紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
ちょっと早いですが
今年も今日でおしまいってことで、過去の日記を読んで色々まとめてみる鵤です。いやー、でも今年はなんだか年末って感じがしないなぁ(汗)
今年の出来事。
まずは仕事の話。
とりあえず、(一時若干別のお仕事だったけど)基本的にアレ関連のお仕事をずーっとやらせて頂いた感じ。詳細は伏せるけど、まぁ色々勉強にはなったねー。習得した技術はアレの基礎知識とか、並列処理の考え方とか、LINUX関連の知識とかかな?特にLINUX周りは大分成長できた気がする!
あとは、資格をちゃんと取るように頑張んないとなぁ…技術を持っててもそれを証明できるものがなければ○職もママナラヌ。ぐふ。
あ、海外の話は結局未だに保留中なので、まだ考えないことにしてます。どうなるんだろうね?(汗)
次は趣味の話。
作曲活動はこの数年の中では一番細々って感じになってしまったなぁ。やりたいことは多いけど、少ない時間でやれることをするは難しい…。でも、その少ない時間をうまく使っていける人が人生を謳歌できるんだろうなって思ったり。
来年頭には新しいボーカロイドも出るし、ここいらで一発当てにいってみようか。細々と(笑)
最後にプライベートの話。
というかコレを読んでる人はよく分かってると思うけど、彼女が出来たのが間違いなく一番の変化だよね!いやー、ホント自分自身が一番驚いた!しかもなんだかんだで上手くいってるし、このまま順調にいけば来年か再来年くらいにめでたい?報告ができるかもねー、なんて。
でも、やっぱりあんなにお金かかるんだぁ…。もちっと貯めなければ(苦汗)
そんな感じで、以上今年の総括。皆さん、よいお年を!明日は高幡不動まで凶を引きに行くよ!!!!(笑)
今年の出来事。
まずは仕事の話。
とりあえず、(一時若干別のお仕事だったけど)基本的にアレ関連のお仕事をずーっとやらせて頂いた感じ。詳細は伏せるけど、まぁ色々勉強にはなったねー。習得した技術はアレの基礎知識とか、並列処理の考え方とか、LINUX関連の知識とかかな?特にLINUX周りは大分成長できた気がする!
あとは、資格をちゃんと取るように頑張んないとなぁ…技術を持っててもそれを証明できるものがなければ○職もママナラヌ。ぐふ。
あ、海外の話は結局未だに保留中なので、まだ考えないことにしてます。どうなるんだろうね?(汗)
次は趣味の話。
作曲活動はこの数年の中では一番細々って感じになってしまったなぁ。やりたいことは多いけど、少ない時間でやれることをするは難しい…。でも、その少ない時間をうまく使っていける人が人生を謳歌できるんだろうなって思ったり。
来年頭には新しいボーカロイドも出るし、ここいらで一発当てにいってみようか。細々と(笑)
最後にプライベートの話。
というかコレを読んでる人はよく分かってると思うけど、彼女が出来たのが間違いなく一番の変化だよね!いやー、ホント自分自身が一番驚いた!しかもなんだかんだで上手くいってるし、このまま順調にいけば来年か再来年くらいにめでたい?報告ができるかもねー、なんて。
でも、やっぱりあんなにお金かかるんだぁ…。もちっと貯めなければ(苦汗)
そんな感じで、以上今年の総括。皆さん、よいお年を!明日は高幡不動まで凶を引きに行くよ!!!!(笑)
スポンサーサイト
色々
なんだかなぁと思う日々だけど、今日も元気な鵤です。このところ、いつもネタが多すぎて何かいて良いかわかんなくなるときがあるので、ぱっと思いついた3本を書くようにしてみるテスト。
数学ガール。
マンガ版がちょっと気になっていつつもスルーしてたんですが(どう考えてもツボだから)、楓がフラット持ってきちゃったから借りて読んでみた!
やっぱり俺、複素数の辺りの問題苦手なんだなぁと再認識させられる結果に…テトラちゃんの気持ちだよチクショウ!(汗)とはいえ、全体的に面白く読めた印象。なんというか、分かりやすく分かりやすく説明してくれてるので、なんちゃって数学家の俺でも納得しながら読めたね!単位円ニヤニヤ。
というか、高校生のころを思い出すなぁ(笑)こんな甘い関係ではなかったけど、お互い高め合うあの環境、結構嫌いじゃなかったなぁーなんて、感傷に浸ってみたりした読後でした。
っていうか、原作が近くの本屋3件回っても置いてないんですが…。amazonで買うか。
VO4。
このところ少佐にちょくちょく誘われて行ってるんですが、未だに夢中になってやれるゲームっていうのも凄いよなぁ。もう何年間同じゲームやってんだって感じ(笑)
今回は動画も撮ってもらったので見返してみたんですが、プレイ云々よりも俺のテンションをどうにかした方が良いんじゃないかと思った!俺、喋る時舌っ足らずだなやっぱり!(汗)
とりあえず、府中の基盤が壊れるまではお世話になるんだろうなぁー。現役プレイヤーの皆さん、俺を見かけても狩らないように(笑)
例の件。
まだ詳しいことは決まってないので、あんまり大々的に言う話じゃないんですが。
来年、半年ほど日本を離れることになるかもしれません、という予告。海外に長期で行くなんて初めてなので、無事に帰ってこれるのかなぁと不安になっております(汗)
最近俺とコミュニケーションとってないって人は、今のうちだよ!(苦)
数学ガール。
マンガ版がちょっと気になっていつつもスルーしてたんですが(どう考えてもツボだから)、楓がフラット持ってきちゃったから借りて読んでみた!
やっぱり俺、複素数の辺りの問題苦手なんだなぁと再認識させられる結果に…テトラちゃんの気持ちだよチクショウ!(汗)とはいえ、全体的に面白く読めた印象。なんというか、分かりやすく分かりやすく説明してくれてるので、なんちゃって数学家の俺でも納得しながら読めたね!単位円ニヤニヤ。
というか、高校生のころを思い出すなぁ(笑)こんな甘い関係ではなかったけど、お互い高め合うあの環境、結構嫌いじゃなかったなぁーなんて、感傷に浸ってみたりした読後でした。
っていうか、原作が近くの本屋3件回っても置いてないんですが…。amazonで買うか。
VO4。
このところ少佐にちょくちょく誘われて行ってるんですが、未だに夢中になってやれるゲームっていうのも凄いよなぁ。もう何年間同じゲームやってんだって感じ(笑)
今回は動画も撮ってもらったので見返してみたんですが、プレイ云々よりも俺のテンションをどうにかした方が良いんじゃないかと思った!俺、喋る時舌っ足らずだなやっぱり!(汗)
とりあえず、府中の基盤が壊れるまではお世話になるんだろうなぁー。現役プレイヤーの皆さん、俺を見かけても狩らないように(笑)
例の件。
まだ詳しいことは決まってないので、あんまり大々的に言う話じゃないんですが。
来年、半年ほど日本を離れることになるかもしれません、という予告。海外に長期で行くなんて初めてなので、無事に帰ってこれるのかなぁと不安になっております(汗)
最近俺とコミュニケーションとってないって人は、今のうちだよ!(苦)
Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び