fc2ブログ

紙飛行機の日常

青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。

2006/11/30

んー、

眠い!なんか昨日の夜は寝れてなかった鵤です。うーん、体が鈍ってるからかもなぁ、肩も首もこりで痛いし。少し運動しないとー。

 音楽。

 密かに「The World of GOLDEN EGGS」のDVDを全入手完了してたり。MUSICに収録されてる「Turkey Cock'n Roll」のPVとか、超ノリノリで良い感じじゃないか、おい!

20061130224442.jpg


 「ケヴィンせんぱいケヴィンせんぱい、俺がー特攻隊長でー攻めますんでー」

 「いやいや、でもなお前ー」

 というか、付属のマスコットが蝶良い感じ!スピーカの両方に配置しようかなぁ?それとも何かにつけようかなぁ~。

 

 というわけで、先日も後輩からpal@popとかイケてるアーティストの音を聴かせてもらって良い具合にテンション上がりっぱなしになるし、最近は良い音楽に囲まれてなかなか良い生活。この調子で憂鬱な12月を乗り切ろうぜっ!

 

 …な、泣いてないもん!デコレーションされていく街並みになんか負けない!(行きつけのダーツがある漫画喫茶がデコレーションされてて、それなりに凹んだ今日この頃)

 今回の一言。

 「つーか聞けよ!」

 (「The World of GOLDEN EGGS」より)

 金卵は、登場人物が実在しそうなリアリティが面白い。リサ&レベッカとかその辺にいそう、つーか聞けよ!(笑)
スポンサーサイト



2006/11/28

久しぶりに

早く帰れたと思ったら、会社に鍵を忘れてきて往復した鵤です…切ない…(汗)

 続・座机。

 先日の写真で「隣の座卓のPCラックが悲しい」とのご意見があったので全貌公開ッ!

20061126213132.jpg


 分かり辛い(汗)以前のPCデスクにはPC本体、上にはスキャナとプリンタ複合機、そしてキーボードが入るところにPS2とアプコン。これがまたジャストフィットで、無駄の無いスペースの使い方になってるんですよー。

 そんなわけで、悲しくない!有効利用してます(笑)

 

 あ、今気付いた。カレンダーまだ6月じゃね?(汗)

 くわがたツマミモデル。

 俺がくわがたツマミファンだと言うのはこっそりと知られている事実なわけですが(初公開)、なんとッ!TIGAからくわがたツマミモデルのダーツが発売!ってか何でッ!(笑)

 うん、落ち着け俺…KOOLになるんだ…。新しいバレルはまだいらないだろ…?

 

 2800円。

 

 …ざわっ…(フライトだけでも欲しいッ)。

 

 …見つけたらすぐメールして下さい(笑)>関係者各位

 今回の一言。

 「ガキーン!」

 (くわがたツマミより)

 実は絵本も持ってます(笑)

2006/11/26

月9

に帰宅が間に合わない鵤です。もっと早くッ、早く帰りたいッ!(今年一杯は無理)

 座机。

 先日買ったスピーカがPCデスクに納まりきらない!ということで、そろそろ大きめのPCデスクというかちょっと良い座机でも買っちゃおうかなぁ、と企んだ金欠の今日この頃なわけです。

 とはいえ我慢してどうにかなるもんでもなく、どうせ今後必要になるもの。こういうときは容赦なく貯金を崩して買っちゃおうと決意し、先日購入しちゃったー。なんと、20Kの座机。手触りがたまりません(笑)

 20061126213138.jpg


 広い!蝶広い!ケーブルでごちゃごちゃしてるのはご愛嬌というか、どうしようもなかった(汗)

 しかし、使ってみたらもうちょっと奥行き欲しいかなぁとは思った。でもこれ以上奥行きあっても机に部屋占拠されちゃうし、難しいところだなぁー。

 将来的にはこの机の裏にディスプレイだけ置けるような机を配置して、デュアルディスプレイ環境になれば俺SOHO完成!と言う感じですね。SOHOしてないけど。

 ともかく、これでもうちょい作業効率上がるといいなぁー。

 今日の一言。

 「嘘をついているのは誰だッ」

  (Sound Horizon"5th story Roman" Tr?)


 引っかかってるんだよな~、この言葉が。先日ようやく「11文字の伝言」を真の意味で解けたというのに…ううむ、謎解きはまだまだ続きそうです…。

2006/11/26

休みの

日は結構ダラダラしがちな鵤です。まぁ、大抵夜遊びのせいで朝に帰ってくるからだけどな!(汗)

 カラオケバトン。

 そんなわけで、カラオケネタですね。まぁ俺の場合、カラオケに入ってないような曲とかボーカルの無いような曲ばっかり聴くので、結構マンネリ化しがちなのですが。もっとメジャーなのも聴かないとなぁ。食わず嫌いはよくない。

01■一番最後にカラオケに行ったのはいつですか?
 先日サークルの人と行ったのが最後かな?

02■初めてカラオケに行ったのはいつですか?
 高校の卒業式のあと…かなぁ?ってか、世代的にはどうなんだろう。中学のときとかあったっけ?
 
03■あなたの十八番は?
 ガチで練習したのはMr.Children「I’LL BE」。ネタ系ではグループ魂「モテる努力をしないでモテたい節」。

04■最高何時間歌ったことがありますか?
 フリータイムでオールナイトが最高?大体6時間くらい。

05■今日はカラオケ無料開放デーです。何時間歌いますか?
 限界まで(笑)

06■愛する人に捧げるとしたら何の曲を歌いますか?
 一般人だったらMr.Children「HERO」。あのイントロのアンニュイな感じとか良いと思うんだ!『ただ君にとってのHEROでありたい』、『最後のデザートを食べる、君のそばにいたい』。Mr.Childrenは全体的に歌詞が好きです。

 で、オタだったらAKINO「創聖のアクエリオン」しか!『一億と二千万年たっても愛してる』んだぜ?(笑)

07■よく歌うアーティストは?
 アーティストって言われるとMr.Childrenかなぁ?あとJAM ProjectとかSound Horizonとかは結構歌うかも。

 最近はグループ魂が多いケド。

08■初めて歌う曲、誰と一緒の時に入れますか?
 大体、Mr.Children「I’LL BE」か、JAM Project「鋼の救世主」でスタート。どっちがどういう人とのときかは分かりやすいと思いますが(笑)

09■人が歌ってる時ってどうしてる?
 曲聴きながら「ああ、こういうのもありなんだなぁ」とか、「この人はこういうときの響きが良いけど、こういうときは音を外すなぁ」とか思ってます(黒)

10■歌はどこで、どんな風に練習しますか?
 昔は原付走らせながら練習してました(笑)最近は車にクラスチェンジ。

11■変装しながら歌わなければいけません。
 腕にヒラヒラ付いたやつとかでやってみたいです。

12■アニソン祭が始まってしまった。あなたはどうする?
 負けないよ?(笑)

13■あなたの歌唱力は100点満点中何点?
 35点。声量はあると思うんですがー。

14■友人の中でカラオケがうまいのは?
 誰もが納得なのは「おだちゃん」だろうなぁー。彼より上手いボーカルはそうそういないと思う。

 というか、サークルメンバは基本的に上手くて凹まされます(笑)

15■この人とは行きたくない!って人は?
 ううーん、基本的にいないけど、場の空気的に好きな曲を入れづらいようなメンバとは嫌ですね。

16■今一番のお勧めの曲は?
 Sound Horizon「朝と夜の物語」かSound Horizon「黄昏の賢者」。まぁ、時期モノ(笑)

17■回す人
 基本的にサークルメンバはやること(面倒ならスルーで)。あとは歌うのが好きな人がやれば良いと思います!

 今回の一言。

 「――だが 後悔だけはさせない
  (本当にそうか?新城直衛…)」

  (原作:佐藤大輔 漫画:伊藤悠「皇国の守護者」第4巻より)


 新城の鉄壁の心に迷いがッ。というか、話が進んでわかってきたんですが、この人は結局非情でも悪人でもなく、ただ純粋なだけなのかなぁ、と。

 にしても4巻は熱かった…○○が。○○が…ッ!あまりに切ない最後でした…。

2006/11/23

うーむ、

駄目な時は何やっても駄目!な鵤です。ううん、困った。

 お金が無い。

 気がついたら、12月分俺予算が相当ピンチ。…考えてみりゃ、コート購入、スピーカ購入、かつて無い回数の忘年会、実家への帰省、etcetc。しかも昨日の同期麻雀で今までで一番大きい負け方するし…よりによってこんなときに…(汗)

 というわけで、12月は節制。お金を使う遊びは禁止!こういうときに貯蓄を削ってくようでは、お金なんて貯まらないんですよッ(経験者談)。ボーナスも、全額貯蓄しないと今後の計画に響くし…ッ。

 …しかし、俺は社会人になっても金欠から逃れられないのか…(汗)

 スゴイドラムマシーン使い

 いや、これはおかしいだろ。

 ってか、人間って練習次第でこんなことまでできるもんなんですね…精進します(汗)

 今回の一言。

 「愚かな母の最期の願0102です…あなたは――」

 (Sound Horizon"5th story Roman" Tr11「11文字の伝言」より)


 先日に引き続き、SHの新譜より。最終曲のこの台詞に続く言葉、歌詞カードを持ってる人にはもうわかったかな?

 にしても、相変わらず凝ったジャケットでニヤニヤ。物語は繋がっている、か。なるほどー。

2006/11/21

よし!

ミッション完了!鵤です。

 Sound Horizon「5th story Roman」フライングゲット!

 というわけで、時は19時半ごろ。いつも通り残業中だったわけですが…。

 「あっ!」

 「スイマセン、お先失礼しますっ!」 ダッ。

 「え、ちょ」

 と言う感じで残業を回避(?)し、一目散と八王子へ。目指すはタワーレコードッ。うおおおおおおお。

 「電話予約した鵤ですが何か」

 「予約特典がこちらです」

 ってか、発売日二日前に予約、一日前に購入で予約特典が付くのもどうなのか、と思いつつ貰ってきた!初回パッケージすらもう買えないだろうと思ってたから超嬉しい!
 
 ちなみに予約特典はReMixCDと、ライブ抽選応募ハガキと、GuideBook。これ、今までのジャケ(同人時代も含む)が見れてちょっといいかも。

 っつーか、ライブ抽選ハガキなんですが…。

 

 INVITATION

この度は以下略。

 インビテーションカードをお持ちの上、下記イベントにご来場ください。

 2006.12.24(日) 14:00 START
 タワーレコード渋谷店

 

 12.24

 

 ちょ!タワーレコード及びSHの中の人!渋谷でクリスマスライブだなんて、オタを集めて何をしようってんだ!新手のテロですかッ(汗)応募したいけど応募したら負け、みたいなこの雰囲気ッ!

 

 まぁそれはさておき。今これを書きながら初聴き中なんですが、なんか妙に熱い感じだな。そうか、浪漫だしな(笑)

 にしても、アラマリさんが抜けてガックリかと思ったけどなんかよさげじゃない?声優陣も歌手陣も豪華で、リヴァイアサンのときな感じかも。あ、シャアの人だ(笑)

 とりあえずしばらく聴きこんだらまたレビューしますよーと。

 今回の一言。

 「そこに浪漫はあるのだろうか?」

  (Sound Horizon「5th story Roman」曲間の言葉より)


 今回のストーリーの決め台詞みたいです。いったいどんな物語なんだろうか、ワクワクしながら聴きこもうと思います。

2006/11/19

色々

こなした鵤です。今週はフル活動で充実だった!

 仕事。

 進んだと思いきや後戻りだったりで、全然進んでない気が(汗)メンタ(直属の上司)の言うことだけを聞いてるんじゃなく、自分で勝手に先読みして進めていくことも考えないとなぁ。

 というか、自分のメンタはスキルがあるのに管理能力が甘いなぁと思ってしまうときがしばしば。…配属されたばかりの頃、メンタのさらに上の上司が言ってた「頑張って、早く(メンタの名前)の仕事を盗っていってくれ。彼にはそろそろリーダーとして動いてもらいたいからねぇ」って言葉の意味が分かってきた気が(苦笑)

 とりあえず、部長の言うように「常に考えて行動しろ」を実践してスキルを磨きたいです。

 以上(社会人っぽい締め)。

 ダーツ。

 なんだか、ようやく自分の癖が分かってきたかも。今週はなんと、初のTON80を叩き出すことに成功したり!あんな狭いところに三本も刺さるなんて…ッ!

 この調子で上手くなっていって、雪山ツアーの辺りで某氏に追いついてたらいいなぁ!(笑)

 あと、オリジナルフライトをデザイン中だったり。完成した暁には公表した上に、知り合いに(強制的に)売りつけようと思います。皆買えよ!(笑)

 アキバ。

 実はかれこれ一年近く行ってなかった、秋葉へ楓と行ってきたり。もうオタ失格ですね!(むしろ失格になるべき)今回の収穫品はモニタスピーカとアップコンバータ!アプコンのおかげで、今後はPCをつけなくてもTVが観れたりゲームができるようになりましたー。

 で、買う買う言ってたのにまだ買ってなかったスピーカをようやく購入したわけで。これで音作りもヘッドフォンだけじゃなくてできるー。

 まぁ種類は結局サークルでおなじみ、YAMAHAの「MSP3」です。二つ合わせて3万弱。一応値切ったけど、大して値切れませんでした(笑)ちなみに、MSP5Aだとちょっと大きすぎ&予算がキツイ&そこまで音の違いワカンネ、ということでこのチョイス。HSシリーズはなんか怪しげな評価もちらほら聞くので、候補から除外ー。

 そして現在、明日の「DJ nagureo Day」に向けて懐かしのビーマニCDをMSP3で聴いてたり。いやー、やっぱ良い音で聴く音楽はええわ!今まで1Kスピーカだったしな(苦笑)

 P.S
 メロンブックスで買うつもりだった保健所の新作が、売り切れで買えなかった!超ガッカリ!(オタ発言)

2006/11/12

歯が

痛い鵤です。今回は掘ったね!神経抜いたからね!

 歯医者。

 というわけで、今週も歯医者でした。一番奥の歯、親知らずとの間に虫歯ができてまして。結構深かったので、麻酔かけて削った挙句神経を抜いたり。

 そんな歯医者報告でした。次回は再来週の土曜日ー。

 あ、ちなみにスカートが(以下略)。

 ダーツ。

 金、土曜とやったけどなんか疲れてたりで不調だったり。最後の方は持ち直してきてたけどー。

 とりあえず、あんまりアベレージとか気にしないことにした!自己満足のために腕を磨くことに専念しようー。

 仮面ライダーカブト。

 やさぐれ兄弟があまりにネタキャラな件についてってか、ネタの比重が大きいですよね、今回のライダー。

 もうちょっとストーリーとか頑張っても…いや、コレはコレで面白いんだけどな(苦笑)

 とりあえず最終回までちゃんと観てみますかね。

 今回の一言。

 「 俺「ですよね」
   幼「ですよね」」

 (「俺の幼なじみ」まとめサイトより)

 こういう阿吽の呼吸と言うか、何気ない感じが凄いいい感じだなぁ。とりあえず、元気に死にましょう(笑)

2006/11/09

いやはや

仕事が忙しい鵤です。今月は目指しちゃうぞ、当社のリミット時間、残業45h!(一部から非難が上がりそうな数字)

 残業。

 そんなわけで、某マクロ作成に手間取って残業の日々だったり。なんというか、人のソースに手を加えるのはやっぱり難しいよ…よく考えると、もっと効率のいいマクロが組めたし…(汗)

 まぁ、今回の失敗は次回に生かそう。目指せ、残業知らずのデキる社会人。時間を効率よく使うテクを今のうちに学ばないと…。

 続、The World of GOLDEN EGGS。

 携帯の人は観れないだろうケド、YouTubeより第五話をば。ってか、第五話のデキ良くね?ケビンとポールがちょっとツボだし、「The Turkey Trot」もいい感じのカントリーだし。コレだけのためにDVD買ってもいいなぁ(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=GPqMtMJ_DZo
http://www.youtube.com/watch?v=s0QuAIyOBuo

 とりあえず生物なのでお早めに。絶対観といた方がいいって!(笑)

 今回の一言。

 「よかったよかったフリーダム!」

 (「The World of GOLDEN EGGS」第五話より)


 よかったよかったフリーダム!F・R・E・E・D・O・M!(ちょっとお気に入り)

2006/11/09

お待ちどうさま、

奇跡が起きたので発表の時間、鵤です。

 受かった。

 絶対ダメだと思ってた某基本情報処理技術者試験に滑り込み合格!という、聞いたら「なーんだ」と言われそうなくだらない話でした。宣言したときはそれくらい嬉しかった、と言うことでご勘弁を(笑)

 いやー、にしてようやく第一歩って感じですね。なんだかんだ言ってもまだまだスタート地点だと言うことをかみ締めながら、明日も仕事に励もうと思います。初心って大事。

 

 というわけで、次は数検1級にチャレンジだッ!(間違った努力の方向)

 ツイてる期。

 というか、昨日もダーツ始めていきなりハットトリックだったり、ちょっと運が上がってきてる時期のようだったり。今日の麻雀も勝ったし…んー、もっと良い事ないかなぁ?朝、食パンくわえた女子高生とぶつかるとか(妄想族中)。

 ま、悪いこともありゃ良いこともある。これだから人生はやめられないなぁー、なーんて。

 今回の一言。

 酒も入ってるし中止中止!…次回いい一言見つけときます(汗)

2006/11/05

重なりまくりな

スケジュール、社会人は休みも予定が一杯になりがちだなぁと感じる鵤です。アレもしたいコレもしたい。

 そんな感じで最近のダイジェスト。今回の更新は長いよ!

 頂き物。

 誕生日プレゼントということで、一ヶ月遅れで頂いてしまったり。っつーかアレですね、皆、サプライズ能力高いです。俺のツボを突きまくり(笑)

 というわけで、あやからサボテン、むとぅからブックカバー。なんというか、この二人はどこまで俺のツボを熟知してるのかと(笑)

100_0782.jpg

 サボテンは昔育ててたこともあって、和みますわー。毎朝ちゃんと語りかけようと思います(笑)ってか、いつか育てたい月下美人

 そして、本をよく読む(最近停滞気味だけど…いかんなぁ(汗))俺には非常に嬉しいブックカバー。フェルト製でしっかりした作り。こういうプレゼントは非常にセンスあると思います。やるなッ!

 そんなこんなで頂き物コーナーでした。…ホント、色々な人から貰ってばっかだし、ちゃんとお返し的なものも考えないとなぁー。

 カラオケとか。

 サークル面子に釣られてカラオケ&びっくりパフェツアーへ。ってかさすが音楽サークル、カラオケに行くと皆上手くて、焦る元ボーカル志望者の俺がいたり。うむむ、楽しくバカ声で歌うのもいいけど、もちっとちゃんと唄ったりもしないとドンドン下手になっていくなぁ。持ちネタは増えてるんだが(主にグループ魂)

 そんなわけで、今度少数で行って場の空気を読まずに練習に専念したいなぁとか思ったり。少なくとも全盛期レベルには戻したいッ。

 で、その後はびっくりパフェを皆でつまんだり。というか、なんだかOBなのにわざわざ声をかけてくれて感謝感激。楽しませて頂きました。

 しかし若い連中と絡むと、自分も若返った気分になるなぁー!…っておっさんか、俺は(汗)(否定し辛い3~6という年齢差)

 やとさん誕生会。

 久々なサークル同期面子+αな集まり、ということでやとさんの誕生会でした。集合日付とかゴタゴタしたけど、今後は皆気をつけよう!(ケイさんには特にスマン、と言っておこう(汗))

 内容としてはボーリングを少々。ビリをかけた死闘へ幾度となく参加するも、大人気なさ全快で勝利をもぎ取ったり。勝負事は遊びでも一切手加減しない鵤です!(大人気ない)

 というか、皆久々に会う(って言っても一部は一ヶ月とかくらいか?)のに相変わらずだなぁという感じだったり。ペケバコ360は買わんよ!カルド専用機になるに決まってるし!

 とりあえず、来年のマオ誕生会はちゃんとやろう!と思った(汗)

 XBOX360。

 そんなわけで、ペケバコ360。まぁ、他に1~2本やりたいゲームができたら買うかもという感じ。ってわけでここを観てる人で、何か面白そうなのを知ってたら俺に教えれ!

 ちなみにアイドルマスターは候補に挙がりませんので、そのつもりでお願いします(笑)

 The World of GOLDEN EGGS

 モリモリクッキーング、をYouTubeで観て知ったんですが面白いなコレ(笑)地味に有名っぽいけど、いまさらハマったかも!SEASON2もやってるみたいだし、DVD買ってみようかなぁー。

 ってか、登場人物のポールがポール過ぎて噴いた(笑)

 そんな小ネタでした。

 今回の一言。

 「Noooooo....Probrem?」

 (「The World of GOLDEN EGGS」より、エドガーとサイモンらしき人物の言葉)


 番組中、話と話の間で二人がチェスをやってるシーンの一言。このセンスには脱帽(笑)

ホーム

Home

 

プロフィール

Tgc

  • Author:Tgc
  • 数字とテクノの好きな変態天然貧乏作曲人です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する