紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
というわけで
しばらくネット環境が絶たれるかもな鵤です。ホントは卒業式のこととか学校生活のこととか色々書きたかったんですが、なんだかんだで時間がとれずじまいに。まぁ、機会があったらまた書きたいと思います。そんなわけで…。
八王子脱出。
こんな田舎とはコレでおさらばだぜハーッハッハッハ!
はいすいません、青梅市は八王子市よりさらに埼玉よりで、田舎になります(汗)にしても、とことん都心に縁が無いな!一応東京都内という辺りが切ない。いっそ出てしまいたかったよ!(笑)
というわけで、明日をもって青梅に住まう鵤となります。しかも社会人です。俺なんか雇っていいのだろうか、某T社(笑)
そうか、ブログの紹介文とか色々変えなくちゃ!まぁ、また新生活が落ち着いたらここで連絡したいと思います。それでは暫しの間、サラバッ!
八王子脱出。
こんな田舎とはコレでおさらばだぜハーッハッハッハ!
はいすいません、青梅市は八王子市よりさらに埼玉よりで、田舎になります(汗)にしても、とことん都心に縁が無いな!一応東京都内という辺りが切ない。いっそ出てしまいたかったよ!(笑)
というわけで、明日をもって青梅に住まう鵤となります。しかも社会人です。俺なんか雇っていいのだろうか、某T社(笑)
そうか、ブログの紹介文とか色々変えなくちゃ!まぁ、また新生活が落ち着いたらここで連絡したいと思います。それでは暫しの間、サラバッ!
スポンサーサイト
ようやく(2)
続きですよー。写真が多いけど、まだまだ撮る技術が追いついてないので白飛びとかもチラホラ。精進しよう(汗)
引越し。
18日。…というよりも16日夜から17日昼間まで、ゲーセン仲間の少佐と楓が引越しの片づけを手伝いに。
「後は入れるだけだから、楽なんじゃね?」と思ってたら、すごい時間かかるのな(笑)少佐が先導してくれたおかげで、相当助かりました。…引越し先で苦労しそうな気はしますが(笑)
で、18日には引越し。業者さんがエッチラオッチラ運んでくれましたとさ。さよならマイホーム。荷物はコンテナへ、俺は学校へ。研究室のソファーベッドにシーツひいて、タオルケットをかけてぐっすり就寝。割と快適な学校生活です。…シャワーさえ使えたら(汗)いやまぁ、体育館が開いてる間なら、そっちのシャワールームがあるんだけどね。不定期だし色々不便なので、冬夜さん家にご厄介になってます。お礼は引越しの手伝いと言うことで!
引越し先見学、古都制覇ツアー。
21日。来年度から住まう小作周辺を、Sけ先生企画の元に案内してくれたり。
まずは自分の家を探すところからスタート(笑)大分迷った(運転手の丼さん、スイマセン(笑))。建物自体は完成してる模様で、あとは電気とかのチェックだけなのかな。パッと見た感じではもう入れるんじゃない?と言う完成度。早く入れてくれー。
続いて周りをうろうろしたり、近場の中古楽器屋でS家(偽)とかTR-808とか909の実機とかを拝んだり、公園でブラブラ(桜がもうちょっとで咲きそうだった)。無為に時間を過ごしてる感じで、のんびりしたなー。そしてその後、すごい量が出てくると言う噂の定食屋、古都へ。
定食屋なのにお通しが付いてくるという神っぷり。どう見ても普通のおでんです。本当に(以下略)。そして、1000円のカキフライ定食を注文。多くても肉じゃないからいける!という判断です(笑)
食前。ポイントはご飯の影。
食後。俺、頑張った!
というわけで、なんとか完食ー。朝しか食べずにお腹空かせまくっておいた&肉類じゃない物を選んだと言う点が勝因だった模様。丼が頼んでたトンカツ定食はガチで無理だと思った。三枚はないよ、三枚は(汗)
で、後は入間の銭湯へ行って帰宅コースへ。体格の割りに頑張って完食したSけが、風呂に入る前、すごいローテンションだったのが印象的でした。野球見て回復してましたが(笑)
そんな感じで現在は学校住まい。明日は、実家から来る親父を出迎えて車を受け取ったり。車を置かせて貰えるという、相模湖にある楓別宅へ、果たして迷わず辿りつく事が出来るのかっ!(笑)
ちなみに明後日は卒業式、明々後日が学会です。住所不定無職まで、カウントダウーン!
引越し。
18日。…というよりも16日夜から17日昼間まで、ゲーセン仲間の少佐と楓が引越しの片づけを手伝いに。
「後は入れるだけだから、楽なんじゃね?」と思ってたら、すごい時間かかるのな(笑)少佐が先導してくれたおかげで、相当助かりました。…引越し先で苦労しそうな気はしますが(笑)
で、18日には引越し。業者さんがエッチラオッチラ運んでくれましたとさ。さよならマイホーム。荷物はコンテナへ、俺は学校へ。研究室のソファーベッドにシーツひいて、タオルケットをかけてぐっすり就寝。割と快適な学校生活です。…シャワーさえ使えたら(汗)いやまぁ、体育館が開いてる間なら、そっちのシャワールームがあるんだけどね。不定期だし色々不便なので、冬夜さん家にご厄介になってます。お礼は引越しの手伝いと言うことで!
引越し先見学、古都制覇ツアー。
21日。来年度から住まう小作周辺を、Sけ先生企画の元に案内してくれたり。
まずは自分の家を探すところからスタート(笑)大分迷った(運転手の丼さん、スイマセン(笑))。建物自体は完成してる模様で、あとは電気とかのチェックだけなのかな。パッと見た感じではもう入れるんじゃない?と言う完成度。早く入れてくれー。
続いて周りをうろうろしたり、近場の中古楽器屋でS家(偽)とかTR-808とか909の実機とかを拝んだり、公園でブラブラ(桜がもうちょっとで咲きそうだった)。無為に時間を過ごしてる感じで、のんびりしたなー。そしてその後、すごい量が出てくると言う噂の定食屋、古都へ。
定食屋なのにお通しが付いてくるという神っぷり。どう見ても普通のおでんです。本当に(以下略)。そして、1000円のカキフライ定食を注文。多くても肉じゃないからいける!という判断です(笑)
食前。ポイントはご飯の影。
食後。俺、頑張った!
というわけで、なんとか完食ー。朝しか食べずにお腹空かせまくっておいた&肉類じゃない物を選んだと言う点が勝因だった模様。丼が頼んでたトンカツ定食はガチで無理だと思った。三枚はないよ、三枚は(汗)
で、後は入間の銭湯へ行って帰宅コースへ。体格の割りに頑張って完食したSけが、風呂に入る前、すごいローテンションだったのが印象的でした。野球見て回復してましたが(笑)
そんな感じで現在は学校住まい。明日は、実家から来る親父を出迎えて車を受け取ったり。車を置かせて貰えるという、相模湖にある楓別宅へ、果たして迷わず辿りつく事が出来るのかっ!(笑)
ちなみに明後日は卒業式、明々後日が学会です。住所不定無職まで、カウントダウーン!
ようやく(1)
学校住まい6泊目、ネタが溜まりまくってた鵤です。学校生活に慣れてきたので、FF12を中断してお送りします。まだ始めたばっかりです。
再・高尾山登り。
16日。山登りが好きな少佐の「俺と高尾山登ろうぜ!」の一言から、ゲーセン仲間で高尾山登り。向こうの向こうの山(名前は知らん)まで行く予定だったんですが、天候とメンバーのバテっぷりにより相模湖へ降りるコースへ変更なのでした。
某楓が杖付いてたり、山頂でHP100回復(?)したり、城山へ向かう途中にヌコと遭遇したり。なかなかいいハイキングっぷりでした。デジカメ買ったので色々写真も撮りまくってみたり。パノラマ撮影は難しいなぁ。右の方切れてるしー(汗)何はともあれ、自然を満喫してきました。後は天気が良ければ満点だったのになぁー。
少佐、また今度、完全制覇目指して行きまっしょーい。
おまけ(ひぐらしのなく頃に)。
サウジェ卒業生追い出し呑み会。
17日。サークル最後の呑み会でした。
といっても最後と言う感じが全然しなくて、普通に呑んで楽しんだ感じでした。終わったって感じは、もうちょっとしたらジワジワ来るのかなぁー。ってか、またトマト食わされるし!もう、今度から女の子のポッキー喰いじゃないと駄目って言おうかなぁ(実際にやったらセクハラ確定)。そして、いい加減卒業生から一言のネタが無くなりそうです。何回やるんだ(笑)
ライブの後のときも言ったけど、ホントに6年間ありがとう、サウジェメンバー。充実した学生生活を送れたのも、このサークルのおかげです。たまにバカやりに戻りたいと思いますので、よろしく(笑)
長いから二つに分けよう。というわけで、続く。
再・高尾山登り。
16日。山登りが好きな少佐の「俺と高尾山登ろうぜ!」の一言から、ゲーセン仲間で高尾山登り。向こうの向こうの山(名前は知らん)まで行く予定だったんですが、天候とメンバーのバテっぷりにより相模湖へ降りるコースへ変更なのでした。
某楓が杖付いてたり、山頂でHP100回復(?)したり、城山へ向かう途中にヌコと遭遇したり。なかなかいいハイキングっぷりでした。デジカメ買ったので色々写真も撮りまくってみたり。パノラマ撮影は難しいなぁ。右の方切れてるしー(汗)何はともあれ、自然を満喫してきました。後は天気が良ければ満点だったのになぁー。
少佐、また今度、完全制覇目指して行きまっしょーい。
おまけ(ひぐらしのなく頃に)。
サウジェ卒業生追い出し呑み会。
17日。サークル最後の呑み会でした。
といっても最後と言う感じが全然しなくて、普通に呑んで楽しんだ感じでした。終わったって感じは、もうちょっとしたらジワジワ来るのかなぁー。ってか、またトマト食わされるし!もう、今度から女の子のポッキー喰いじゃないと駄目って言おうかなぁ(実際にやったらセクハラ確定)。そして、いい加減卒業生から一言のネタが無くなりそうです。何回やるんだ(笑)
ライブの後のときも言ったけど、ホントに6年間ありがとう、サウジェメンバー。充実した学生生活を送れたのも、このサークルのおかげです。たまにバカやりに戻りたいと思いますので、よろしく(笑)
長いから二つに分けよう。というわけで、続く。
眠いので
現状報告だけですが、鵤です。
現住所。
めでたく不定になりました。主に学校にいますので、何かある人は学校まで(笑)
ちゃんと説明すると、引越し先が出来るのが31日で、追い出されたのが18日。空白の間は学校で過ごす事になったのでした。今も学校ー。
そして、シャワー室が改装中で使えない罠。毎日銭湯行ってたら金かかるしなぁ…。体育館の開館時間をチェックして、そっちのシャワー使うようにしないとー。開いてますように(汗)
現住所。
めでたく不定になりました。主に学校にいますので、何かある人は学校まで(笑)
ちゃんと説明すると、引越し先が出来るのが31日で、追い出されたのが18日。空白の間は学校で過ごす事になったのでした。今も学校ー。
そして、シャワー室が改装中で使えない罠。毎日銭湯行ってたら金かかるしなぁ…。体育館の開館時間をチェックして、そっちのシャワー使うようにしないとー。開いてますように(汗)
サークル卒業ライブ、
お疲れ様でしたー、鵤です。
2005年度卒業ライブ。
もうね、とりあえず一言。
6年間、本当にありがとう!
演奏側としても観客側としても、最高のライブでした。永く永くサウジェにいて、色々悩んだり嬉しかったり凹んだりもしたけど、やっぱり楽しかった。うちの学校で、毎日のように放課後あれだけバカやれるサークルは早々無いだろうよ(笑)活動も、DTMから始めて、気がついたらラジオドラマ撮ってて、んでライブに出て…満喫したなぁ。でも、永いようで短かった。楽しかったからなぁ(笑)
とまぁ、名残惜しさ満々だけど、何時までも同じ場所にいるわけには行かないのが世の中。俺もローリングストーンなわけです。今後はOBとして、応援していきたいと思います。まぁ呼んでくれれば(アフターファイブなら)何時でも行けるぜ?俺は青梅市民!(笑)
で、演奏側としての反省(笑)
キーボードとして参加した「We're Paul」では、ホント足を引っ張りまくりで申し訳なさで一杯(汗)とりあえず、皆楽しく演れたかな?立川ボーカルのデビューもさせられたし、満足です(笑)
自分の演奏は10/100ってとこだなぁ(汗)とりあえず、今後満足に弾けるようになるまでは、絶対舞台に立ちません(笑)
シーケンスとして参加した(というか強行した(笑))、「Max cafe」は、まだまだ実験的になっちゃった感はあるものの、良い意味で音を楽しめたと思う。ボーカルとして予定してた人が諸事情で出られなかったけど、ゆきちゃんに手伝ってもらえたのが非常に助かった!というか、ボーカル面もビジュアル面も(他がむさいメンバーなので(笑))非常にできるお方なので、今後もたまには一緒に活動してくれたら良いな、なんてちょっと思ったり…(笑)ま、まぁアレだけご迷惑かけまくりで、もう関わりたくないと思われたかもしれませんが…(汗)(オリジナル曲、完全に出来たのが前日という暴挙っぷりでした。本当にお二人ともすいませんでした(汗))
自分の評価としては40/100。もっともっと色々仕込むつもりだったのになぁー。できなかった原因は、バンドの掛け持ち&学校絡み&自身の力不足だな。普段からもっと機材に触れて、下地を作ることから始めよう…。
とりあえずこの形式のバンド、社会人になっても続けていく気満々なので、頑張りたいと思います。1/8cakeをもっと作りこんで、ボーカル撮りをして、新曲も作って、CD化だッ!うぉぉぉー!
というわけで、あとは入社前研修と引越しと学会。サクサク行くよー?
漢字バトン。
冬夜からのバトン。俺のイメージは『我』らしい。あーなるほど、とか思った(笑)
1.前の人が答えた漢字に対して自分が持つイメージは?
『雪』儚く切ない、一瞬の輝き。
『月』いつでもあるけど、いつも無いもの。
『花』主役、表舞台。
2.次の人に回す漢字を3つ
『幻』『刃』『鵤』
チョイスが酷いか?ちなみに、最後のはイカルガ、鳥の名前です(笑)
3.大切にしたい漢字を3つ
『我』『夢』『道』
我(自分)を見失うこと無く、
夢を追うことだけは忘れず、
道だけは外さないように。
4.漢字のことをどう思う?
一文字で意味を成すことの出来る、芸術性の高い言語だと思う。世界でも、ここまで複雑さを含んだまま残った言葉は無いんじゃないかなぁ?その一部でも使える日本に生まれたことは、誇りに思って良い事だと思う。
5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えてください
『以心伝心』
なかなかこういうのって実感できないけど、できたときの嬉しさはグッと来るものがありますね。
『油断大敵』
詰めが甘い俺は、この言葉を胸に刻んでこれからも精進したいと思います(汗)
『磨斧作針』
マフサクシン、って読みます。割と珍しいかな?
心が折れない限り、終わりは無い。人生、ゴールだと思えばそこがゴールになると思ってます。良い意味でも悪い意味でも。
6.バトンを回す人4人とその人をイメージする漢字を。
回すのはちょっとなぁ…じゃあ適当に考えよう。自分だと思ったら受け取ってみてくれ(笑)
『髭』某ギタリスト。
『時』某ベーシスト。
『羞』某キーボディスト。
『若』某ドラマー。
さぁ、誰のことかわかるかなぁー?(笑)
2005年度卒業ライブ。
もうね、とりあえず一言。
6年間、本当にありがとう!
演奏側としても観客側としても、最高のライブでした。永く永くサウジェにいて、色々悩んだり嬉しかったり凹んだりもしたけど、やっぱり楽しかった。うちの学校で、毎日のように放課後あれだけバカやれるサークルは早々無いだろうよ(笑)活動も、DTMから始めて、気がついたらラジオドラマ撮ってて、んでライブに出て…満喫したなぁ。でも、永いようで短かった。楽しかったからなぁ(笑)
とまぁ、名残惜しさ満々だけど、何時までも同じ場所にいるわけには行かないのが世の中。俺もローリングストーンなわけです。今後はOBとして、応援していきたいと思います。まぁ呼んでくれれば(アフターファイブなら)何時でも行けるぜ?俺は青梅市民!(笑)
で、演奏側としての反省(笑)
キーボードとして参加した「We're Paul」では、ホント足を引っ張りまくりで申し訳なさで一杯(汗)とりあえず、皆楽しく演れたかな?立川ボーカルのデビューもさせられたし、満足です(笑)
自分の演奏は10/100ってとこだなぁ(汗)とりあえず、今後満足に弾けるようになるまでは、絶対舞台に立ちません(笑)
シーケンスとして参加した(というか強行した(笑))、「Max cafe」は、まだまだ実験的になっちゃった感はあるものの、良い意味で音を楽しめたと思う。ボーカルとして予定してた人が諸事情で出られなかったけど、ゆきちゃんに手伝ってもらえたのが非常に助かった!というか、ボーカル面もビジュアル面も(他がむさいメンバーなので(笑))非常にできるお方なので、今後もたまには一緒に活動してくれたら良いな、なんてちょっと思ったり…(笑)ま、まぁアレだけご迷惑かけまくりで、もう関わりたくないと思われたかもしれませんが…(汗)(オリジナル曲、完全に出来たのが前日という暴挙っぷりでした。本当にお二人ともすいませんでした(汗))
自分の評価としては40/100。もっともっと色々仕込むつもりだったのになぁー。できなかった原因は、バンドの掛け持ち&学校絡み&自身の力不足だな。普段からもっと機材に触れて、下地を作ることから始めよう…。
とりあえずこの形式のバンド、社会人になっても続けていく気満々なので、頑張りたいと思います。1/8cakeをもっと作りこんで、ボーカル撮りをして、新曲も作って、CD化だッ!うぉぉぉー!
というわけで、あとは入社前研修と引越しと学会。サクサク行くよー?
漢字バトン。
冬夜からのバトン。俺のイメージは『我』らしい。あーなるほど、とか思った(笑)
1.前の人が答えた漢字に対して自分が持つイメージは?
『雪』儚く切ない、一瞬の輝き。
『月』いつでもあるけど、いつも無いもの。
『花』主役、表舞台。
2.次の人に回す漢字を3つ
『幻』『刃』『鵤』
チョイスが酷いか?ちなみに、最後のはイカルガ、鳥の名前です(笑)
3.大切にしたい漢字を3つ
『我』『夢』『道』
我(自分)を見失うこと無く、
夢を追うことだけは忘れず、
道だけは外さないように。
4.漢字のことをどう思う?
一文字で意味を成すことの出来る、芸術性の高い言語だと思う。世界でも、ここまで複雑さを含んだまま残った言葉は無いんじゃないかなぁ?その一部でも使える日本に生まれたことは、誇りに思って良い事だと思う。
5.最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えてください
『以心伝心』
なかなかこういうのって実感できないけど、できたときの嬉しさはグッと来るものがありますね。
『油断大敵』
詰めが甘い俺は、この言葉を胸に刻んでこれからも精進したいと思います(汗)
『磨斧作針』
マフサクシン、って読みます。割と珍しいかな?
心が折れない限り、終わりは無い。人生、ゴールだと思えばそこがゴールになると思ってます。良い意味でも悪い意味でも。
6.バトンを回す人4人とその人をイメージする漢字を。
回すのはちょっとなぁ…じゃあ適当に考えよう。自分だと思ったら受け取ってみてくれ(笑)
『髭』某ギタリスト。
『時』某ベーシスト。
『羞』某キーボディスト。
『若』某ドラマー。
さぁ、誰のことかわかるかなぁー?(笑)
ライブライブ!
日付上は今日、ライブな鵤です。キーボーディストとしては、マジで最後かもしれない舞台だなぁ。
サウンドジェネシス卒業ライブ2006。
というわけでッ!今日、町田ACTにてライブです!14:10open、14:30startッ!以下は出演項目ッ。
1、We're Paul
2、きなこ
3、柳城K-2
4、White Mages
5、Max Cafe
6、Under Ground Maniac
7、リンドバーグバンド
8、ノリスケ
9、Black Maria
10、The・みるくここあ
11、人造人間8号
俺が出演するのは、『We're Paul』と『Max Cafe』でぃす。いきなりかよぉぉぉぉぉぉあsdfふじこ。始めの方がキーボーディスト鵤としての最後の舞台で、後の方は今後も頑張っちゃうシーケンススタイルDJ.Tgcの舞台です(笑)どっちも頑張るんでッ!暇な人は是非ッ!観に来るといいよ?
ちなみに1バンド30分予定なんで、そんな感じで計算するといいです。巻いたり押したりするけど。1時間前後みとくと良いと思います。
サウンドジェネシス卒業ライブ2006。
というわけでッ!今日、町田ACTにてライブです!14:10open、14:30startッ!以下は出演項目ッ。
1、We're Paul
2、きなこ
3、柳城K-2
4、White Mages
5、Max Cafe
6、Under Ground Maniac
7、リンドバーグバンド
8、ノリスケ
9、Black Maria
10、The・みるくここあ
11、人造人間8号
俺が出演するのは、『We're Paul』と『Max Cafe』でぃす。いきなりかよぉぉぉぉぉぉあsdfふじこ。始めの方がキーボーディスト鵤としての最後の舞台で、後の方は今後も頑張っちゃうシーケンススタイルDJ.Tgcの舞台です(笑)どっちも頑張るんでッ!暇な人は是非ッ!観に来るといいよ?
ちなみに1バンド30分予定なんで、そんな感じで計算するといいです。巻いたり押したりするけど。1時間前後みとくと良いと思います。
そうかッ!
最近何か足りないなぁと思ってたんですが、気付いた。「酒を呑んでの説教トーク」だ!(最悪)そんな駄目おっさんっぷりを発揮したい鵤です。いや、発揮したら駄目だろ(汗)
ライブ準備中。
そんなこんなで、先日初スタジオ合わせ。思ったよりも形にはなってて、ちょっと一安心。
といっても、あと一曲はまだ手付かずだし、俺自身の仕込み具合はまだまだ準備不足としかいえない状況。まだまだイッパイイッパイモードは続きそうです(汗)
あー、入社前研修も進めないと…時間の使い方が上手くなりたいなぁ。
携帯変換バトン。
日記の清涼剤としてはもってこいだな、こういうバトン(笑)というわけで、お題「ぶろっくす」でBug氏から回ってきたのを拾ってみる。お題がローカルだな、おい。いや、皆もIREMをよろしくお願い致します。信者からのお願いです。絶体絶命都市2買えッ!お布施だと思って買えッ!(笑)
1.あなたの【ぶ】の変換候補上位5位は?
1位:Brother
2位:分には
3位:部
4位:文化
5位:-
(「Brother」、何故ッ?(汗))
Q2.あなたの【ろ】の変換候補上位5位は?
1位:論文
2位:路線の
3位:録音とか
4位:六人
5位:-
(あー、論文とか録音とか、ぽいね)
Q3.あなたの【っ】の変換候補上位5位は?
1位:ッ
2位:って
3位:っち
4位:っ
5位:ッ(半角)
(「~だッ!」とかよく使うからなぁ)
Q4.あなたの【く】の変換候補上位5位は?
1位:くれ
2位:下さい
3位:来る
4位:苦
5位:空気を
(微妙に気になる「空気を」の使い道(笑))
Q5.あなたの【す】の変換候補上位5位は?
1位:スタジオ
2位:少し
3位:滑りは
4位:滑りました
5位:スマイル
(スキー行ったばっかりだからかな?)
Q6.Q1~5の第1位を組み合わせて文を作ってください
「Brother、スタジオで論文くれッ!」
あ、割と簡単に繋がったかも。
Q7.次の人にまわす平仮名5文字をどうぞ
やりたい人は「ちゃろなあ」でどうぞ(笑)
俺の携帯もBug氏同様、最近使った変換が出てくるみたい。スキーネタの「滑る」とか、バンド練習の「スタジオ」とか最近の内容ばっかりだしな。
にしても、何故「Brother」(汗)いつこんなの使ったっけなぁ?
ライブ準備中。
そんなこんなで、先日初スタジオ合わせ。思ったよりも形にはなってて、ちょっと一安心。
といっても、あと一曲はまだ手付かずだし、俺自身の仕込み具合はまだまだ準備不足としかいえない状況。まだまだイッパイイッパイモードは続きそうです(汗)
あー、入社前研修も進めないと…時間の使い方が上手くなりたいなぁ。
携帯変換バトン。
日記の清涼剤としてはもってこいだな、こういうバトン(笑)というわけで、お題「ぶろっくす」でBug氏から回ってきたのを拾ってみる。お題がローカルだな、おい。いや、皆もIREMをよろしくお願い致します。信者からのお願いです。絶体絶命都市2買えッ!お布施だと思って買えッ!(笑)
1.あなたの【ぶ】の変換候補上位5位は?
1位:Brother
2位:分には
3位:部
4位:文化
5位:-
(「Brother」、何故ッ?(汗))
Q2.あなたの【ろ】の変換候補上位5位は?
1位:論文
2位:路線の
3位:録音とか
4位:六人
5位:-
(あー、論文とか録音とか、ぽいね)
Q3.あなたの【っ】の変換候補上位5位は?
1位:ッ
2位:って
3位:っち
4位:っ
5位:ッ(半角)
(「~だッ!」とかよく使うからなぁ)
Q4.あなたの【く】の変換候補上位5位は?
1位:くれ
2位:下さい
3位:来る
4位:苦
5位:空気を
(微妙に気になる「空気を」の使い道(笑))
Q5.あなたの【す】の変換候補上位5位は?
1位:スタジオ
2位:少し
3位:滑りは
4位:滑りました
5位:スマイル
(スキー行ったばっかりだからかな?)
Q6.Q1~5の第1位を組み合わせて文を作ってください
「Brother、スタジオで論文くれッ!」
あ、割と簡単に繋がったかも。
Q7.次の人にまわす平仮名5文字をどうぞ
やりたい人は「ちゃろなあ」でどうぞ(笑)
俺の携帯もBug氏同様、最近使った変換が出てくるみたい。スキーネタの「滑る」とか、バンド練習の「スタジオ」とか最近の内容ばっかりだしな。
にしても、何故「Brother」(汗)いつこんなの使ったっけなぁ?
Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び