紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
先日の
月食が見れなくてちょっとしょんぼりな鵤です。ちょっと楽しみにしてたのになぁ…。
ダーツ。
今年3月くらいからジワジワ落ちてたレーティングが、ようやく復旧の兆し!現在、01が58、クリケが2.0ってとこ。日によっては70、2.8とか出てるときもあるし、このままキープしていきたいなぁ。
先日ようやく3 IN THE BLACK(真ん中のさらに真ん中、黒ブルに3本)出したし、ようやくBフラが見えてきたかなぁ?この調子でまったり上手くなっていきたいですね。
で、ダーツで思い出した。そろそろ学祭OB会の準備しなきゃ…!(汗)
「リトルバスターズ!」読了。
毎日毎日定時帰り、あまりに暇だったんで鍵信者でもないのに鍵ゲーやってみたりして。
不覚にも泣いた!
というか、上手く泣かせ所を突いてくるよなーホント。「ここが泣き所です!」という感じで盛り上げてくるし!ホント不覚だ…ッ!
そうそう、某○リキャラの「クドリャフカ」、なーんか名前に聞き覚えがあるなぁと思って調べてみたら、スプートニク2号に乗ってたあの犬の名前(リンク先ネタバレ?注意)だったり。と言うことは…って感じで、分かる人には分かる前フリになってたのねぇ。
あと、「Song for friends」マジよくね?
以上、一般人置いてけぼりトークでした(汗)
今回の一言。
「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実である」
(ロバート・ハッチンソン・ゴダードの言葉)
ロケットの父、ロバート先生の名言ですね。今回、なんだか宇宙ネタが多かったからふと思い出してみたり。
ダーツ。
今年3月くらいからジワジワ落ちてたレーティングが、ようやく復旧の兆し!現在、01が58、クリケが2.0ってとこ。日によっては70、2.8とか出てるときもあるし、このままキープしていきたいなぁ。
先日ようやく3 IN THE BLACK(真ん中のさらに真ん中、黒ブルに3本)出したし、ようやくBフラが見えてきたかなぁ?この調子でまったり上手くなっていきたいですね。
で、ダーツで思い出した。そろそろ学祭OB会の準備しなきゃ…!(汗)
「リトルバスターズ!」読了。
毎日毎日定時帰り、あまりに暇だったんで鍵信者でもないのに鍵ゲーやってみたりして。
不覚にも泣いた!
というか、上手く泣かせ所を突いてくるよなーホント。「ここが泣き所です!」という感じで盛り上げてくるし!ホント不覚だ…ッ!
そうそう、某○リキャラの「クドリャフカ」、なーんか名前に聞き覚えがあるなぁと思って調べてみたら、スプートニク2号に乗ってたあの犬の名前(リンク先ネタバレ?注意)だったり。と言うことは…って感じで、分かる人には分かる前フリになってたのねぇ。
あと、「Song for friends」マジよくね?
以上、一般人置いてけぼりトークでした(汗)
今回の一言。
「昨日の夢は、今日の希望であり、明日の現実である」
(ロバート・ハッチンソン・ゴダードの言葉)
ロケットの父、ロバート先生の名言ですね。今回、なんだか宇宙ネタが多かったからふと思い出してみたり。
スポンサーサイト
書くこと
あんまりなかったけど、とりあえず確保しちゃったのでなんか書く鵤です。いや、だったら書くなって話は無しな!(汗)
おなかの調子。
近辺の人には結構言ってたケド、どうも今月に入ってからおなかの調子が悪く。
というわけで、医者行ってきた。
…まぁ大事はなさそうなんですが、胃酸過多の可能性が高いらしくー。原因は特別なくて、若い人にはたまにある、らしいです、はい。
で、しばらく薬飲んで様子見ってことになりました。ご心配おかけしましたー。
というか、やっぱちょっとでもおかしいと感じたら大人しく医者ですな。大事なくても、診てもらうだけで気持ち的にも安心するしね。
しかしちょっと気になったのが「ストレス」が発生する原因としてよくあるとか…。ううむ、ストレスとかとは無縁だと思ってたんだけどなぁ…。どこで感じてるかは分からんでもないけど、今後はちょっと気をつけることにしようかねぇ…。
テルミン。
どうも、次回の「大人の科学」はテルミンminiが付いてくるらしく。
やっべ、コレは買わなきゃ!
今回の一言。
「∑(∵)」
(「リトルバスターズ!」より)
そんなわけで、細々とやってるよリドバス。ヒロインとかよりも、真人と遊ぶ方が面白いのは秘密(笑)
おなかの調子。
近辺の人には結構言ってたケド、どうも今月に入ってからおなかの調子が悪く。
というわけで、医者行ってきた。
…まぁ大事はなさそうなんですが、胃酸過多の可能性が高いらしくー。原因は特別なくて、若い人にはたまにある、らしいです、はい。
で、しばらく薬飲んで様子見ってことになりました。ご心配おかけしましたー。
というか、やっぱちょっとでもおかしいと感じたら大人しく医者ですな。大事なくても、診てもらうだけで気持ち的にも安心するしね。
しかしちょっと気になったのが「ストレス」が発生する原因としてよくあるとか…。ううむ、ストレスとかとは無縁だと思ってたんだけどなぁ…。どこで感じてるかは分からんでもないけど、今後はちょっと気をつけることにしようかねぇ…。
テルミン。
どうも、次回の「大人の科学」はテルミンminiが付いてくるらしく。
やっべ、コレは買わなきゃ!
今回の一言。
「∑(∵)」
(「リトルバスターズ!」より)
そんなわけで、細々とやってるよリドバス。ヒロインとかよりも、真人と遊ぶ方が面白いのは秘密(笑)
先日に続いて
連休のダイジェストをお送りします鵤です。じゃあいってみよー。
帰省。
8/13~8/16は実家。親父が今年度定年とか、兄貴が豪邸を建てた(逆玉な上、話をしててわかる切れモノな嫁さん。マジどういうことか!)とか姉貴が撮った写真がタワレコのチラシに載ってたとか近況をチラホラ。
あとは姪っ子(2歳(もうじき3歳)と0歳6ヶ月)とずっっっっと遊んでました!いやー、2歳児ともなると体力もあまりあまってるようで、いつまで経っても元気いっぱいで…。
…子供って元気ね…(HP消費大)。
ちなみに俺がいると楽ができる、とは兄貴夫婦談。…まぁそうだろうね…(汗)
「空の境界」映画前売り券。
全7回で放映という、とんでもないチャレンジをしてくれた「空の境界」の映画ですが、8/17に第3回までの前売り券を販売。ということで買いに…。
行こうと思ったら体調不良!
でも同行予定だった冬夜が、単機特攻してきてくれたのでゲット!ビームサーベル(前売り特典のポスター)3*4=12本を輸送してくれた冬夜にはマジで感謝。というか、正直スマンかった!(汗)
ともあれ、チケットとパンフをみた限りでは、なかなか期待できそう?年末が楽しみだぜ!

しかし、両儀式に坂本真綾なのね。声優とか意識したことないんだけど、どうなんだろう?合うんだろうか?
玄箱導入。
NASを導入しよう!ってことで、500GBのHDDと玄箱買ってきたり。と言っても、メインPCの容量不足も感じてたので、160GBのHDDと交換。ということは、OSも入れなおし=まとまった時間がいるなぁということで…。
8/18、19は連休最後の休憩も兼ねて、自宅でゆっくりPCの再構築。…ってここまで書いて気づいたけど、特筆することはないね(汗)またなんか気付いたりしたら書くとしますか。
今回の一言。
「お前が堕ちろ」
(「空の境界」上巻『俯瞰風景』より)
久々に読み返してみようかなぁー!…積み本が片付いたら(汗)
帰省。
8/13~8/16は実家。親父が今年度定年とか、兄貴が豪邸を建てた(逆玉な上、話をしててわかる切れモノな嫁さん。マジどういうことか!)とか姉貴が撮った写真がタワレコのチラシに載ってたとか近況をチラホラ。
あとは姪っ子(2歳(もうじき3歳)と0歳6ヶ月)とずっっっっと遊んでました!いやー、2歳児ともなると体力もあまりあまってるようで、いつまで経っても元気いっぱいで…。
…子供って元気ね…(HP消費大)。
ちなみに俺がいると楽ができる、とは兄貴夫婦談。…まぁそうだろうね…(汗)
「空の境界」映画前売り券。
全7回で放映という、とんでもないチャレンジをしてくれた「空の境界」の映画ですが、8/17に第3回までの前売り券を販売。ということで買いに…。
行こうと思ったら体調不良!
でも同行予定だった冬夜が、単機特攻してきてくれたのでゲット!ビームサーベル(前売り特典のポスター)3*4=12本を輸送してくれた冬夜にはマジで感謝。というか、正直スマンかった!(汗)
ともあれ、チケットとパンフをみた限りでは、なかなか期待できそう?年末が楽しみだぜ!

しかし、両儀式に坂本真綾なのね。声優とか意識したことないんだけど、どうなんだろう?合うんだろうか?
玄箱導入。
NASを導入しよう!ってことで、500GBのHDDと玄箱買ってきたり。と言っても、メインPCの容量不足も感じてたので、160GBのHDDと交換。ということは、OSも入れなおし=まとまった時間がいるなぁということで…。
8/18、19は連休最後の休憩も兼ねて、自宅でゆっくりPCの再構築。…ってここまで書いて気づいたけど、特筆することはないね(汗)またなんか気付いたりしたら書くとしますか。
今回の一言。
「お前が堕ちろ」
(「空の境界」上巻『俯瞰風景』より)
久々に読み返してみようかなぁー!…積み本が片付いたら(汗)
多忙
&PC再インスコもしてて、お久しぶりな鵤です。連休も終盤、終わってみるとあっという間だよなぁホント。というわけで、今日と明日の2回に分けて連休ダイジェストいってみるよー。
突発呑み。
連休開始前の8/10。夜は定例いつものメンツ-1+2の突発呑み in 立川だったり。
というか、実はサウジェの呑み会とブッキングしてたみたい。…どうせなら二次会メンツでも拉致利に行けばよかったかなぁ?と今更ながらに思った(笑)
とりあえずまぁ、話した内容はいつもどおりアレな感じなので自粛させていただきます。…アレだ。男ばっかで酒が入りゃ内容は大体想像がつくだろ?(苦笑)
とりあえず、次回またSけ先生が金沢から戻ってきたときか向かうときにでもやりまっしょい>各位
ワンフェス。
8/12は「オタク夏の祭典その1」なワンフェスへ。去年の冬以来、さりげなく常連になりつつあるのは気にしない!(笑)
今回の目的は前回の雪辱戦ということで、某マイザーのガレキ一本。入場と共に真っ先に「五角の星座亭」さんのところへ。
なんかあっさり買えた(汗)
というわけで、後の時間は会場をウロウロしながら撮影タイム。

今年は五角の星座亭さん以外でも、1/144のマイザーとかが出てたり。ライデンとかもあって、ちょっと欲しかったのは秘密。

というか、ハトよめとかまで立体化しちゃうこのセンス!ちゃんとはとビーム換装までできて、マジSUGEEE!と思ったね!これは!

これもいい感じだったなー。もじくんシリーズが超かわいくて!もう!ね!(自重)
あとはコスプレもちょっと観たけど、前回のポップの人ほどのインパクトがある人はいなくてちょっと残念(夏ということで、露出という意味でのインパクトはあったが。何それ裸?みたいな)。冬に期待したいところ!(すでに行く気マンマン)
という感じで、明日は「帰省」「空の境界の映画前売り」「玄箱導入」の三本でお送りしまーす!ジャンケ(以下自粛)
突発呑み。
連休開始前の8/10。夜は定例いつものメンツ-1+2の突発呑み in 立川だったり。
というか、実はサウジェの呑み会とブッキングしてたみたい。…どうせなら二次会メンツでも拉致利に行けばよかったかなぁ?と今更ながらに思った(笑)
とりあえずまぁ、話した内容はいつもどおりアレな感じなので自粛させていただきます。…アレだ。男ばっかで酒が入りゃ内容は大体想像がつくだろ?(苦笑)
とりあえず、次回またSけ先生が金沢から戻ってきたときか向かうときにでもやりまっしょい>各位
ワンフェス。
8/12は「オタク夏の祭典その1」なワンフェスへ。去年の冬以来、さりげなく常連になりつつあるのは気にしない!(笑)
今回の目的は前回の雪辱戦ということで、某マイザーのガレキ一本。入場と共に真っ先に「五角の星座亭」さんのところへ。
なんかあっさり買えた(汗)
というわけで、後の時間は会場をウロウロしながら撮影タイム。

今年は五角の星座亭さん以外でも、1/144のマイザーとかが出てたり。ライデンとかもあって、ちょっと欲しかったのは秘密。

というか、ハトよめとかまで立体化しちゃうこのセンス!ちゃんとはとビーム換装までできて、マジSUGEEE!と思ったね!これは!

これもいい感じだったなー。もじくんシリーズが超かわいくて!もう!ね!(自重)
あとはコスプレもちょっと観たけど、前回のポップの人ほどのインパクトがある人はいなくてちょっと残念(夏ということで、露出という意味でのインパクトはあったが。何それ裸?みたいな)。冬に期待したいところ!(すでに行く気マンマン)
という感じで、明日は「帰省」「空の境界の映画前売り」「玄箱導入」の三本でお送りしまーす!ジャンケ(以下自粛)
だらだら
日曜日を過ごした鵤です。
八王子祭。
今週末はさり気無く八王子祭だったり。まぁ特別何か参加したとかじゃないけどね(数人で屋台はちょっと回った)。
ホントは、毎年八王子祭が終わると夏って気分になるんだけど、今年は沖縄の暑さを堪能&既にかなり夏っぽい気温のおかげで、なんだかもう夏終盤って気分だなぁー。
とはいえ、実際はお盆には姪っ子と遊んだりもしなきゃいけないし、まだまだ夏は続きそう。
今年の夏は、なんだか長いなぁ。
すばらしきこのせかい。
少年誌的王道展開がちょっと熱いDSのアクションRPG、「すばらしきこのせかい」がようやく終了ー。ようやくとか言いながら、実プレイ期間は1週間だけどな!
というかこれ、ストーリーをちゃんと噛み締めようと思ったら、2周目が本当のはじまりだったりな!(汗)これがホントの「オワリハジマリ」か!(戦闘曲BGM名)
アクションとかコレクション要素がさり気無く楽しいので、まぁ苦も無く2周目に入れたんですけどね…なんだ…積みゲー減らないなぁ(汗)
今回の一言。
「ベーコン喫茶」
Sound Horizonの新譜のTr.1がこれにしか聞こえない、とは某氏談。というか、俺曲聴く前にこの話聞いてたから、ベーコン喫茶としか聞こえなくなっちゃったよ!(汗)
八王子祭。
今週末はさり気無く八王子祭だったり。まぁ特別何か参加したとかじゃないけどね(数人で屋台はちょっと回った)。
ホントは、毎年八王子祭が終わると夏って気分になるんだけど、今年は沖縄の暑さを堪能&既にかなり夏っぽい気温のおかげで、なんだかもう夏終盤って気分だなぁー。
とはいえ、実際はお盆には姪っ子と遊んだりもしなきゃいけないし、まだまだ夏は続きそう。
今年の夏は、なんだか長いなぁ。
すばらしきこのせかい。
少年誌的王道展開がちょっと熱いDSのアクションRPG、「すばらしきこのせかい」がようやく終了ー。ようやくとか言いながら、実プレイ期間は1週間だけどな!
というかこれ、ストーリーをちゃんと噛み締めようと思ったら、2周目が本当のはじまりだったりな!(汗)これがホントの「オワリハジマリ」か!(戦闘曲BGM名)
アクションとかコレクション要素がさり気無く楽しいので、まぁ苦も無く2周目に入れたんですけどね…なんだ…積みゲー減らないなぁ(汗)
今回の一言。
「ベーコン喫茶」
Sound Horizonの新譜のTr.1がこれにしか聞こえない、とは某氏談。というか、俺曲聴く前にこの話聞いてたから、ベーコン喫茶としか聞こえなくなっちゃったよ!(汗)
Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び