紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
【雑談】今年も
残りわずか、というわけで恒例(でもないけど)の今年一年を振り返ってみる日記。いやー、今年は色々あったなぁ。
今年を振り返って。
まずは仕事面から。
仕事では某関連でヒートアップ、9月から中国だって言うのに、その一週間前まで普通にデスマーチだったり。でもプロジェクトリーダからは「○君はなんだかんだいってまだまだ余裕あるよなぁ…w」とか言われてた。確かに、月残業100h3ヶ月、意外と何とかなるもんだなぁと思った。二度とゴメンだけど(笑)
で、9月からは現在進行形で中国入り。言葉や文化の違いをかみ締めつつ、自己を見直すいい機会になりました。
とりあえず思うのは、来年はもうちょっと楽したいなぁ…ああ、でも来年からはお金がないと困るんだよなぁ…(笑)
次は生活面。
まず趣味の音楽。ルカという新しい相棒?も増えたというのに、全然ダメだったなぁ…まぁ仕事が多忙すぎた、というのもあるけど、来年は日々コツコツでも触れるように習慣付けたいところ。
あと、色々な方面から「早くね?」と言われつつも決めた結婚とかね。来年の6月にはいよいよ所帯持ちになると思うと、新生活へのワクワクも感じつつ、色々責任も感じつつ。
とまぁ、簡単だったけど色々振り返ってみた。こう思うと、来年もなかなかドタバタした一年になりそうだなぁ。不安いっぱい、でもまぁ、やってみればなんとかなるよ!という気持ちを持って、今年の総括としたいと思います。それでは皆さん、よいお年を!ノシ
今年を振り返って。
まずは仕事面から。
仕事では某関連でヒートアップ、9月から中国だって言うのに、その一週間前まで普通にデスマーチだったり。でもプロジェクトリーダからは「○君はなんだかんだいってまだまだ余裕あるよなぁ…w」とか言われてた。確かに、月残業100h3ヶ月、意外と何とかなるもんだなぁと思った。二度とゴメンだけど(笑)
で、9月からは現在進行形で中国入り。言葉や文化の違いをかみ締めつつ、自己を見直すいい機会になりました。
とりあえず思うのは、来年はもうちょっと楽したいなぁ…ああ、でも来年からはお金がないと困るんだよなぁ…(笑)
次は生活面。
まず趣味の音楽。ルカという新しい相棒?も増えたというのに、全然ダメだったなぁ…まぁ仕事が多忙すぎた、というのもあるけど、来年は日々コツコツでも触れるように習慣付けたいところ。
あと、色々な方面から「早くね?」と言われつつも決めた結婚とかね。来年の6月にはいよいよ所帯持ちになると思うと、新生活へのワクワクも感じつつ、色々責任も感じつつ。
とまぁ、簡単だったけど色々振り返ってみた。こう思うと、来年もなかなかドタバタした一年になりそうだなぁ。不安いっぱい、でもまぁ、やってみればなんとかなるよ!という気持ちを持って、今年の総括としたいと思います。それでは皆さん、よいお年を!ノシ
スポンサーサイト
【特別編】再・四面体の問題について
というわけで、絶賛間違ってた!120度以上の角を持つ場合、普通に四面体の外に出ちゃうじゃん…。皆気づいてて笑ってたんだろチクショウ…。
というわけで、長野県民ことたっちーとメッセで会議しながら解きました。これで正しいはず!
問題は下記のとおり。一応再筆。
―――――――――――――――――――
四面体ABCDにおいて、PA+PB+PC+PDが最小となる点Pを求めよ。
という問題があったとする。
このときこの点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか、それともそのどちらでもないのか。
全くわからん。
点Pから各点へ単位分の長さ移動した点をabcdとすると、点Pは四面体abcdの重心であり外心であることはわかった。
そして点Pから各頂点ABCDへの単位ベクトルの和が0になることもわかった。
だがそこからどうやって点Pの座標を求めればいいのかわからん。
どなたかこの点Pの求め方を教えてください(切実
―――――――――――――――――――
まず先にこのサイトを挙げておきます。
・m次元ユークリッド幾何学スレまとめ@ウィキ - 単体応用/角心
http://www7.atwiki.jp/neetubot/pages/22.html
この問題、よくよく考えてみると「n次元単体の角心」を求める問題なんですよ。つまり、3次元空間の任意の4点における「シュタイナー点」を求めることができれば、それが点Pになるわけで。…ここに気づかなかったのが今回の落ち度だなぁ。横着して簡単に解けると思ったのが大間違い。まさかユークリッド幾何の世界まで行く羽目になるとは…。
■問1 点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか?
というわけで結局、一般項としては「どちらでもない」が正しいです。シュタイナー点の定義から考えればおk。
■問2 どうやって点Pの座標を求めればいいのか?
一般項としては、参考サイトの4次元方程式を解けばおk。
ただし!「120度以上の角を持つ三角形がある場合」が例外になります。式で言うとcosθ≧~の範囲外。で、この場合は「120度以上の角が1つ以上ある場合、その角を含む面においてシュタイナー点=頂点を定め、その点を含まない面のフェルマー点との中間距離を求める」でおkかと。ちょっとここが不安ではあるんですが…。間違ってたら指摘よろ。
というわけで、適当に答えると後で恥をかくの典型でした。恥ずかしぃぃぃぃいいー!あと、無理やり協力させた、長野県民たっちーにも感謝!一人では気づかなかったかもしれん。
というわけで、長野県民ことたっちーとメッセで会議しながら解きました。これで正しいはず!
問題は下記のとおり。一応再筆。
―――――――――――――――――――
四面体ABCDにおいて、PA+PB+PC+PDが最小となる点Pを求めよ。
という問題があったとする。
このときこの点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか、それともそのどちらでもないのか。
全くわからん。
点Pから各点へ単位分の長さ移動した点をabcdとすると、点Pは四面体abcdの重心であり外心であることはわかった。
そして点Pから各頂点ABCDへの単位ベクトルの和が0になることもわかった。
だがそこからどうやって点Pの座標を求めればいいのかわからん。
どなたかこの点Pの求め方を教えてください(切実
―――――――――――――――――――
まず先にこのサイトを挙げておきます。
・m次元ユークリッド幾何学スレまとめ@ウィキ - 単体応用/角心
http://www7.atwiki.jp/neetubot/pages/22.html
この問題、よくよく考えてみると「n次元単体の角心」を求める問題なんですよ。つまり、3次元空間の任意の4点における「シュタイナー点」を求めることができれば、それが点Pになるわけで。…ここに気づかなかったのが今回の落ち度だなぁ。横着して簡単に解けると思ったのが大間違い。まさかユークリッド幾何の世界まで行く羽目になるとは…。
■問1 点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか?
というわけで結局、一般項としては「どちらでもない」が正しいです。シュタイナー点の定義から考えればおk。
■問2 どうやって点Pの座標を求めればいいのか?
一般項としては、参考サイトの4次元方程式を解けばおk。
ただし!「120度以上の角を持つ三角形がある場合」が例外になります。式で言うとcosθ≧~の範囲外。で、この場合は「120度以上の角が1つ以上ある場合、その角を含む面においてシュタイナー点=頂点を定め、その点を含まない面のフェルマー点との中間距離を求める」でおkかと。ちょっとここが不安ではあるんですが…。間違ってたら指摘よろ。
というわけで、適当に答えると後で恥をかくの典型でした。恥ずかしぃぃぃぃいいー!あと、無理やり協力させた、長野県民たっちーにも感謝!一人では気づかなかったかもしれん。
【雑談】【ネタ】しまったなぁ…
特別編、「※これはフィクションです」って入れときゃよかったなぁ…間違ってたら日記ごと消してしまおう、うん(時間が経つにつれて自信が無くなってくる人)
さて、帰国の日程が(ほぼ)決まりました!
1/29です!
つまり、今日でちょうど後1ヶ月になったわけで。帰国したらアレもやらなきゃコレもやらなきゃと忙しくなりそう。まぁ今もちょっと忙しいんですが。レポートとか研究課題とか論文発表とか。まぁレポート一個は超オマケしてもらったんだけど。Ruo先生超いい人。
ともあれ、残りわずかな中国滞在。無駄にしないように色々勉強して帰ろうと思う!
あー、お土産どうしようかなぁ…変形合体トーマス見つからないよ…。
・Mozilla Re-Mix: Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/136629138.html
・Mozilla Re-Mix: 【2009年末版】 きっと誰かの役に立つ49個のFirefoxアドオン。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/136521474.html
結局画像の再読み込みができないGoogleChormeは、この低速回線ではちょっと不満(画像の読み込みでよくタイムアウトする)。というわけで、相変わらずFirefoxなのでした。帰国後にはGoogleChrome入れて、このエクステンション試そっと!
・ジワリとくるシュールな画像まとめ:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/379058.html
とりあえず、あんまりスレと関係ないのに102が気になりすぎ。
・誰でも思い通りに動かす情報操作法5選
http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20091222
嘘を嘘と。メディアだけじゃなくて、2chにも踊らされてない?
・スカッとするコピペ:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/09419.html
今年のTOP5スレから。年越し前にみんなこれでスカッとするといいよ!
さて、帰国の日程が(ほぼ)決まりました!
1/29です!
つまり、今日でちょうど後1ヶ月になったわけで。帰国したらアレもやらなきゃコレもやらなきゃと忙しくなりそう。まぁ今もちょっと忙しいんですが。レポートとか研究課題とか論文発表とか。まぁレポート一個は超オマケしてもらったんだけど。Ruo先生超いい人。
ともあれ、残りわずかな中国滞在。無駄にしないように色々勉強して帰ろうと思う!
あー、お土産どうしようかなぁ…変形合体トーマス見つからないよ…。
・Mozilla Re-Mix: Firefoxユーザーにもおなじみ 25個の【Google Chrome エクステンション】
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/136629138.html
・Mozilla Re-Mix: 【2009年末版】 きっと誰かの役に立つ49個のFirefoxアドオン。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/136521474.html
結局画像の再読み込みができないGoogleChormeは、この低速回線ではちょっと不満(画像の読み込みでよくタイムアウトする)。というわけで、相変わらずFirefoxなのでした。帰国後にはGoogleChrome入れて、このエクステンション試そっと!
・ジワリとくるシュールな画像まとめ:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/379058.html
とりあえず、あんまりスレと関係ないのに102が気になりすぎ。
・誰でも思い通りに動かす情報操作法5選
http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20091222
嘘を嘘と。メディアだけじゃなくて、2chにも踊らされてない?
・スカッとするコピペ:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/09419.html
今年のTOP5スレから。年越し前にみんなこれでスカッとするといいよ!
【特別編】四面体の問題について
中途半端はよくない!というわけで調べた。間違ってたら指摘よろしく!っていうか間違ってる自信がある!おっさんの脳みそなめんな!
問題は下記のとおり。
―――――――――――――――――――
四面体ABCDにおいて、PA+PB+PC+PDが最小となる点Pを求めよ。
という問題があったとする。
このときこの点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか、それともそのどちらでもないのか。
全くわからん。
点Pから各点へ単位分の長さ移動した点をabcdとすると、点Pは四面体abcdの重心であり外心であることはわかった。
そして点Pから各頂点ABCDへの単位ベクトルの和が0になることもわかった。
だがそこからどうやって点Pの座標を求めればいいのかわからん。
どなたかこの点Pの求め方を教えてください(切実
―――――――――――――――――――
■問1 点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか?
まずは重心、外心の定義から考える。というか、ちゃんと調べる。
http://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/me/subjects/geomview/polygon/3/center/index_j.phtml
じゃあ最小の点Pは重心か?外心か?
点PはABCDの最小距離の点、これは、ABの垂直二等分線とBC(略)とDAの垂直二等分線の交点にあたる。つまり、全面の外心の交点なわけだ。
#ここは大分端折った。以下が参考になるかな?
#http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111247861?fr=rcmd_chie_detail
というわけで、点Pは「外心」。
■問2 どうやって点Pの座標を求めればいいのか?
①が解けてれば分かるとおり、点PはABの垂t(略)。というわけで、その定義通り求めればおk。
ちなみに四面体だから、二面が決まれば他の二面はもちろん必然的に決まる。つまり、二面の外心から求めれば十分ってことだね。
っていうか、調べたらメチャメチャ詳しいのあるし。
http://blog.goo.ne.jp/schwer32_pan9/e/9b327bd121f79e39498b07ab5a5973b3
問題は下記のとおり。
―――――――――――――――――――
四面体ABCDにおいて、PA+PB+PC+PDが最小となる点Pを求めよ。
という問題があったとする。
このときこの点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか、それともそのどちらでもないのか。
全くわからん。
点Pから各点へ単位分の長さ移動した点をabcdとすると、点Pは四面体abcdの重心であり外心であることはわかった。
そして点Pから各頂点ABCDへの単位ベクトルの和が0になることもわかった。
だがそこからどうやって点Pの座標を求めればいいのかわからん。
どなたかこの点Pの求め方を教えてください(切実
―――――――――――――――――――
■問1 点Pは四面体ABCDの重心なのか外心なのか?
まずは重心、外心の定義から考える。というか、ちゃんと調べる。
http://m.iwa.hokkyodai.ac.jp/me/subjects/geomview/polygon/3/center/index_j.phtml
じゃあ最小の点Pは重心か?外心か?
点PはABCDの最小距離の点、これは、ABの垂直二等分線とBC(略)とDAの垂直二等分線の交点にあたる。つまり、全面の外心の交点なわけだ。
#ここは大分端折った。以下が参考になるかな?
#http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111247861?fr=rcmd_chie_detail
というわけで、点Pは「外心」。
■問2 どうやって点Pの座標を求めればいいのか?
①が解けてれば分かるとおり、点PはABの垂t(略)。というわけで、その定義通り求めればおk。
ちなみに四面体だから、二面が決まれば他の二面はもちろん必然的に決まる。つまり、二面の外心から求めれば十分ってことだね。
っていうか、調べたらメチャメチャ詳しいのあるし。
http://blog.goo.ne.jp/schwer32_pan9/e/9b327bd121f79e39498b07ab5a5973b3
【ネタ】最近思うのは
そろそろ俺はネタブログを立ち上げるべきなのかもしれない。ここで投下しても(コメント/あしあとの量から推測すると)明らかにニーズなさそうだし…。と言っても、日本に帰国後もこのペースと質を維持できるかって言われたら無理だなー。まぁ中国にいる間だけのネタ投下だし、ここでいいか。
と、結論付けた。適当がいいよね!こういうことって!
そうだ忘れてた!メリクリウス!(メリークリスマス、の誤り)
・USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは (1/2) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/02/news023.html
え、何コレ便利そう。意外と安いし、結構惹かれるなー。
・柴犬速報 素敵なデスクトップを作ってみませんか?
http://shibasoku.blog76.fc2.com/blog-entry-97.html
Visual Styleとか変えてみたいんだけど、重たくなりそうなイメージがある。実際のところどうなんだろ?
・アメリカの火星開発プロジェクトの話聞いてきたwww:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/20388.html
日米の海底ケーブルの話は聞いたことあるかも!ほとんどは国民性ジョークなんだろうけど、ありそうだから面白い。
・バグのないプログラムは存在しない:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/20433.html
最後のほうはほとんどコジツケだと思う。正確には「バグがない可能性のないプログラムは存在しない」だよね。
・ジャストシステム『ATOK for iPhone』を開発中 | iPhone.Walker
http://iphonewalker.net/2009/12/9929.html#more-9929
iPhoneユーザ大歓喜!早く!早く!
と、結論付けた。適当がいいよね!こういうことって!
そうだ忘れてた!メリクリウス!(メリークリスマス、の誤り)
・USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは (1/2) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/02/news023.html
え、何コレ便利そう。意外と安いし、結構惹かれるなー。
・柴犬速報 素敵なデスクトップを作ってみませんか?
http://shibasoku.blog76.fc2.com/blog-entry-97.html
Visual Styleとか変えてみたいんだけど、重たくなりそうなイメージがある。実際のところどうなんだろ?
・アメリカの火星開発プロジェクトの話聞いてきたwww:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/20388.html
日米の海底ケーブルの話は聞いたことあるかも!ほとんどは国民性ジョークなんだろうけど、ありそうだから面白い。
・バグのないプログラムは存在しない:アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/archives/20433.html
最後のほうはほとんどコジツケだと思う。正確には「バグがない可能性のないプログラムは存在しない」だよね。
・ジャストシステム『ATOK for iPhone』を開発中 | iPhone.Walker
http://iphonewalker.net/2009/12/9929.html#more-9929
iPhoneユーザ大歓喜!早く!早く!
【雑談】【ネタ】今回は雑談メイン
かと思ったら大間違いだぞ!といいつつ雑談メイン。このところ忙しいからノってるうちにちょっと日記的なものを書いておこう。
中国の本屋。
先日言ってたように、上海市内の本屋へ行ってきたり。ちなみに今回行った場所はどうやら中国でも有名な「福州路文化街」という場所だったみたい。観光案内にも載っててすげー!と思ってたんだけど、Yangに聞くと「え?別に有名ってワケじゃないと思うけど…」。
とりあえず、一番大きい本屋「上海書城」へ。(確か)6階建て。
今回の写真1枚目。
現地にて、「あー、こんなもんか」という雰囲気。なるほど、Yangが言いたかったことは分かった(笑)でも、かなり品揃えが豊富で楽しかった!Yangとあーだこーだ話しながら、2時間以上かけて一番上の階から全部見つつ降りてきたり。DVDとCDのフロアがあったり、隙間で文房具売ってたりと、かなり大型店舗らしい感じでした。ちなみにDVDは明らかに以下略品。そして日本のアニメが多すぎだったり。
今回の写真2枚目。
参考書コーナーにて。おい、明らかに日本文化のマズいとこまで伝わってるぞ。
この後、外国語書店も見たりして結局本屋で3時間半くらい過ごしたり。で、本当はさらに他の観光地も観たりしたかったんだけど、(文化的に)Yangの空気を読めないので言い出せず、帰路へ。まぁ結構疲れてたし、また今度!今度は上海博物館に行ってみたいなぁ。
最後に今回購入した本とか。
今回の写真3枚目。
2冊購入。日本の小説の中訳版は絶対買いたかったので探したんですが、見つけたのは面展大プッシュの乙一著「平面いぬ」。まぁ結構好きだったりするのでいいか。もう一冊は「日本人が学んで間違えやすい中国語の語法」という、中国の先生向けの本。割と読みやすくて勉強になりそう&日本ではこういうのは売ってないだろうなという目論見で購入してみた。
あの本屋にはもう一回行って、中訳の日本漫画とかも買ってきたいと思う!テニプリの中訳版とかネタにしかならなそうだけど。
・インテル、“グラフィックスコア統合”Atom N450を発表 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/21/news064.html
ニコニコがサクサク観れるなら、選択肢に入れたいところ。でもちょっとお金積めば低電圧版Core2とかに届いちゃうんだよね…。型落ちとかなら下手すりゃ同額、それ以下だし…。
・Amazon.co.jp: ザ・ゲームメーカー ~アイレム編~ [DVD]: DVD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00313O41O
アイレムと聞いて。
中国の本屋。
先日言ってたように、上海市内の本屋へ行ってきたり。ちなみに今回行った場所はどうやら中国でも有名な「福州路文化街」という場所だったみたい。観光案内にも載っててすげー!と思ってたんだけど、Yangに聞くと「え?別に有名ってワケじゃないと思うけど…」。
とりあえず、一番大きい本屋「上海書城」へ。(確か)6階建て。

今回の写真1枚目。
現地にて、「あー、こんなもんか」という雰囲気。なるほど、Yangが言いたかったことは分かった(笑)でも、かなり品揃えが豊富で楽しかった!Yangとあーだこーだ話しながら、2時間以上かけて一番上の階から全部見つつ降りてきたり。DVDとCDのフロアがあったり、隙間で文房具売ってたりと、かなり大型店舗らしい感じでした。ちなみにDVDは明らかに以下略品。そして日本のアニメが多すぎだったり。

今回の写真2枚目。
参考書コーナーにて。おい、明らかに日本文化のマズいとこまで伝わってるぞ。
この後、外国語書店も見たりして結局本屋で3時間半くらい過ごしたり。で、本当はさらに他の観光地も観たりしたかったんだけど、(文化的に)Yangの空気を読めないので言い出せず、帰路へ。まぁ結構疲れてたし、また今度!今度は上海博物館に行ってみたいなぁ。
最後に今回購入した本とか。

今回の写真3枚目。
2冊購入。日本の小説の中訳版は絶対買いたかったので探したんですが、見つけたのは面展大プッシュの乙一著「平面いぬ」。まぁ結構好きだったりするのでいいか。もう一冊は「日本人が学んで間違えやすい中国語の語法」という、中国の先生向けの本。割と読みやすくて勉強になりそう&日本ではこういうのは売ってないだろうなという目論見で購入してみた。
あの本屋にはもう一回行って、中訳の日本漫画とかも買ってきたいと思う!テニプリの中訳版とかネタにしかならなそうだけど。
・インテル、“グラフィックスコア統合”Atom N450を発表 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/21/news064.html
ニコニコがサクサク観れるなら、選択肢に入れたいところ。でもちょっとお金積めば低電圧版Core2とかに届いちゃうんだよね…。型落ちとかなら下手すりゃ同額、それ以下だし…。
・Amazon.co.jp: ザ・ゲームメーカー ~アイレム編~ [DVD]: DVD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00313O41O
アイレムと聞いて。
【雑談】【ネタ】気がつけば
週イチ更新に!twitterばっかりやってるのに加えて、平日帰ってきても多方面にメール打ったり、中国語と英語と日本語交じりのメッセしたりとコミュニケーションに忙しい感じだったり。なんかようやく充実した留学生活、なのかなぁー?
明日はいよいよ市内にYang君と行ってくるよ!とりあえず本屋に行く予定。あと何見てこようかなぁー。とりあえず人民広場かなぁー?
・Car Watch 新型アウディA8は「グーグル・カー」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091217_336396.html
Googleの魔の手はこんな所にまで迫っていた!(笑)でも便利そう、GoogleMapのカーナビ。
・【山田祥平のRe:config.sys】 2TBの小宇宙
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20091218_336529.html
タイトルが秀逸。そうかー、バイト単位の値段って今こうなってるのか…。あと最後の一文には同意。
・マジで宗教ってなんの役に立つの? ニコニコVIP2ch
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1133.html
個人的にはまぁ、一種のプロパガンダみたいなもんなのかな、と思ってます。うまく使えば良いものにもなりうると思うんだけどねー。
・【石平のChina Watch】「暴力抗法」が予兆するもの (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091217/chn0912170804000-n1.htm
学生と色々メールで話すようになってわかったんだけど、なんだかんだ言って若者は政府に不満を感じてるみたいだったり。なんか中国、近いうちに真面目に革命が起こってもおかしくないのかも…。って、こんなこと書いてたら消さうわなにをするやm
明日はいよいよ市内にYang君と行ってくるよ!とりあえず本屋に行く予定。あと何見てこようかなぁー。とりあえず人民広場かなぁー?
・Car Watch 新型アウディA8は「グーグル・カー」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091217_336396.html
Googleの魔の手はこんな所にまで迫っていた!(笑)でも便利そう、GoogleMapのカーナビ。
・【山田祥平のRe:config.sys】 2TBの小宇宙
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20091218_336529.html
タイトルが秀逸。そうかー、バイト単位の値段って今こうなってるのか…。あと最後の一文には同意。
・マジで宗教ってなんの役に立つの? ニコニコVIP2ch
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1133.html
個人的にはまぁ、一種のプロパガンダみたいなもんなのかな、と思ってます。うまく使えば良いものにもなりうると思うんだけどねー。
・【石平のChina Watch】「暴力抗法」が予兆するもの (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091217/chn0912170804000-n1.htm
学生と色々メールで話すようになってわかったんだけど、なんだかんだ言って若者は政府に不満を感じてるみたいだったり。なんか中国、近いうちに真面目に革命が起こってもおかしくないのかも…。って、こんなこと書いてたら消さうわなにをするやm
【雑談】【ネタ】残り
滞在期間が短くなってきたところで、急にドタバタ。っていうか、今更研究課題とかが送られてきてもねぇ…。まぁとりあえず上からの指示待ちということらしいので、待機中。うーん、なんだかなぁ。
もー!というわけで先週は色々とあったので、今週末はダラダラゲームしたりして過ごしてたり。iPhoneのタワーディフェンスゲーにハマると、マジで時間がワープするから怖い。気をつけよう。
・地球温暖化はネタでしたwww:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51533412.html
地球温暖化は人間のせいじゃないかもしれない、という話をどれくらいの人が知ってるんだろう?とちょっと気になった。というか、ちょっと今の世の中は科学崇拝すぎかなぁ、と思わなくもないなぁ。
・チラシの裏でゲーム鈍報:『アルトネリコ3』まだまだ脱ぐぞー!ヒロイン達が下着姿に!別人格も脱ぐよ - livedoor Blog(ブログ)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51533412.html
PS3でエロゲが出ると聞いて。おい、大丈夫なのかコレは。
・2010年冬季(新春)放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091205_anime_2010winter/
来季もロボアニメが無くて泣きそう。いいんだよ?ガン・ソード2とかやっても。でも、ついにギャグマンガ日和がUHF局に!
・almostdead | 1508
http://www.almostdeadbydawn.com/sb/log/eid1517.html
twitterのログの読み方というかツールについて。っていうか、ほとんさんはいつも俺の一歩先を行ってる気がするなー!いつも良い情報と漫画、あざーっす!
・ちょっと言い換えるだけでスマートに聞こえる言い回し7選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
http://www.lifehacker.jp/2009/12/091204iimawashi7.html
話しててスマートじゃないなーと思うときが多い俺なので、こういうのは結構参考になるなぁ。
もー!というわけで先週は色々とあったので、今週末はダラダラゲームしたりして過ごしてたり。iPhoneのタワーディフェンスゲーにハマると、マジで時間がワープするから怖い。気をつけよう。
・地球温暖化はネタでしたwww:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51533412.html
地球温暖化は人間のせいじゃないかもしれない、という話をどれくらいの人が知ってるんだろう?とちょっと気になった。というか、ちょっと今の世の中は科学崇拝すぎかなぁ、と思わなくもないなぁ。
・チラシの裏でゲーム鈍報:『アルトネリコ3』まだまだ脱ぐぞー!ヒロイン達が下着姿に!別人格も脱ぐよ - livedoor Blog(ブログ)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51533412.html
PS3でエロゲが出ると聞いて。おい、大丈夫なのかコレは。
・2010年冬季(新春)放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091205_anime_2010winter/
来季もロボアニメが無くて泣きそう。いいんだよ?ガン・ソード2とかやっても。でも、ついにギャグマンガ日和がUHF局に!
・almostdead | 1508
http://www.almostdeadbydawn.com/sb/log/eid1517.html
twitterのログの読み方というかツールについて。っていうか、ほとんさんはいつも俺の一歩先を行ってる気がするなー!いつも良い情報と漫画、あざーっす!
・ちょっと言い換えるだけでスマートに聞こえる言い回し7選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
http://www.lifehacker.jp/2009/12/091204iimawashi7.html
話しててスマートじゃないなーと思うときが多い俺なので、こういうのは結構参考になるなぁ。
【雑談】【ネタ】昨日初めて
地下鉄乗ってみたのでレポってみた!フォトアルバムでまとめたので、上海の現状に興味がある人はちょっと見てみてください!「みてみてください」って噛みそう。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=41502896&owner_id=209422&mode=photo
興味深かったことは、地下鉄なのに一度も地下に入らなかったことかな…。っていうか上海地下鉄5号線は普通に「電車」っていうべきだと思う。
ちなみに帰り道、駅に停めてあった自転車の鍵が壊れたのか鍵が外れなくなったり。結局諦めて徒歩で帰ってきたのは秘密。1台目は鍵ごと盗られ、次は鍵が外れなくなるとは…なんか俺、中国での自転車が軽くトラウマになってきた…。
そんなわけで、これから自転車回収に行ってきます…。っていうか、マジで外れなかったらどうするべきなんだろう?吉野家で牛丼食って歩いて帰ってこればいいのか?
・メルクマニュアル家庭版, 窒息 299 章 知っておきたい応急処置
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec24/ch299/ch299d.html
お餅のシーズンも近いし、今一度ハイムリッヒ法の復習でもしてはいかがでしょうか。醤油が恋しい。
・[mixi] あなたの「情報依存度」はどれくらい?(All About)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&id=1040042
なんていうか、情報依存というよりも情報に流されちゃってる人が多い気がするよね。ホラ、かの有名なひろゆき氏も言ってたろ?うそをうそと見抜けない人にはー。
・痛いニュース(ノ∀`):20~30歳代の6割が「子ども必要ない」…内閣府調査
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1346670.html
これはちょっと考えものだよねぇ…。まぁ必要ないっていう人の気持ちも分からないでもないけど、子供を育てるということも人生の楽しみの一つだと思うんだけどなぁ。
・[宙博2009] Google Earthを軽く超えた!? 宇宙が生まれてから137億年を体験できるフリーソフトMitaka : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
http://www.gizmodo.jp/2009/12/2009google_earth137mitaka.html
Mitaka、胸が熱くなる。ちなみに宇宙博は今日までです!今頃言い出したのは、行けないのが悔しいからじゃないよ!(笑)
http://mixi.jp/view_album.pl?id=41502896&owner_id=209422&mode=photo
興味深かったことは、地下鉄なのに一度も地下に入らなかったことかな…。っていうか上海地下鉄5号線は普通に「電車」っていうべきだと思う。
ちなみに帰り道、駅に停めてあった自転車の鍵が壊れたのか鍵が外れなくなったり。結局諦めて徒歩で帰ってきたのは秘密。1台目は鍵ごと盗られ、次は鍵が外れなくなるとは…なんか俺、中国での自転車が軽くトラウマになってきた…。
そんなわけで、これから自転車回収に行ってきます…。っていうか、マジで外れなかったらどうするべきなんだろう?吉野家で牛丼食って歩いて帰ってこればいいのか?
・メルクマニュアル家庭版, 窒息 299 章 知っておきたい応急処置
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec24/ch299/ch299d.html
お餅のシーズンも近いし、今一度ハイムリッヒ法の復習でもしてはいかがでしょうか。醤油が恋しい。
・[mixi] あなたの「情報依存度」はどれくらい?(All About)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&id=1040042
なんていうか、情報依存というよりも情報に流されちゃってる人が多い気がするよね。ホラ、かの有名なひろゆき氏も言ってたろ?うそをうそと見抜けない人にはー。
・痛いニュース(ノ∀`):20~30歳代の6割が「子ども必要ない」…内閣府調査
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1346670.html
これはちょっと考えものだよねぇ…。まぁ必要ないっていう人の気持ちも分からないでもないけど、子供を育てるということも人生の楽しみの一つだと思うんだけどなぁ。
・[宙博2009] Google Earthを軽く超えた!? 宇宙が生まれてから137億年を体験できるフリーソフトMitaka : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
http://www.gizmodo.jp/2009/12/2009google_earth137mitaka.html
Mitaka、胸が熱くなる。ちなみに宇宙博は今日までです!今頃言い出したのは、行けないのが悔しいからじゃないよ!(笑)
【ネタ】今回は
ひたすらにネタだよ!携帯の人マジすまんです。
・知らない人は損してるなあと思うこと part3 ニコニコVIP2ch
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-834.html
今回の一押し。そうなんだー!ってことが結構出てたり。
・是枝裕和監督最新作 映画『空気人形』 公式サイト
http://www.kuuki-ningyo.com/index.html
空気人形超観たい。BGMがworld's end girlfriendってだけで観たい。
・インパクトが凄かったスレタイ:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/1674202.html
下ネタが多いので注意。個人的に>>9がツボ。
・痛いニュース(ノ∀`):「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1345757.html
・GoogleのIME 「Google日本語入力」リリース 桁違いの語彙力を持つ。Web から自動的に辞書を生成:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51531720.html
よくよく考えると、これってもうクラウドシステムだよなぁ。なんかOSもGoogleのサーバにあるような時代が近いのかもしれない。
・鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/1340144.html
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i )
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
・知らない人は損してるなあと思うこと part3 ニコニコVIP2ch
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-834.html
今回の一押し。そうなんだー!ってことが結構出てたり。
・是枝裕和監督最新作 映画『空気人形』 公式サイト
http://www.kuuki-ningyo.com/index.html
空気人形超観たい。BGMがworld's end girlfriendってだけで観たい。
・インパクトが凄かったスレタイ:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/1674202.html
下ネタが多いので注意。個人的に>>9がツボ。
・痛いニュース(ノ∀`):「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1345757.html
・GoogleのIME 「Google日本語入力」リリース 桁違いの語彙力を持つ。Web から自動的に辞書を生成:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51531720.html
よくよく考えると、これってもうクラウドシステムだよなぁ。なんかOSもGoogleのサーバにあるような時代が近いのかもしれない。
・鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/1340144.html
(( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i )
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び