fc2ブログ

紙飛行機の日常

青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。

2007/06/29

有休

消化中の鵤です。ってか、この書き出しも久しぶりだなおい。ちなみに今日は夜から会社のチーム呑みだったりな!会社行ってないのに(汗)

 車。

 来年頭で車検切れなので、そろそろ候補を絞って次の車を探してたり。どうせ町乗りにしか使わない&税金安く済ませたいので、軽にするつもりなんですが…うーん、何がいいかなぁ?見た目だけならスズキのラパン択一(あえて、マツダでOEMでスピアーノというチョイスもアリか?誰も乗ってないし(笑))なんですが、周りからは反対意見を多数貰う始末だし…うーん、難しい(汗)

 というわけで、みんなのオススメよろしく!(無謀なチョイスはしないで下さい(笑))

 押井守監督最新作 映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」

 先日ちょっと書いたけど正式に。にしても、森博嗣著『スカイ・クロラ』の映像化の話は前から聞いてたけど、まさかあの押井監督だとは…。来年の楽しみが一つできた!

 というか、このところ自分の好きな作品の映像化が多い気が。奈須きのこ著『空の境界』とか、乙一著『Calling you』とかも映画化、しかも主題歌がドリカムとかだし…。これを機に、もうちょっと映画館に行くようにしようかなぁ?

 ネタ。

 性懲りもなく、ネタの放出だ!

中指コント
言葉が分からなくても分かるボケ、ってスゴイよなぁー。

ジョジョの奇妙な進研ゼミ
吹いたwww これぞ良い意味でのパロディだ。

 今回の一言。

 「飛び出したいから、好きになった?寂しいから、好きになった?」

 (森博嗣著『クレィドゥ・ザ・スカイ』より)

 フーコに問いかける僕のセリフでした。人を好きになる、愛するっていうのは難しいなぁ、なんて思ったり。
スポンサーサイト



2007/06/25

あー、

スカイ・クロラシリーズ最終刊、「クレイドゥ・ザ・スカイ」読了。

にしても、このなんとも言えない読後感。悲しいのか嬉しいのかもよく分からないのに、なんか涙が…。まるで初めてAFXを聴いたときみたいだなぁ。

ともあれ、これでしばらくは満足。先生ありがとうございましたッ!

2007/06/22

土曜日は

会社の人事のおじいちゃん(失礼)の壮行会だってこと忘れてた!in 立川だし、ビレバンでも見てこようかな。

っつーわけで、PC修理は日曜でどうか?うん、思いっきり私信!(汗)

ってか、毎度のことながら動画ネタはウケが悪いなー。まぁ携帯から見てる人が大半みたいだし。

こんな、思考駄々漏らしな日記でした。ペコリ。

 

ってこんなこと書いてる場合じゃないくらいのネタが!って押井守監督かよ!マジカッ!

2007/06/20

おっくせんまん

の次はこれが来てるみたい?元曲はなくて、完全にオリジナルなのかな。

エアーマンが倒せない Full(Version J)

ニコ動が観れない人はこちら。Vo違うけど。
エアーマンが倒せないを歌ってみました(勝手にフルバージョン)

ホント一大ブームとなりつつあるな、ロックマン曲。何回やっても何回やっても!

2007/06/19

仕事は

適度にあった方がいい、ということをこの一年で学んだね!このところモチベーション下がりまくりだー。グッタリ。

 ちなみに、関係者各位へ。おかげさまでmoebeatになりました!(笑)

 あとさー、これどうよ?まぁ出てもないものなので、なんとも評価しづらいケド。うーん。

2007/06/17

LIA先生、楓、コウ、さすけ、該当無し!

なんだか久々に家でまったり過ごした鵤です。映画ツアーが延期になって空いた今日だけど、このところの多忙には何気に丁度良い休憩時間になったかも。やっぱり緩急って大事だなぁ。

 等身大の自分バトン。

なんだか指名されると恥ずかしいバトンだな。るるっため!覚えてろッ!(ここがツンです。萌えるといいよ!(ろじぱら風))

★歩み★
ルール
1:タイトルに大切な人5人の名前を書いて驚かせ!
2:回って来た答えには等身大の自分で答えろ!
3:ヤらないとお仕置き!

だそうですが、いつも通り適当にやろうぜ!

★お名前は?
『田口 鵤』とか、最近だと『M.E.Tgc』とか。

★おいくつですか?
四捨五入禁止年齢領域です。

★ご職業は?
エンジニアというよりはプログラマに近いのかも。

★資格はもってます?
細かいのをちょろちょろと。ちなみに数学検定1級とか、天気予報士とかは結局取らずじまい。

★何か悩みがありますか?
最近は部屋が片付かないのが悩み(笑)まぁ、普段から小さいことで悩んだり悩まなかったりです。

★欲しいものありますか?
欲しいものは星の数、でも本当に欲しいものは指折りの数程度だったり、なーんつって。

★あなた性格を一声でいうと?
錆び付いたナイフ、とか言うとカッコよさげじゃね?(笑)

★誰かに似てるって言われた事ある?
美容室で「草なぎ剛」に似てると言われたことがありますが、間違いなく似てません(汗)

★動物占いでなんでした?
黒ひょう。

★社交的?人見知りしちゃう?
俺も両方な気がする!

★人の話に耳を傾ける?
参考にはするけど、結局あんまり意味無かったりな時もある(笑)

★ギャンブルは好き?
金銭的なギャンブルは嫌いだけど、勝負事ではギャンブル好きです(笑)

★好きな食べ物、好きな飲み物、嫌いな食べ物、嫌いな飲み物
好きな食べ物:チョコレート、ビスケット、麺類、焼き魚。
好きな飲み物:ブラックコーヒー、カフェラテ、ジン、生ビール(笑)
嫌いな食べ物:トマト、キノコ、漬物
嫌いな飲み物:トマトジュース

★恋人はいますか?
いてもおかしくないのにねー?とはよく言われます、ハイ。

ま、いませんけど何か?(半ギレで)

★彼氏、彼女にするなら理想の方は?
強いて言えば、仕草の可愛らしい人、とか?いやー、でもまぁ好いてくれるなら多くは望みませんて。

★親友と呼べる友達は何人いますか?
む、これは難しい…どうだろう?2人…かなぁ?

★バトン回してきたあの人は?
ツッコミ辛いボケ担当(笑)あと何気にその人、結構乙女チックですよ!注意しろみんな!

★家族は何人?
家族、って難しいよね。定義上は0人かな?

★ペット何飼ってます?
猫でも飼おうかなぁ、とか思ってたりしなくもなく。まぁ飼わないだろうケド。

★一番後悔した事は?
タイミングってホント重要。

★これの為なら1食ぬける
遊び(笑)

★趣味、特技
趣味:作曲、ゲーム全般、PCいぢり
特技:家事サボり、説法(笑)

ゲームはTVゲームだけじゃなくて、ボードゲーム、カードゲーム、ダーツ、ビリヤードなんかも含んでます。知恵の輪とかも好きだったり。まぁ遊び心だけは、いつまでも持ち続けたいもんです。

★好きなブランドは?
コムサくらいかな?あとは結構適当だったり。あ、靴は大抵NewBalanceだったりします。

★今行きたい所は?
あー、昔住んでたところにあった、あの原っぱ。今どうなってるんだろう?

★今自由に使えるお金が100円あったら?
100円で買える自販機で、缶ジュース(笑)

★将来の夢を語って下さい。
まぁ、正直もう夢を語るような年齢でもなく(苦笑)とはいえ、多くは望まず、されど全ては諦めず。頑張ります。

★バトンを回す5人を盛大に紹介してください。
LIA先生:本の先生。うどんの国(笑)
楓:若人。絵描き。こぼし屋!
コウ:元研究室の兄貴分。結構体育会系。
さすけ:音の変態。割と適当(笑)
該当無し:すまない!正直5人挙げるのが難しい!というよりも、5人に絞るのが難しいのでこれで勘弁だ!(汗)

 ネタ。

 このところ紹介したかったネタを箇条書きだ!

萌えたら死亡
 どう考えても死にまくりんぐ。

イチロー始まった
 ちょwwwイチローwwwww

日本の無期懲役とヨーロッパの終身刑の実際
 意外と知られてない、無期懲役の話なんかを。

 今回の一言。

 「くもり空って、天使が降りてきそうね…。」
 (FFT、キャラクタのヘルプメッセージより)

 これはちょっとキュンときたね!(笑)

2007/06/14

おっと、

気がついたら一週間後無沙汰、鵤です。

 更新衰退の理由(言い訳)。

 思い出して欲しい。およそ3ヵ月前にもこうして更新が停滞していた時期があったと思う。

 そう、XBOX360を購入した、あのときだ。

 

 えー、ここまで言えば、賢明な読者であるあなたはもう分かったと思う!

 

 

 PSP買っちゃった♪(-30K)
(買ったソフトはFFT、買ってもらったソフトはモンハンです(笑))

 あと、gigabeat買っちゃった♪(-15K)
(自社製品TUEEEEE!使用感もなかなか良好です。あとは、『萌えbeat』の噂が気になったりです(笑))

 ついでに機種変しちゃった♪(-10K)
(P903iオレンジ、青梅で1hかけて値切り倒してやったぜ!)

 

 …そんなわけでお金がありません。ボスケテ(自業自得)

 とりあえずソコソコ使い込んできてるので、今後各種レビューでもしていこうかと。こうご期待?

 今回の一言。

 俺「あー、ホントいーなー!」
 友「いや、そんな心の底から言うなよ…(苦笑)」

 今日の友人宅からの帰りの車にて。だってだってー!

2007/06/06

知ってた?

今週末って休みなんだぜ!つまり、明日会社に行ったら今週は終り…。ヤバイ、テンション上がってきた!そんな週始だった鵤です。もちろん隣りの先輩に苦笑されたぜ!(笑)

 本好きバトン。

 水曜はバトンの日、というわけでばぐから周ってきたんでやってみるよー。まぁ言われるほど読書家、って感じでもないんだけどね(笑)

 …しかし、社会人になってから読む量はめっきり減っちゃった気が…。もうちょっと意識して読むようにしないとな、うん。

【01】初めて読んだシリーズものは?
 小学校の頃、ライトノベルの「フォーチュンクエスト」だったり。今思えば、アレが道を踏み外す序章だったのかもしれん…(笑)

【02】授業で扱って一番印象に残っている作品は何ですか?(模試や試験で見たものも可)
 授業でって言うと難しいなぁ…正確なタイトルが思い出せないけど、「くもくじら」って作品が子供心に印象に残った気が。小学校低学年の時だけどー。

【03】その理由をどうぞ
 う、理由かー。何でだろう?雲とか、好きだったから?(笑)

【04】この季節にはこの作品!というものを教えて下さい。
 夏には「ぼくと未来屋の夏」がオススメです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062705664/

【05】声に出して読みたい名文をおひとつ。

 僕はまだ子供で、
 ときどき、
 右手が人を殺す。
 その代わり、
 誰かの右手が、
 僕を殺してくれるだろう。

 森博嗣著「スカイクロラ」より。


【06】贈った本、または贈られた本は?
 森博嗣著「カクレカラクリ」を先生宅から調達してきてくれた某氏には、割とガチで感謝してたりします(笑)

 あと、先日誕生日の絵本ってやつを後輩に贈ってみたんですが、結構好評だったようで何より。

<一番古い、読書の記憶について>
【07】どこで読んだ?
 実家近くの図書館で、絵本を読んでた記憶が…内容は何だったっけなぁ…?

【08】何の本だった?
 スイマセン、覚えてません(汗)多分昔話系だったと思うんだけど…。

【09】初めてこんな言葉知った!こんな事知った!読書で得た知識をどうぞ。

 読書で得た知識なんて、それこそ星の数だろ(笑)とりあえず、一番影響がでかかったのはこんな話。

 恐竜の絶滅の理由とか、子供の頃読んでた古い本には「未だよく分かっていない」って書いてあったのに、小学校の時に読んだ新しい本だと「隕石の衝突による説が有力」ってなってたこと。

 つまり、今分かってる科学的なことって言うのが世界の全てじゃなくて、実はまだまだ世界は謎ばっかりなんだな、なんて。

【10】あなたの好きな一冊。漢字一文字であらわすなら?(タイトルも一緒に)
 「無」

 森博嗣著「スカイクロラ」ですかね、やっぱり。

【11】最短!○時間(単位は自由)で読了!
 ラノベ(ライトノベル)で薄いのなら30分くらい?かなぁ。あんまり読むのも早い方じゃないので。

【12】最長!○時間(単位は自由)で読了!
 「どきどきフェノメノン」はぶっ通し4時間くらいかけて読んだ気がします。ぶっ通しじゃなきゃ、それこそ2~3ヶ月かけて読む本とかザラですけど(何冊か並行して読むから)。

【13】一ヶ月平均何冊くらい読みますか?
 小説は学生の頃で2~3冊かなぁ?最近は1冊読めれば良いほうかも…(汗)

 それ以外の啓発本とか風景写真集、画集とかは気が向いた時にパラパラ読んだり。

【14】文庫本の背表紙の色が好きな作家。
 よりによって文庫本かい(笑)特になし、かなぁー?

【15】今一番の本にまつわる心配事
 積み本が10冊超え…orz
 いい加減何とかしたいですな(汗)

<自分が今執筆するなら>
【16】タイトルは?
 「氏と詩と死と」

 まぁ、森博嗣小説のパクリですね(笑)

【17】ジャンルは?
 サスペンスホラーチックで!

 っつーか執筆とかしないんで、全部空想です(笑)

【18】同じ部屋に他の人が居ても読書に集中できる?
 普段はカフェでまったり読書派なので、周りの人は全然気にならなかったり。

【19】ベタな質問ですが、無人島に持って行きたい一冊は?
 「東京のクリームソーダ」でも持ってって、東京を思い出しながらまったりしたいですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4771303193/

【20】このバトンを本好きそうな誰かに渡して下さい
 むむ、難しいなー。じゃあ、

 本の先生=LIA先生
 本の好きなナイスガイ=冬夜
 漫画王国=楓

 の三名にやってもらおう(笑)

 今回の一言。

 「濁点には注意しろ!」

 会社同期の某飲料に対するコメントより。なんというか、直球な下ネタ過ぎだろそのネーミングッ(汗)

2007/06/03

いやー、

大変満足な鵤です。

 カラオケ。

というか、やっぱりサークルメンバでのカラオケはホントカオスだ!(誉め言葉)

 今回はなんと、いっしーが全曲メモってくれてたので、どれくらいカオスなのか紹介しようと思う!途中、俺のメモ入りでお送りします。フリータイム6時間半だから、超長いよ!(汗)

=======================================
↓1曲目に俺が入れてしまった大いなる過ち
牙狼 JAMProject
SKILL JAMProject
STORM JAMProject
嘆きのロザリオ JAMProject
RISING JAMProject

↓既に1周全員JAMというカオスっぷり
熱風!疾風!サイバスター JAMProject
創世アクエリオン AKINO

↓この辺から特撮祭。俺たちは最初から最後までクライマックスだぜ!(JAM祭のダメージ)
CLIMAX JAMP AAA DEN-O form
ドキドキ☆ワクワク♪
GUILTY BEAUTY LOVE
特捜戦隊デカレンジャー サイキックラバー
ELEMENTS RIDER CHIPS Featur
ミッドナイト デカレンジャー ささかいさお
Reckless fire 井出泰彰
Justiφs ISSA
Round ZERO 相川七瀬
Wonderful Life 酒井ミキオ
シークレットカクレンジャー トゥー・チー・チェン
マメシバ 坂本真綾

↓ここからさらに大変な方向へ
もってけ!セーラー服
高速戦隊ターボレンジャー 佐藤健太
エージェントは夜を往く
微熱S.O.S 橋本みゆき
宇宙で恋は☆るるんルーン ルーンエンジェル隊
戦え僕らのXXX 宮内タカユキ
ギャラクシー★BangBang
TRY AGAIN FIRE BONBER
真赤な誓い 福山芳樹
キングゲイナー・オーバー 福山芳樹
恋はスキトキメトキ 伊藤さやか
why,or why not 大鳩啓之
レッツゴー!陰陽師 矢部野彦麿&琴姫
熱き鼓動 尾藤イサオ
ターゲット~赤い衝撃~ 和田光司
ライバル! 松本梨花
Butter-Fly 和田光司

↓ちょっと方向修正しつつ
Wild Flower RAMAR
もう一度TENDERNESS the KIX-S
ゆずれない願い 田村直美
Fine,Peace! SMAP
雑草 ロードオブメジャー
-救世主 メシア- Janne Da Arc
箒星 Mr.CHILDREN
あなたに MONGOL800
99%LIBERTY KinKi Kids
ヴァンパイア Janne Da Arc
prism Janne Da Arc
朝と夜の物語 SOUND HORIZON
Ready Steady Go Janne Da Arc

↓そして再びカオス
御旗のもとに 日高のりこ
Love Destiny 堀江由衣

↓個人的に一番カオス(笑)
あいつこそがテニスの王子様
突撃軍歌ガンパレードマーチ きだたにひろし
Go For It! GRANRODEO

↓JAM祭2周目スタート
LADY FIGHTER JAMProject
甲賀忍法帳 陰陽座
Can you feel my soul 秘密楽団マボロシ
迷宮のプリズナー JAMProject
GO!GO!レスキュー JAMProject

↓女性陣以外はリアルに限界バトル(体力的に)
限界バトル JAMProject
Peaceful One JAMProject
FREEDOM JAMProject
亡國覚醒カタルシス ALIProject
nowhere FJY
戦士よ、立ち上がれ! 遠藤正明

↓そして伝説へ…
ベリーメロン ビクトリーム
Princess Bride! KOTOKO
WONDER MOMO-i~New Recording~ 桃井はるこ
Lost my music 涼宮ハルヒ
巫女みこナース Chu☆
いちごコンプリート 
さくらんぼキッス KOTOKO
CHA-LA-HEAD-CHA-LA 影山ヒロノブ
ハッピー☆マテリアル 
ハレ晴れユカイ~Ver.キョン~ キョン
PARTY NIGHT-HYPER PARAPARA VERSION-
=======================================

 というかですね、濃いよ!濃すぎるよこのカラオケ!(笑)ホント各員好き勝手すぎて、ホント最高でした!是非またやろう!

 その後行った飲み屋も何気に安かったし、刺身も旨かった。いやー、ホント久々に最高に楽しんだ休日でした!花マルッ。

 あ、今思い出したけど、結局酔ってても真面目そうな話一切してない(笑)まぁこれはまた今度で!

 今回の一言。

 「なんこつ…」

 飲み屋にて、なんこつと聞いてみさくらを真っ先に思い浮かべる我々は、正直病気だと思います!(笑)

ホーム

Home

 

プロフィール

Tgc

  • Author:Tgc
  • 数字とテクノの好きな変態天然貧乏作曲人です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する