に意識がフェードアウト。ちなみに朝方には全員戻ってきて寝た。教訓、こういうときこそ冷静に。
で、二日目。調子の悪い人とその相方に気を使わせないよう、元気の出せる組でゲレンデへ。途中まで皆テンションが低かったけど、昼に合流した某ジャイアンのお陰で場が盛り返す。流石ムードメーカ兼親分、パニクってるときも表面上は冷静に見せてたし、ちょっと俺の中で株が上がったぞ(笑)ちなみに俺は、風が強くて吹雪いてるゲレンデに気力を削がれてあんまり滑らず。まぁいs(後略)。その後はお土産買ったりしながら(自分用に日本酒買った)、再び初めの集合宅へ。
帰りは何事も無く、無事帰宅。なんだかんだ言って楽しかった旅行でした。でも、あんま面識無い人との旅行はお互いが気を使ってしまって気疲れするなぁ(汗)今後の課題だな、いかに短時間でどれだけ打ち解けられるか。
というわけでスキー編でした。なんか見返すと、普通に日記だなぁ。読んでる人、いつも以上に面白く無くてすまん(笑)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back

Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び