紙飛行機の日常
青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。
さて、
今頃アキバの街は凄いことになってるのかなぁ、と思う鵤です。…月効果、恐るべし(汗)
アキハバラ潜入。
水曜日は研究室のハイスペックPCの部品を買いに、アキハバラへ。予算はタンマリ預かってきたので、思い切ってデュアルプロセッサマシンだッ!
…と意気込んでいたら、思ってたより安いのね。Pentium Dの3.0Ghzで39800円、2.8Ghzなら29800円ですよ。ずいぶん安くなったもんだ…ってか勘違いしてたよ!デュアル、って言うくらいだから二つCPUが載るのかと思ってたんだけど、コアが二つって意味だったのかッ!…それって早いの?(まだあんまりよく分かってない)
とりあえず研究室に夕方着いて、1時間ほどで組みあがり。アレだ、最近の自作PCは随分楽になったのねぇ。ケースに取り付けるのもほとんどドライバー要らずだし。で、この日はここで帰宅。
ハイスペックマシン作成。
っつーわけで、今日はそのマシンのOSインストールやらなにやらをしつつ研究。アレだ、最近のOSはインストールも楽に(以下略)。
とりあえず、「平行作業に強い」ということが特徴らしいので、研究のプログラムを沢山走らせてみる(コマンドプロンプト×5)。…早ぇー!同時に走らせてるにもかかわらず、今使ってる研究室のPCより2倍以上早いッ!さすがッ!Pentium Dのエンブレムが眩しいぜッ!(この辺から、脳内にてエンブレムがカッコよく見えてくる)
ついでにプログラムのミスに気付いて、一気に研究が進んじゃった。やっベー!Pentium Dスッゲー!(関係無)
明日から。
Fate/hollow ataraxiaに没頭したいんですが、ライブも近いから地味に練習に明け暮れたり、音楽理論の勉強に勤しんだり、研究が楽しくなっちゃってる日々が続いております。まぁゲームはいつでも出来るしな。息抜きがてら進めていきたいと思っちょります。今やれることは、今やるべしッ!(←→明日やれることは、明日やればいいや)
アキハバラ潜入。
水曜日は研究室のハイスペックPCの部品を買いに、アキハバラへ。予算はタンマリ預かってきたので、思い切ってデュアルプロセッサマシンだッ!
…と意気込んでいたら、思ってたより安いのね。Pentium Dの3.0Ghzで39800円、2.8Ghzなら29800円ですよ。ずいぶん安くなったもんだ…ってか勘違いしてたよ!デュアル、って言うくらいだから二つCPUが載るのかと思ってたんだけど、コアが二つって意味だったのかッ!…それって早いの?(まだあんまりよく分かってない)
とりあえず研究室に夕方着いて、1時間ほどで組みあがり。アレだ、最近の自作PCは随分楽になったのねぇ。ケースに取り付けるのもほとんどドライバー要らずだし。で、この日はここで帰宅。
ハイスペックマシン作成。
っつーわけで、今日はそのマシンのOSインストールやらなにやらをしつつ研究。アレだ、最近のOSはインストールも楽に(以下略)。
とりあえず、「平行作業に強い」ということが特徴らしいので、研究のプログラムを沢山走らせてみる(コマンドプロンプト×5)。…早ぇー!同時に走らせてるにもかかわらず、今使ってる研究室のPCより2倍以上早いッ!さすがッ!Pentium Dのエンブレムが眩しいぜッ!(この辺から、脳内にてエンブレムがカッコよく見えてくる)
ついでにプログラムのミスに気付いて、一気に研究が進んじゃった。やっベー!Pentium Dスッゲー!(関係無)
明日から。
Fate/hollow ataraxiaに没頭したいんですが、ライブも近いから地味に練習に明け暮れたり、音楽理論の勉強に勤しんだり、研究が楽しくなっちゃってる日々が続いております。まぁゲームはいつでも出来るしな。息抜きがてら進めていきたいと思っちょります。今やれることは、今やるべしッ!(←→明日やれることは、明日やればいいや)
土日は
多忙のため、更新が滞りやすいということが判明した鵤です。3日空きかぁ。
やとさん誕生会。
もはや定例となりつつある、サークル同期(一部除く)の会でした。今回は、俺の誕生日とちょうど一ヶ月ずれのやとさんの誕生会。
誕生会の数時間前に集まってプレゼントを探すのとかも定例だなぁ(笑)今回はやや真面目に腕時計に決定。俺も欲しい(切実)
というわけで、まずボーリング。今回ネットでボーリングを研究していったかいあって、なんとハイスコア更新!(146)と思ったら他の皆までハイスコア更新という状況だったり。やとさんとかもうちょいで200だし。うっはー、すげぇ(汗)左手は添えるだけッ!(違うスポーツです)
その後飯食って、やと家に戻ったらカルドセプト。…完敗~。カード、デッキ共にやりこみ不足。もっと精進します(汗)
さすけさんの誕生日。
こちらも俺の誕生日と一ヶ月と二日ずれ。この時機は、結構誕生日の人が集中してるなぁ。
というわけで、日曜の夕方は誕生日プレゼントを探しに、後輩と駅前をウロウロ。途中、チタンネックレスの効果に驚いたり、俺のパスタの巻き方が変だという話になったりしつつ、歯車時計に決定。ちなみにコレ、俺が昔から欲しかったやつです(笑)
まぁ、恙無く喜んでもらえた用でなにより。ってか、目覚ましの音が激しいって言ってたけど、あれくらいの音の目覚ましじゃ起きないよ?俺は(笑)
勉強。
最近、趣味も学業でも勉強勉強な日々。ある種充実してるなぁ。やっぱり俺って、なんだかんだ言っても勉強が好きなんだなぁと実感してみたり。
まぁ、生きるということは学ぶということ、だな。
やとさん誕生会。
もはや定例となりつつある、サークル同期(一部除く)の会でした。今回は、俺の誕生日とちょうど一ヶ月ずれのやとさんの誕生会。
誕生会の数時間前に集まってプレゼントを探すのとかも定例だなぁ(笑)今回はやや真面目に腕時計に決定。俺も欲しい(切実)
というわけで、まずボーリング。今回ネットでボーリングを研究していったかいあって、なんとハイスコア更新!(146)と思ったら他の皆までハイスコア更新という状況だったり。やとさんとかもうちょいで200だし。うっはー、すげぇ(汗)左手は添えるだけッ!(違うスポーツです)
その後飯食って、やと家に戻ったらカルドセプト。…完敗~。カード、デッキ共にやりこみ不足。もっと精進します(汗)
さすけさんの誕生日。
こちらも俺の誕生日と一ヶ月と二日ずれ。この時機は、結構誕生日の人が集中してるなぁ。
というわけで、日曜の夕方は誕生日プレゼントを探しに、後輩と駅前をウロウロ。途中、チタンネックレスの効果に驚いたり、俺のパスタの巻き方が変だという話になったりしつつ、歯車時計に決定。ちなみにコレ、俺が昔から欲しかったやつです(笑)
まぁ、恙無く喜んでもらえた用でなにより。ってか、目覚ましの音が激しいって言ってたけど、あれくらいの音の目覚ましじゃ起きないよ?俺は(笑)
勉強。
最近、趣味も学業でも勉強勉強な日々。ある種充実してるなぁ。やっぱり俺って、なんだかんだ言っても勉強が好きなんだなぁと実感してみたり。
まぁ、生きるということは学ぶということ、だな。
眠い
といいつつ最近寝つきの悪い鵤です。どうも長年の夜型生活が抜けきらないなぁ。午前中が一番眠いし。
チョイノリ。
修理代は7000円也。うーむ、使った修理費でそろそろ2台目買えるんじゃない?(汗)バイクや車は今までの人生の中でもあんまり扱ったこと無かったけど、こういうもんなのかなぁ。消耗品感覚というか。
とりあえず、働き出したら新しい趣味として二輪をはじめたいと思います。それまで二輪は我慢ッ。
AOC。
先日のコメント欄にかつての戦友がッ!お久しぶりです酸素さん&ペンさん。ちなみに最近は、研究室での1vs多数戦で地味にワラワラしてます。ここ一月は毎日欠かさずトレーニングしてる気が(汗)ワラワラ隊のIRCチャンネルとか、久々に覗いてみようかしら。
ペンさんやー、今度連絡下さいYO!近況とか聞きたいしー。
チョイノリ。
修理代は7000円也。うーむ、使った修理費でそろそろ2台目買えるんじゃない?(汗)バイクや車は今までの人生の中でもあんまり扱ったこと無かったけど、こういうもんなのかなぁ。消耗品感覚というか。
とりあえず、働き出したら新しい趣味として二輪をはじめたいと思います。それまで二輪は我慢ッ。
AOC。
先日のコメント欄にかつての戦友がッ!お久しぶりです酸素さん&ペンさん。ちなみに最近は、研究室での1vs多数戦で地味にワラワラしてます。ここ一月は毎日欠かさずトレーニングしてる気が(汗)ワラワラ隊のIRCチャンネルとか、久々に覗いてみようかしら。
ペンさんやー、今度連絡下さいYO!近況とか聞きたいしー。
毎日
更新を目指して頑張ろうと思う鵤です。毎日だとこの挨拶考えるのも大変だなおい。
忙しいときには。
学祭周辺が忙しさのラッシュの模様。11日に論文締切あったり学祭ではライブがあるから練習したりとテンテコマイ。まぁ忙しいほうが通常時より頑張れる俺(暇なときは腑抜け説浮上)なので、頑張ってみますか。
あ、基本情報ですが、自己採点したみた結果落ちてるっぽいです。午前午後共に6割(汗)こうなったら春は9割目指して、今から勉強あるのみッ(半分意地)
カルドセプトセカンド。
はい、地味にカード集めの日々ですが、何故属性の王(火のフレイムロードとか)が来ないのかッ!火はあと2枚だぞッ!(汗)ってか、そろそろ結構埋まってきてるのに4種ともきません…運の無さに泣きそう。
忙しいときには。
学祭周辺が忙しさのラッシュの模様。11日に論文締切あったり学祭ではライブがあるから練習したりとテンテコマイ。まぁ忙しいほうが通常時より頑張れる俺(暇なときは腑抜け説浮上)なので、頑張ってみますか。
あ、基本情報ですが、自己採点したみた結果落ちてるっぽいです。午前午後共に6割(汗)こうなったら春は9割目指して、今から勉強あるのみッ(半分意地)
カルドセプトセカンド。
はい、地味にカード集めの日々ですが、何故属性の王(火のフレイムロードとか)が来ないのかッ!火はあと2枚だぞッ!(汗)ってか、そろそろ結構埋まってきてるのに4種ともきません…運の無さに泣きそう。
というわけで、
Mr.三日坊主の鵤です。というかアレですな、昔も言ってたけど規則正しくない生活をしてると日記を書くのが大変です。前回も何気に0時回ってるから次の日扱いだし。まぁ所詮日記っぽいものだし、適当にやってきますか(笑)
帰り道。
なにやら、とある猫と帰る方向が一緒だったらしく、途中からずっと併走というか併歩。…なんか前のアパートのとこに住んでた猫に似てるなぁ。時々こっち見て鳴くし。
「最近どうよ?」
「んー、ぼちぼち?」
「まぁお互い相変わらずかぁ(笑)」
という脳内会話まで聞こえてきそうな帰り道でした。こいつに付き合って、途中の駐車場でゴロゴロしてたのは内緒。
帰り道。
なにやら、とある猫と帰る方向が一緒だったらしく、途中からずっと併走というか併歩。…なんか前のアパートのとこに住んでた猫に似てるなぁ。時々こっち見て鳴くし。
「最近どうよ?」
「んー、ぼちぼち?」
「まぁお互い相変わらずかぁ(笑)」
という脳内会話まで聞こえてきそうな帰り道でした。こいつに付き合って、途中の駐車場でゴロゴロしてたのは内緒。
はい
Blogが億劫になってました鵤です。惰性って怖いね!ちょっとサボるとなかなか始めるきっかけがー。
基本情報試験。
昔で言う二種って資格ですね。先週はコレの勉強がメインでちょっと忙しかったわけですよ。
結果は「付け焼刃にしてはまぁまぁ出来たんじゃない?」レベル。運がよければ受かってるかも?まぁ基本的に運がないので受かってないと思ってますが。
アレだ、明日から少しずつ勉強します。春に向けて。いい加減自信満々で受かりたいもんなぁ(汗)
バンド。
耳コピをしつつ音作ったり鍵盤の設定したり。ってか、ようやく鍵盤を二つ三つに割る方法をマスター。え?今更かよって?…だって普段弾かないから使わないもん!この機能!(汗)
とりあえずKARMAのスタンバイはOKなので、後は滑らかに弾けるようにするのみ。精進します。
チョイノリ故障。
っつーか、とれたんですよマフラーが。コロンと(汗)どうも、マフラー固定のねじ止めが振動でゆるくなって取れて(チョイノリはサスがないから振動がキツイ)、固定がなくなった上に錆びてきてたから排気の筒が折れた、という流れみたい。
うーむ、修理するか二輪を買うか…とりあえず、近くのショップに持ってってからかな(汗)
まぁそんなわけで、しばらく徒歩生活です。まぁ気分的にのんびりな感じで良いんだけど、やっぱ電車&バスだと学校行くのがめんどいなぁ、今日もサボっちゃったし(汗)
明日はTAあるから昼には行かないと。ちょっと早く出て、チョイノリ見てもらってくるかー。
今後のBlog。
やっぱ、ネタ無くても出来るだけ更新する用に心がけるか。一回空いちゃうと、なかなか再開し辛いしね。毎日更新目標、最低2日空きまでってことで。
あと、今回からちょっと書き方を変えて段落を多く開けるようにしてみたり。どっちのほうが見やすいかなぁ。
基本情報試験。
昔で言う二種って資格ですね。先週はコレの勉強がメインでちょっと忙しかったわけですよ。
結果は「付け焼刃にしてはまぁまぁ出来たんじゃない?」レベル。運がよければ受かってるかも?まぁ基本的に運がないので受かってないと思ってますが。
アレだ、明日から少しずつ勉強します。春に向けて。いい加減自信満々で受かりたいもんなぁ(汗)
バンド。
耳コピをしつつ音作ったり鍵盤の設定したり。ってか、ようやく鍵盤を二つ三つに割る方法をマスター。え?今更かよって?…だって普段弾かないから使わないもん!この機能!(汗)
とりあえずKARMAのスタンバイはOKなので、後は滑らかに弾けるようにするのみ。精進します。
チョイノリ故障。
っつーか、とれたんですよマフラーが。コロンと(汗)どうも、マフラー固定のねじ止めが振動でゆるくなって取れて(チョイノリはサスがないから振動がキツイ)、固定がなくなった上に錆びてきてたから排気の筒が折れた、という流れみたい。
うーむ、修理するか二輪を買うか…とりあえず、近くのショップに持ってってからかな(汗)
まぁそんなわけで、しばらく徒歩生活です。まぁ気分的にのんびりな感じで良いんだけど、やっぱ電車&バスだと学校行くのがめんどいなぁ、今日もサボっちゃったし(汗)
明日はTAあるから昼には行かないと。ちょっと早く出て、チョイノリ見てもらってくるかー。
今後のBlog。
やっぱ、ネタ無くても出来るだけ更新する用に心がけるか。一回空いちゃうと、なかなか再開し辛いしね。毎日更新目標、最低2日空きまでってことで。
あと、今回からちょっと書き方を変えて段落を多く開けるようにしてみたり。どっちのほうが見やすいかなぁ。
ちょっと
サボってたわけですが、ネタが大量にストック状態。一気に消化していきますよー。下手に長くてすいません(汗)
続・誕生日戦利品一覧。
なんと、あれからもさらに色々な物を頂いてしまいました。やばい、こんなに祝われると逆に恐縮してしまうぞ(汗)
・チョコレート「ダース」2箱(12*2で24か、なるほど)
・ハウステンボスのティラミスチョコレート(長崎土産。高そう(汗)超美味かったです)
・画集「yoshitoshi ABe lain illustrations」(神降臨。今年度最も素で嬉しかったで賞受賞。Lainはこのダークな雰囲気が大好きです)
・DVD「ライヴ・アット・モントルー1997」(神の指先、Emerson Lake & PalmerのライブDVDじゃなかとですか!内定式の前の日の夜にポストに放り込んでくれてたお髭のおじさんお兄さん、マジサンクスです。これ見てスキル上げます(汗))
・DVD「TWENTY FOUR」の12巻(1話も見たことないのに最終巻だけとは…さすがメガネの先生(笑))
・オレンジペコの臭いがするコーヒー粉(イギリス土産。確かに珍しいが、正直不味い(笑))
・英語版「羊のうた」の2巻(同上。地味に嬉しい一品でした。1巻が無かったらしい(笑))
あー、これも一応誕生日プレゼント。
・DVD「serial experiments lain TV-BOX」(自分で買った)
さて、今年はアピールしたとはいえ、多くの人に祝って頂けて感激&恐縮してます。なんつーか今回思ったんですが、俺って多くの人に支えられて今ここにいるんだなぁ、なんて。身近過ぎて今まで気付かなかった。これからはもっと大事にしようと思います。ありがとう。
少数精鋭呑み。
っつーわけでこっそり少数精鋭呑みをしたんですが、なんと!俺の誕生日祝いということで丸ケーキが!しかもロウソクの火を消すという、今まできっと数えられる程度しかしたことない体験をしたので(というか、わが家では誕生日を祝う風習がないので、ひょっとしたら初…?)かなり感激。しかも名前入りクッキー付!(微妙に本名バレてるけど気にしない(笑))いやはやなんというか…ホントにありがとうございました。ちなみに、実際は貴くんって呼ばれたことなんて、この24年間ほとんどありません(笑)
というか、この飲み会で冷蔵庫にあったストックのビールやカクテルが一掃されました…。皆飲みすぎ(汗)
内定式。
面白かった内定式でした。同期は皆ボケスキル高いし、社長の話も凄く共感がもてる話だったり、ホント好感触。TOEICのテストをしたり(初なので出来てるのかどうか…(汗))入社前研修の話があったり(オブジェクト指向とかC++とかやるらしい。あとTOEICの通信学習(メモ書き))しつつ、
・1万円分の図書カード(5周年記念で作ったらしい)
・缶ビール1本
・バヤリースオレンジ2リットルペットボトル
戦利品です。…2リットルペットボトルは皆から「マジで?マジで持って帰るの?」って言われたのは聞かなかった事にして頂きたいッ!貧乏なんです!家は!だから貰えるなら貰って帰りますッ!(実はただの貧乏性)
ってか、内定者懇談会でお酒が出るとは思ってなかった!飯まで用意して頂いていて、正直感動(TOEIC後、隣の奴と腹減った腹減った言ってた(笑))。来年度から荷馬車のように働かせて頂きますッ!死なない程度に(汗)
ちなみに配属予定先が発表されたので、来年度から住む予定地域が決まりました。青梅市と羽村市の境くらいです。調べたら瑞穂とかさいたまいざーに近くなった模様(笑)にしても、どんどん都心から離れて田舎に向かってるような…(汗)
学祭ライブ。
なんか出ることになっちゃいました、コブクロバンドでキーボードです(汗)他のメンバーは皆、今まであんまり絡んだ事ないけど絡みたかった後輩ばかりッ!ってわけで、折角誘って頂いたんだし、足を引っ張らないように頑張りたいと思います。頼むぞ我が妻、KARMAよ!(最近ようやく音作りの領域まで使いこなせてきた気がします。今月のサンレコ(2005年10月号)はシンセ見習いには必見な付録冊子が付いてくるので、是非!(宣伝))
続・誕生日戦利品一覧。
なんと、あれからもさらに色々な物を頂いてしまいました。やばい、こんなに祝われると逆に恐縮してしまうぞ(汗)
・チョコレート「ダース」2箱(12*2で24か、なるほど)
・ハウステンボスのティラミスチョコレート(長崎土産。高そう(汗)超美味かったです)
・画集「yoshitoshi ABe lain illustrations」(神降臨。今年度最も素で嬉しかったで賞受賞。Lainはこのダークな雰囲気が大好きです)
・DVD「ライヴ・アット・モントルー1997」(神の指先、Emerson Lake & PalmerのライブDVDじゃなかとですか!内定式の前の日の夜にポストに放り込んでくれてたお髭の
・DVD「TWENTY FOUR」の12巻(1話も見たことないのに最終巻だけとは…さすがメガネの先生(笑))
・オレンジペコの臭いがするコーヒー粉(イギリス土産。確かに珍しいが、正直不味い(笑))
・英語版「羊のうた」の2巻(同上。地味に嬉しい一品でした。1巻が無かったらしい(笑))
あー、これも一応誕生日プレゼント。
・DVD「serial experiments lain TV-BOX」(自分で買った)
さて、今年はアピールしたとはいえ、多くの人に祝って頂けて感激&恐縮してます。なんつーか今回思ったんですが、俺って多くの人に支えられて今ここにいるんだなぁ、なんて。身近過ぎて今まで気付かなかった。これからはもっと大事にしようと思います。ありがとう。
少数精鋭呑み。
っつーわけでこっそり少数精鋭呑みをしたんですが、なんと!俺の誕生日祝いということで丸ケーキが!しかもロウソクの火を消すという、今まできっと数えられる程度しかしたことない体験をしたので(というか、わが家では誕生日を祝う風習がないので、ひょっとしたら初…?)かなり感激。しかも名前入りクッキー付!(微妙に本名バレてるけど気にしない(笑))いやはやなんというか…ホントにありがとうございました。ちなみに、実際は貴くんって呼ばれたことなんて、この24年間ほとんどありません(笑)
というか、この飲み会で冷蔵庫にあったストックのビールやカクテルが一掃されました…。皆飲みすぎ(汗)
内定式。
面白かった内定式でした。同期は皆ボケスキル高いし、社長の話も凄く共感がもてる話だったり、ホント好感触。TOEICのテストをしたり(初なので出来てるのかどうか…(汗))入社前研修の話があったり(オブジェクト指向とかC++とかやるらしい。あとTOEICの通信学習(メモ書き))しつつ、
・1万円分の図書カード(5周年記念で作ったらしい)
・缶ビール1本
・バヤリースオレンジ2リットルペットボトル
戦利品です。…2リットルペットボトルは皆から「マジで?マジで持って帰るの?」って言われたのは聞かなかった事にして頂きたいッ!貧乏なんです!家は!だから貰えるなら貰って帰りますッ!(実はただの貧乏性)
ってか、内定者懇談会でお酒が出るとは思ってなかった!飯まで用意して頂いていて、正直感動(TOEIC後、隣の奴と腹減った腹減った言ってた(笑))。来年度から荷馬車のように働かせて頂きますッ!死なない程度に(汗)
ちなみに配属予定先が発表されたので、来年度から住む予定地域が決まりました。青梅市と羽村市の境くらいです。調べたら瑞穂とかさいたまいざーに近くなった模様(笑)にしても、どんどん都心から離れて田舎に向かってるような…(汗)
学祭ライブ。
なんか出ることになっちゃいました、コブクロバンドでキーボードです(汗)他のメンバーは皆、今まであんまり絡んだ事ないけど絡みたかった後輩ばかりッ!ってわけで、折角誘って頂いたんだし、足を引っ張らないように頑張りたいと思います。頼むぞ我が妻、KARMAよ!(最近ようやく音作りの領域まで使いこなせてきた気がします。今月のサンレコ(2005年10月号)はシンセ見習いには必見な付録冊子が付いてくるので、是非!(宣伝))
Copyright © 紙飛行機の日常. all rights reserved.
Template by はじめてのブログデザイン
はじめてのブログ選び