紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
久々に
記載の鵤です。この二週間は仕事もプライベートも忙しくて、怒涛のように過ぎ去った感じ。
近況。
よく考えると、近況というほどネタも無い?(汗)とりあえず今週末は友人の卒業した芸大へ学祭に行ってきたり。最近クリエイティブな事に触れてなかったので、ホントいい刺激になりました。久々にアナログシンセを触りたくなったね!心の栄養はやっぱり大事!あと、芸大は女性が多くてなんていい目の保養所!(笑)
で、その夜の飲み屋(さくら水産)では刺身とビールが最高でした!(おっさん)やっぱり気心の知れた仲間と呑むのは
呑みすぎるからホドホドにしようと思った(店を出たら千鳥足)。
あとゲーム周りの話、ビューティフル塊魂とFFTA2か。塊魂は相変わらずな王様の好き勝手っぷりが面白いし、FFTA2も戦略ゲー好きの心をくすぐってくれるなぁー!11/1にはエースコンバットも出るし、ゲーム周りもホント忙しいなぁ…やる暇ねぇ(汗)
11月もハムの会とか定例会とか合コン?とか、イベントてんこ盛り。仕事もプライベートも引き続き頑張るぞー。
ネタ。
・防衛省がファンネルを開発中!?(動画)
とうとうリアルなファンネル開発か…。
今回の一言。
「音楽と物語は溶け合い、やがてひとつの世界となる。
───終わりの先に広がる世界は、どんな色をしているのだろうか?」
(『偽典セクサリス - 少女病 -』より)
昔のサンホラというか、クロセカ的な感じがする同人作品より。まぁ明らかに意識してそうだけどね(苦汗)ちょっと気になってるので、今度買ってみようかなぁーとか思ってたり。
近況。
よく考えると、近況というほどネタも無い?(汗)とりあえず今週末は友人の卒業した芸大へ学祭に行ってきたり。最近クリエイティブな事に触れてなかったので、ホントいい刺激になりました。久々にアナログシンセを触りたくなったね!心の栄養はやっぱり大事!あと、芸大は女性が多くてなんていい目の保養所!(笑)
で、その夜の飲み屋(さくら水産)では刺身とビールが最高でした!(おっさん)やっぱり気心の知れた仲間と呑むのは
呑みすぎるからホドホドにしようと思った(店を出たら千鳥足)。
あとゲーム周りの話、ビューティフル塊魂とFFTA2か。塊魂は相変わらずな王様の好き勝手っぷりが面白いし、FFTA2も戦略ゲー好きの心をくすぐってくれるなぁー!11/1にはエースコンバットも出るし、ゲーム周りもホント忙しいなぁ…やる暇ねぇ(汗)
11月もハムの会とか定例会とか合コン?とか、イベントてんこ盛り。仕事もプライベートも引き続き頑張るぞー。
ネタ。
・防衛省がファンネルを開発中!?(動画)
とうとうリアルなファンネル開発か…。
今回の一言。
「音楽と物語は溶け合い、やがてひとつの世界となる。
───終わりの先に広がる世界は、どんな色をしているのだろうか?」
(『偽典セクサリス - 少女病 -』より)
昔のサンホラというか、クロセカ的な感じがする同人作品より。まぁ明らかに意識してそうだけどね(苦汗)ちょっと気になってるので、今度買ってみようかなぁーとか思ってたり。
スポンサーサイト
休みの日は
遊び疲れるのが仕様なのか、鵤です。来週から仕事が大変なことは、休みの間くらいは忘れておこう!(汗)
土曜日。
9;00 起床。休日は多少服装にも気を使うお年頃。
10:30 買い物のため立川にて待ち合わせ。久々に午前集合のためかやや眠い(前日は23:00帰宅)。
15:30 カラオケ。いつものメンツでもないのでやや抑え目(でもマイクは不要)。
18:30 カラオケ終了、解散。
19:30 八王子にていつものメンツと合流。ガストにて飯。
23:00 またカラオケ。リミッター解除(窓は割れません)。
29:00 カラオケ終了。帰宅コースへ。
30:00 帰宅。即座に風呂、睡眠。
アレだ、一日(?)のうちに9時間もカラオケしたのは初ですね!死ぬわ!(汗)でもこのところ腹から声を出すように気をつけているお陰か、のどに影響は無し。よかったよかった。
そんなわけで、日曜日は休養という流れ。…来週資格試験だから、もっと勉強しないといけないのになぁー。結局あんまり時間取れなかったかも(自業自得)まぁ、善処はしておこうかな…。
今回の一言。
「というわけで日記始めました。冷やし中華は始めてません。」
(「紙飛行機の日常」03/06/26より)
初めてブログというか、日記を付け出したときの言葉。飛び飛びとは言え、気がつけば4年半も書いてるのかー。進歩ねぇなぁ(笑)
土曜日。
9;00 起床。休日は多少服装にも気を使うお年頃。
10:30 買い物のため立川にて待ち合わせ。久々に午前集合のためかやや眠い(前日は23:00帰宅)。
15:30 カラオケ。いつものメンツでもないのでやや抑え目(でもマイクは不要)。
18:30 カラオケ終了、解散。
19:30 八王子にていつものメンツと合流。ガストにて飯。
23:00 またカラオケ。リミッター解除(窓は割れません)。
29:00 カラオケ終了。帰宅コースへ。
30:00 帰宅。即座に風呂、睡眠。
アレだ、一日(?)のうちに9時間もカラオケしたのは初ですね!死ぬわ!(汗)でもこのところ腹から声を出すように気をつけているお陰か、のどに影響は無し。よかったよかった。
そんなわけで、日曜日は休養という流れ。…来週資格試験だから、もっと勉強しないといけないのになぁー。結局あんまり時間取れなかったかも(自業自得)まぁ、善処はしておこうかな…。
今回の一言。
「というわけで日記始めました。冷やし中華は始めてません。」
(「紙飛行機の日常」03/06/26より)
初めてブログというか、日記を付け出したときの言葉。飛び飛びとは言え、気がつけば4年半も書いてるのかー。進歩ねぇなぁ(笑)
とりあえず
来週の試験に向けて、勉強しているようであんまりしていない鵤です。午後問題は毎週の勉強会のおかげで、大分自信が出てきたけど…ぐあー、午前問題が絶対ヤバイよ…(汗)
今期観るアニメ。
というわけで、一般人ドン引かせな話題から!当社のTV、RE○ZAなら録画も出来るんだぜ!(CM)
・スケッチブック ~full color's~
実は原作の漫画がかなり好きだったり。ほんわかゆったり系4コマ漫画です。
第一話を観て、原作の雰囲気とか分かって作ってるなー、という印象を受けたので視聴決定!個人的に今期一番の期待。というか、そら役の人ハマりすぎだと思った!(笑)
・みなみけ
いわゆる萌え系のギャグ漫画が原作。
冬夜に薦められて読んだんだけど、割と面白かったのでまぁ観てみることに。とりあえず第一話の出来でずっといってくれるなら楽しめそうだー。しかし、時折リアルに変わるのはホントエロスですね!(笑)
・機動戦士ガンダムOO
もうなんていうか、ある種の義務感だけで観るよ一応(笑)
と、書き出してみると意外と少なかった。まぁ時間の無い社会人にはコレくらいがベストなのか?
今回の一言。
「絶望より冷たく
深い闇の中に
青い星が生まれて 静かに光った
ああこの時を 伝えたい
ああ誰かに 伝えたい」
(『Final Fantasy Vocal Collections 2 ~Love Will Grow~』 Tr.1「Long Distance」より)
懐かしいFFのメロディに、きれいな歌詞。実にいい盤だと思います!…なのになんで1人…(汗)
【追記】
このアニメ忘れてた!
・もやしもん
農大を舞台にした大学生活漫画?ジャンル分けし辛い(汗)
原作はだんだん盛り上がってきてるところで、非常に面白いんですが…まだアニメ化には早いような気も…。スピカみたいになっちゃいそうな気がするなぁ。まぁ、まだ第一話も観てないのでちゃんと観るかは保留!さて、どうなることやら。
今期観るアニメ。
というわけで、一般人ドン引かせな話題から!当社のTV、RE○ZAなら録画も出来るんだぜ!(CM)
・スケッチブック ~full color's~
実は原作の漫画がかなり好きだったり。ほんわかゆったり系4コマ漫画です。
第一話を観て、原作の雰囲気とか分かって作ってるなー、という印象を受けたので視聴決定!個人的に今期一番の期待。というか、そら役の人ハマりすぎだと思った!(笑)
・みなみけ
いわゆる萌え系のギャグ漫画が原作。
冬夜に薦められて読んだんだけど、割と面白かったのでまぁ観てみることに。とりあえず第一話の出来でずっといってくれるなら楽しめそうだー。しかし、時折リアルに変わるのはホントエロスですね!(笑)
・機動戦士ガンダムOO
もうなんていうか、ある種の義務感だけで観るよ一応(笑)
と、書き出してみると意外と少なかった。まぁ時間の無い社会人にはコレくらいがベストなのか?
今回の一言。
「絶望より冷たく
深い闇の中に
青い星が生まれて 静かに光った
ああこの時を 伝えたい
ああ誰かに 伝えたい」
(『Final Fantasy Vocal Collections 2 ~Love Will Grow~』 Tr.1「Long Distance」より)
懐かしいFFのメロディに、きれいな歌詞。実にいい盤だと思います!…なのになんで1人…(汗)
【追記】
このアニメ忘れてた!
・もやしもん
農大を舞台にした大学生活漫画?ジャンル分けし辛い(汗)
原作はだんだん盛り上がってきてるところで、非常に面白いんですが…まだアニメ化には早いような気も…。スピカみたいになっちゃいそうな気がするなぁ。まぁ、まだ第一話も観てないのでちゃんと観るかは保留!さて、どうなることやら。
なにから
書こうかねぇ、鵤です。連日の右腕酷使(ダーツ、ボーリング、ダーツ)で筋肉痛だ!うん、酷使っていうほどじゃないよね!(汗)
車納車。
ついに来たよ!スピアーノ!ディーラーで受け取ったときのとっさの一言が「超イケ面ですね!」だったのはここだけの話にしておいて欲しい!

連休忙しくてまだあんまり走れてないんですが、とりあえずの感想。と言っても、前に乗ってたデミオとの比較くらいしかできない&特別車に詳しいわけじゃないので「ホントに?」って思うとこもあるかも。悪しからず。
ターボエンジンと言えども軽なので、走り出しはちょっと重ため?とは言え、踏み込めばガンガン走るのに音は静かな印象(まぁ前の車は10年も前の車なので、当り前なのかもしれん)なんで、前以上に安全運転を心がけたほうがいいかも。カーブとかはデミオとあんまり変わらない感じ。軽い分多少持ってかれてるのかな?とは思うけど。
内装はもうね!期待通りでオシャレです!メーターのデザインとかハァハァしてしまいそう(笑)足元も前より広くなってゆったり。唯一の不満点は、ネットでの評判通りの収納の少なさかな。メンテ帳とナビの説明書を入れたらもう一杯だし。まぁ小物収納は各所にあるみたいなんだけどねー。せめてCDのケース一つくらいは入るとこが欲しかったかも。
とりあえずこんなところ。また色々走ったりして、感想を書いてみようー。
誕生会。
土曜日は毎年恒例、サークル同期+@による誕生会だったり。まぁ誕生会って言っても、普通に会って話して遊んだだけだけどな!(笑)まぁあれだ、みんな相変わらずの中でもちょっと時の流れを感じたりもしつつ、まったり遊んだり。
しかしボーリング、毎回久々な周期でしてるせいか上手くならないもので(笑)あれだ、重たいんだよ俺にとっては!
学祭(紅華祭)。
日曜日は母校で学祭だったので顔出し。まぁさすがにそろそろしゃしゃり出るのもアレだなぁと思って、短時間でちょろっと。会えなかった人がいたら申し訳ない…!なんかイベントするときは、呼んでくれたらちゃんと行きますので!
バンドも観たんだけど、相変わらず真面目にバカやれるヤツも揃ってるようでなによりだなぁと感じたり。…ホント、「真面目にバカやれる」ってことは今にして思うと大事なことだったんだなぁ、なんて。人間、アレくらいじゃないとやっていけないと思うわ、マジでマジで。
あ、そうだ!せっかくCD貰ったので、ドライブのときにでもゆっくり聞かせてもらおうかな(笑)
OB会。
学祭の裏でやってたのが研究室のOB会。夜は飲み屋へ場所を移して、各自の近況とか院生の研究の話とか聞いたり。みんな結構ハード屋なのでソフト屋としては勉強になりました。…しかし、やっぱり研究屋は面白そうだなぁ…。
二次会は同期OB達とダーツへ。BBフライト二名とガチンコバトルしたんですが、両者とも手負い(過労とブランク有)だったためか、なんと共に辛勝!というか、ちょうど01の調子もよくて80~90台を連発したりブラックを出したりと大暴れでした。チャロン時代幾度と泣かされてた「×精神」をようやく克服できてきたのかなぁ、とも思ったり。少しは本番に強い男になれてきたんだろうか?(笑)
車納車。
ついに来たよ!スピアーノ!ディーラーで受け取ったときのとっさの一言が「超イケ面ですね!」だったのはここだけの話にしておいて欲しい!

連休忙しくてまだあんまり走れてないんですが、とりあえずの感想。と言っても、前に乗ってたデミオとの比較くらいしかできない&特別車に詳しいわけじゃないので「ホントに?」って思うとこもあるかも。悪しからず。
ターボエンジンと言えども軽なので、走り出しはちょっと重ため?とは言え、踏み込めばガンガン走るのに音は静かな印象(まぁ前の車は10年も前の車なので、当り前なのかもしれん)なんで、前以上に安全運転を心がけたほうがいいかも。カーブとかはデミオとあんまり変わらない感じ。軽い分多少持ってかれてるのかな?とは思うけど。
内装はもうね!期待通りでオシャレです!メーターのデザインとかハァハァしてしまいそう(笑)足元も前より広くなってゆったり。唯一の不満点は、ネットでの評判通りの収納の少なさかな。メンテ帳とナビの説明書を入れたらもう一杯だし。まぁ小物収納は各所にあるみたいなんだけどねー。せめてCDのケース一つくらいは入るとこが欲しかったかも。
とりあえずこんなところ。また色々走ったりして、感想を書いてみようー。
誕生会。
土曜日は毎年恒例、サークル同期+@による誕生会だったり。まぁ誕生会って言っても、普通に会って話して遊んだだけだけどな!(笑)まぁあれだ、みんな相変わらずの中でもちょっと時の流れを感じたりもしつつ、まったり遊んだり。
しかしボーリング、毎回久々な周期でしてるせいか上手くならないもので(笑)あれだ、重たいんだよ俺にとっては!
学祭(紅華祭)。
日曜日は母校で学祭だったので顔出し。まぁさすがにそろそろしゃしゃり出るのもアレだなぁと思って、短時間でちょろっと。会えなかった人がいたら申し訳ない…!なんかイベントするときは、呼んでくれたらちゃんと行きますので!
バンドも観たんだけど、相変わらず真面目にバカやれるヤツも揃ってるようでなによりだなぁと感じたり。…ホント、「真面目にバカやれる」ってことは今にして思うと大事なことだったんだなぁ、なんて。人間、アレくらいじゃないとやっていけないと思うわ、マジでマジで。
あ、そうだ!せっかくCD貰ったので、ドライブのときにでもゆっくり聞かせてもらおうかな(笑)
OB会。
学祭の裏でやってたのが研究室のOB会。夜は飲み屋へ場所を移して、各自の近況とか院生の研究の話とか聞いたり。みんな結構ハード屋なのでソフト屋としては勉強になりました。…しかし、やっぱり研究屋は面白そうだなぁ…。
二次会は同期OB達とダーツへ。BBフライト二名とガチンコバトルしたんですが、両者とも手負い(過労とブランク有)だったためか、なんと共に辛勝!というか、ちょうど01の調子もよくて80~90台を連発したりブラックを出したりと大暴れでした。チャロン時代幾度と泣かされてた「×精神」をようやく克服できてきたのかなぁ、とも思ったり。少しは本番に強い男になれてきたんだろうか?(笑)
Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び