fc2ブログ

紙飛行機の日常

青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。

2005/05/29

むむむ

あれほどやってたフォースですが、さすがに熱が引いてきたのか?ちょっとやっててもはしゃぐ位しか楽しめなくなってきた鵤です…。

 小ネタ。

 最近、国際化が進む我が研究室。というわけで国際比較。参考になりました(笑)

 地味にやってみた。えー。っつーわけで、こういうのはやっぱあてにならんのだなぁと実感(笑)あー、でも長期低テンション、ってのは当たってるかも。

 前回のPeerCastネタ以来、どうなのよ?って聞かれるので、初心者向けPeerCast解説。今日はJ-WAVEに繋がらなくてションボリしながら「SQUARE TRIBUTE」を聴いてました。リメイクロマサガのサルーイン曲がカッコええ。ちょっと気になった(笑)

 最近のDTM活動。

 KARMA機能を駆使した作曲を考えたり。でもなんつーか、フレーズ生成を使ってると自分で打ってるって気分がしないなぁ(汗)もっと使ってくと違うのかもしれんけど。っつーわけで暇があればKARMAを触る日々。うーむ、どうなんだろうね?コレ。

 スパロボ風の曲は結局、メロディラインに悩みながら蛇行中。なかなかカッコいいフレーズって言うのは浮かんでこないもんです。降ってこないかなぁ、という天啓待ち。

 あと、某ユニット計画のためSスケさんのスランプ脱出待ち(笑)まぁ気長にダラダラやってきますかね。
スポンサーサイト



2005/05/26

しばらく

自分探しの旅に出ます。

 

 

 

 

 

 

とだけ書いてしばらく放置、というネタを今日ダラダラと思いついたんですが、今の状況でやるとマジととられかねない、と思い断念した鵤です。今日は昨日の酒の影響かダルダルだったので、家で洗濯したりラジオ聴いたりして過ごしてみたり。なお、明日は午前から学校行かないとえらいことになりますよ、俺様(TAの仕事が貯まってるため(汗))。

 就活。

 なんだかめっきり就職活動日記状態ですが、それくらい就活で悩んでます(汗)先日は某社の最終面接だったんですが、これが凄かった。まず人数が7:1。圧迫しすぎですからー!(汗)で、内容は、ハードウェア担当とソフトウェア担当に「ソフト?ハード?どっち?」な質問攻めだったり(ソフトに飽きた、なんて担当の前で言えない(汗))、社長の話が長くて結局1時間くらい面接してたり、ほりえもんを支持するかしないか的な話題でドギマギしたり(鵤は世間一般の情報がちょっと遅くて適当にしか知りません)。

 うわー、あれで受かってるのかなぁ?むしろ俺はハードウェア採用希望なのに、ソフトウェアの担当に蝶根掘り葉掘り聞かれたし、ひょっとして会社的には俺はソフトウェアとして採用したいのか?うーむ、困った(多分向こうも困ってるな(笑))。

 ちなみに某光会社は6月に2次試験。オセェー(汗)

 PeerCast導入。

 以前からFMラジオの電波受信について調べてたんですが、なんと!今はインターネットを利用した(ってかP2P技術なわけですが)方法があるらしい!というわけで試してみました、PeerCast。

 完璧。

 感度、品質ともに良質ッ!っつーわけで、これからはもっと気軽にJ-WAVEが聴けるようになりました(=ベランダにアンテナ兼用のコードを出さなくて済むようになった(笑))。他にも色々配信してる人がいるみたいだし、しばらくは楽しめそうだな。便利な時代になったもんだねー。7年前には想像もつかんかったよ(汗)

2005/05/22

うーむ。

体調不良の鵤です。色々ハード過ぎだったから、しばらくペースダウンしますか。音楽はバリバリいきたいですが(笑)

 就活。

 結局KORGは書類審査&一次面接で落ちてしまったり。なんつーか、うーん。ガッカリしたようなホッとしたような、ションボリしたような吹っ切れたような。最近、自身がどうしたいのか分からんなぁ。もっと世界が単純だったらいいのに…。

 と、サラッと落ちたショックを表現してみましたが、結局なるようにしかならないのが現実ってやつで(笑)とりあえず、月曜日に某社最終面接。踏ん切りもついたし、これで決めてしまおう。

 ってかまだ、某光会社からの合否連絡来てねぇんだ…落ちててもくれるって言ってたのに(汗)とりあえず、明日問い合わせた方が良いかな?うん。

2005/05/18

そういえば

さっき何気なく見たらびんの日記で知ったんですが、このブログって「のろんど」で検索すると3位なんですね(ちなみに1位はテムコー先生のブログでした。勝てるわけねぇ(笑))。やっぱり世間的には「センコロ」なのか?鵤です。まぁ、ぶっちゃけどっちでもいいんだけどさぁ(笑)

 就活。

 某光会社は順調に一次結果待ち。まぁ多分大丈夫かな?作業量をから色々な事を見る、クレペリン検査と性格診断、SPIモドキだったしなぁ。なんとも言えん、というのが正直なところ(汗)

 そして、ようやくKORGの選考開始。ってか説明会とか言いながら一次面接だったり(拘束時間的に怪しいとは思ってた)、製品紹介で配られたパンフが何故かKARMAだったり(俺の妻、紹介されても(笑))、説明会で使った会場の隅にこっそりOASYS隠してあったり(まだ展示場には無かった。ってかシートめくって見てた俺はまずかったか?(汗))、ドンカマチックの実機を初めて見たりと、まぁKORG本社は蝶楽しかったです(笑)落ちて元々、全力でやれるだけやってみるさー!

 滑り止めの某社からは、ちょっと遅れて最終面接のご案内。正直落ちたかと思ってドキドキしてた(汗)まぁ、こっちは適当にってか、受かった後にどれだけ引っ張れるかだよなぁ…。KORGの選考が終わるまでは引っ張りたいけど、どうなることやら…むむむ。

 のろんど。

 徐々に攻略中。まぁ熱しやすく冷めやすい俺なので、一気にのめり込み過ぎて飽きないよう、適度にやってきます(笑)

 なんか最近。

 ちょっと燻り中。研究にのめり込みたいし、作曲にのめり込みたいし、でもなにか変わった事もしてみたい。でも、TAやら就職活動やら時間が無いわけで。そんなこんなで、ちょっと精神的に不安定かも。う~ん、ストレスでも溜まってるかなぁ?今日のサークルの時みたいに周りに当たらない様、気をつけます…(自覚はしてました(汗))ちなみに今日のサークルは、MTRの講習。のはずがレコーディング講習になってた気がするよな?(汗)頼まれたからには、やっぱ話す内容くらいはまとめておくべきですね…反省。

 あー、サークルもっと参加したい。昔みたいにもっと馬鹿したい。そんな最近。

2005/05/18

[小説]どきどきフェノメノン

4048735993どきどきフェノメノン
森 博嗣

角川書店 2005-04-25
売り上げランキング : 939
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ここんとこ新刊ラッシュ、森博嗣先生初の恋愛小説(らしい)。実家に帰ったときに購入してそのまま積んでたんですが、昨日寝すぎたため(TA遅刻寸前まで寝てた)寝れず、先ほどふと読み始めてみたわけです。で、なんか先が気になりまくる内容で、気付いたら読みきってしまってた、と。

 内容は大学院のドクターコース一年、 窪居佳那の殺伐としていてドキドキな日常を描いた作品。森先生にしてはノリが軽めで、さくっと読める感じかな。最後の最後までどんでん返し(まぁ結末は予想範囲なんだけど)があって、どんどん先が気になる展開。しかも、窪居佳那は行動や思想が凄い殺伐としてるんだけど、この感じがちょっと俺のタイプなのはここだけの話(笑)

2005/05/16

やばいくらい

のろんどにハマってます。っつーか日曜何やったかっていうと、

 起床
 ↓
 洗濯
 ↓
 消耗品買い出し
 ↓
 のろんど
 ↓
 雹
 ↓
 冬夜と遅い昼飯
 ↓
 履歴書
 ↓
 スーパーオオタにて牛乳購入
 ↓
 のろんど
 ↓
 大人数で夕飯
 ↓
 のろんど
 ↓
 帰宅

という感じでのろんどしすぎ。昨日のe-SCAPEGOATさんとこのネットラジオでゲーセン行き過ぎって言う話を「それは行き過ぎだろっ!(笑)」とか思いながら聞いてたけど、ゴメンなさい。俺もでした(汗)鵤です。今日は前振り長いな。

 のろんど(旋光の輪舞)

 先日のは誤字。コジコジ指摘早すぎ。リンク先はゲーム紹介ページ。技表とかリプレイ映像とかあるので、参考にして下さいな。

 でまぁ、のろんどなわけですよ、のろんど。自分が使ってるのは櫻子のB(一人プレイ初めてやったときに胸がはだけているのに気付いた。地味キャラかと思いきや、何気にセクスィーだった!(何))なわけですが、このキャラ強いような弱いような?というか、強キャラ弱キャラはあんまり無くて(無いとは言わないけど何とかなりそうな気もする?)、キャラ相性の方が割と大きいのかも。でもまぁ、まだなんとも言えねって感じですが(笑)


 とりあえず、自分用に櫻子Bの特徴とかのメモでもとっておくか。DMはダッシュM、AMはシールド状態のM攻撃ってことで。


・チャージゲージは4。遅め硬めの高火力型。通常攻撃が他の機体より当たり辛いので、ゲージは大事に使ったほうがいい。

・シビレと相殺能力があるSが牽制主軸。立ちで撃つと、撃った時の相手の位置の左右に2つずつ並ぶ。

 ○

敵   自機

 ○
こういう感じ。

どこに置けるか分かってきたら、裏に入りながらDMが弾撒きに良いかも。普通にDSで、自機の前に連ねて置くのもOK(ただし画面端には注意)。近接好きな相手を上手く誘い込むべし。撃ち方のワンパターン化に注意。

・→→M+S(サジタリウス)が重要なダメージソース。Sを当てたあとの硬直取りにも、Sに隠れて撃つのも、相手の攻撃の隙を突いて撃つのも良し。上手く相手の移動方向に置くのがポイント。

・M+S(スコルピオン)は弾幕として使用可だが、出来れば寄ってきた相手に直撃を狙って近接コンボに繋げたい。DM+Sだと使えない二発のミサイルで、遠距離だと大抵相殺されておしまい。近距離で撃てば使えなくも無いけど、ちょっと使い辛い印象。でもこの使い方、覚えておいて損は無いかもしれんな。

・回転M+S(フィアーボレー)はSの裏に入ったは良いものの、敵と離れてしまったときの弾撒き用?実際にはAMのほうが良いかも。ゲージに余裕があれば、と言ったところか。正直使いどころが難しい。

・近接はMMSが基本。Sによるシビレ、M+Sのノックバックの硬直が確定ポイント。ただし近Mは判定が弱い、相手ゲージを減らせない等の弱点があるのであまり無理せずに、突貫してくれる近S(俺内SLC)のみでチャージを削る(大体3/5くらい削れる)ことも考えたほうがいい。

・BOSS時はM+S(スプリットミサイル)で進路を塞いでMが基本。Mは弾速が早く避け辛い様子なので、相手がファイナルBOSSに入る前に先にBOSSで、削り勝つのがベスト。ファイナルBOSSならA+M+S(爆撃(GMD?(笑)))メインでOK。ダメージを貰わなくて済むし、慣れてない人ならまず爆撃を避けられません。


 長いなぁ。まぁ、以上櫻子Bのメモでした(笑)

2005/05/15

たまには

ちょっとチラシの裏トークでもしてみますか。鵤です。今回のは宣言通り、チラシの裏なんで読んでも面白くないよ!

 墓参り。

 GW中、とある親友の墓参りに行ってきました。近況を報告したりして小一時間。当時は分からなかったことが今は分かったり、素直じゃなくて言えなかった事も言えたり。あれからもうこんなに経ったんだなぁ、と実感させられる時間でした。

 俺が「もういい加減、忘れてもいいのかなぁ?」なんて墓石に問いかけたら、「はぁ?自分の事だろ?かってにしなよ(笑)」って、あの投げやりな笑い声が聞こえてきた気がしました。俺自身はどうなんだろう。忘れたいのかなぁ。こればっかりは10年近く経つ今でも分かんないなぁ。とか言ってたら、今度は「優柔不断もいい加減にしなよ!」って怒られた気がしました。んー、そっかぁ。そうだよなぁ、10年か。いい加減にしろ、かぁ…。分かったわ。あと50年くらいそっちで待っててくれや(笑)じゃあまぁ、もうここには来ないようにするからさ。寂しがるなよ?

 さよなら、先輩。また、今度。

2005/05/13

やばいな!

っつーわけで地味に忙しい時期な鵤です。就職活動と研究とサークルの両立、頑張ってます。というか、鍛えてますから(響鬼)。

 仮面ライダー響鬼。

 先週の日曜にやと宅にて観てた(リンクはその時のやとさん。と言うかクリープマジで食ってました(笑))んですが、斬鬼がかっこよすぎる件について(笑)っつーかギターはああいう武器になるのね。大剣、というよりランスかなぁ?結構デザインというか、その発想に感心しましたよ。音撃は突き刺して弾くという素晴らしいネタっぷりでしたが。いや、かっこよかったんだけどさ(笑)

 っつーわけで、響鬼熱が今急上昇。毎週欠かせませんよ!(笑)

 作曲。

 この前の「YESTERDAYをうたって」のリメイクは、あのあとコードやらなにやら色々直して割と満足行く形で完成したんですが、ぶっちゃけ「生演奏録ったほうがいい」と言う形に。まぁあの感じのままリメイクすりゃ当然の結果かもしれん(汗)というわけで今度はReMixをしようと思ってます。シンセの力を最大限に使った、ダンサブル系を目標。

 でもちょっと気分転換に別のを作りたいなぁ(笑)スパロボ風の、シンセリードが映える感じの曲?まぁそんな感じで(笑)

 のろんど(閃光の輪舞)。

 前々から気にはなっていたんですが、手付かずだったのろんど。今日LIA先生とコジコジに連れられて、とうとうやってきましたYO!個人的には

 ぶっちゃけ面白い。

なんつーか、戦略性と爽快感がイカス。メカが微妙、キャラがオタク狙い過ぎといった弱点があるけど、そこを乗り越えれば結構ハマれそうなゲームの予感。

 ちなみに使ってみたのは、三条櫻子が乗る「トライアド」(リンク先参照)。しばらくはこいつをメインに乗ってみようと思います。ちなみに、

(1)色んな人に「飛行機になるのはサクラコ」と教えられていた。
(2)さくらこ、という名前が俺の好きな漫画、「幕張サボテンキャンパス」に出てくるキャラと同じ。
(3)使ってみたら近接攻撃がSLCっぽかった(脳内保管)。
(4)キャラの地味さが微妙にツボだった(笑)

という、まったく性能を考えてない理由から選びました。まぁ毎度のことですが(笑)

 とりあえず、適当に「のろんどしねぇ?」と言い出しますので、適当にお相手していただけたら幸い。サクラコのサブウェポンは「コールドチャクラム」というサイファーの「コールドダガー」に近いものと脳内保管しているので、そこんとこよろしく(何)。

2005/05/08

さて

ただいま。実は金曜に帰ってきてた鵤です。週末は色々忙しいんです(遊ぶのが)。

 携帯機種変。

 先行入力機能(動作がもたりまくるのを使って画面が変わる前に操作する技術)のウザさと、マイク部が壊れまくって一通になる(むこうの声は聞こえるのにこっちの声は聞こえない)伝説の機種、F505iからSH700iに変えてきました。とうとうFOMAで着うたですよ!しかも地方限定のRedカラー!っつーわけで、実家ではニヤニヤしながら携帯をいじる日々でした。まぁ、他にすることが無かったんだが。

 とりあえずもうチョイ使ってみてから感想でも書きます。今んとこサイドボタンから問い合わせが出来なくなった点くらいかなぁ、不満らしい不満は。

 姪。

 実家にて兄貴の子供と戯れてきました。なんつーかアレだな、生後6ヵ月とか初めてみたけど、とりあえず色々可愛かった(笑)赤ん坊を抱いてみたりもしたけど(初体験)、兄貴が親バカになるのも分からんでもないという気分でした。デレデレ。

 姉。

 イギリス行ったり帰ってきて稼いで、また行ったりを繰り返してる家の姉と3年ぶりくらいに実家で遭遇したわけですが、どうやらイギリスの某有名ロックアーティストと付き合っていた模様。向こうで買って来てるCDとかLPとかに全部サイン入ってたり、よく部屋に飾ってある写真見たら、前MTVに出てた人じゃねコレって人と肩組んでたり、「この曲のコーラスやったんだー」とか、発言が色々怖いよねぇちゃん!

 …俺の持つ最強のコネ、それは姉です(汗)

2005/05/01

というわけで

実家に帰る前に最後の更新ー。

 新・YESTERDAYをうたって

 仮ですけど一応公開してみるテスト。サックスはボーカルに差し替える予定(俺じゃないよ(笑))です。ご意見モトム。

 しょうもないネタ。

 鵤です…。

 撃破数を稼ごうと落としにいくんですが、自分が撃破された挙句、毎回ネザーに取られるとです…。

 鵤です…。

ホーム

Home

 

プロフィール

Tgc

  • Author:Tgc
  • 数字とテクノの好きな変態天然貧乏作曲人です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する