fc2ブログ

紙飛行機の日常

青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。

2004/11/30

猛烈に

音楽が足りない。むしろ聴きたいCDがありすぎて時間が足りない鵤です(汗)

 自宅CD。

 ちょいと気が向いたので、自宅のよく聴くCDをMP3変換してHDDオーディオへぶち込んでみたり。まぁ、まだ12枚ほど横に詰まれてますが(汗)

 ってか、やっぱええなぁ崎本仁氏の曲。タクテとかFFTとかのBGMって言えばわかって頂けるかしら。ってか何気にコンプしてるのな俺。FFTAまであるとは思って無かったYO!でもFFTのdisc1が行方不明。引越しのドサクサでどっかにやってしまった模様。ぐぅー、CDの山も整理しないと~(右手のCD-R群を眺めて)。

 あー、FFのボーカルコレクション。特に Love Will Grow の方の「Long Distance」が蝶切ない。ヤバイ、この情景が見えますですよ!この雰囲気、良いなぁ…。

 あとあと!初代beatmaniaのHIROSHI WATANABE氏のコナミレーベルだけどオリジナルアルバムがなかなか。昔懐かしのMINIMAL感あふれる良いCDになってる感じ?たまに引きずり出したくなる一枚!

 そしてMONDO GROSSOの最強の一枚、「MG4」。俺の心の一枚として一生聴き続けたいCD!AcidJazz育ちなら死んでも聴くべし!

 ラストは日本で絶対流行ると思ってたのに流行らなかった(汗)、2stepの発祥と言われるアーティスト、ARTFUL DODGERの「its all about the stragglers」!2stepのすべてがここに詰まってる!

 

 とかやってて午前4時。寝ないと(汗)
スポンサーサイト



2004/11/29

日曜は

気が付いたら無かった。そんな今週の出だし(汗)鵤です。

 amazonにて。

 なぜかamazonのギフト券が貯まってきたので(300円×2と1500円×1)物色。あんま見かけないCDとかはamazonが楽でいいのです。

 ってか何じゃこのランキング(つーかリンクこれでいいのか。不安だ)。いつの間にAFXがこんな上位に(汗)そして噂のThe Prodigyの新譜が蝶気になる。1500円引き券、どこで使うかなぁ…。

 あ、これを買うと言う手もあるのか!(笑)

 

 一度予約してキャンセルしたのは内緒(笑)

 ってか、最近個人的にamazon株上昇中です。ってかamazonで出てるiアプリが良い!バーコードを写真でとるだけで、amazonのその商品のページに勝手に飛んでくれるというもの。価格も確認できるし、そのまま注文もかけれてしまう。う~ん、amazon良い仕事してます。

2004/11/24

忙しいので

適当に休憩をはさみつつお送りします。鵤です。

 今やらなきゃいけないこと。

 リストアップしておいて、自分を追い込む企画(汗)

 ・11/25(木)までにゼミの資料を作る。
 ・11/25(木)までに研究室用のPCを見繕う。
 ・11/26(金)までにMIDI検定講習の資料を作る。
 ・11/26(金)までにテーマ「冬」(ベル使用禁止)で一曲作る。
 ・11月中に来年度の実験用資料を作り始める(雛型の作成)。
 ・11月中に次回学会のネタを挙げる(最重要)。
 ・近日中にバンドのスコアをしっかり出力しておく。出来れば今週中。

 ハハハハハ(乾笑)

 mixi

 友人に誘われてソーシャルネットワーキングの一つ、mixiに登録してみたり。ってか、GREEも登録してるんですが、なんかいまいち盛り上がりに欠けるというかなんというか。っつーわけで同じく登録してるって方はご一報を。

 雲の向こう、約束の場所

 監督はあの新海誠氏です。「ほしのこえ」の人ですな。なんつーか、この人の映像はあれですね。光の表現とカメラワーク、これに尽きるかと。

 うわー、でも久々に映画を見たいと思った。土日にふらっと観に行くかも。同行者はいませんが(苦笑)

2004/11/23

久しぶりに

休日らしい休日を過ごした鵤です。TOWERに3時間も篭ってたのは秘密。

 スペランカー。

 後輩がやりたがってたのでE○Uを渡す。そのついでに久々に自分もやってみたりする。

 

 やっぱりむずぃー!(汗)ってか俺、昔はこんなのやってたのか。

 

 今日はオチねぇー(汗)

2004/11/16

今日は

ネタをお一つ。

 笑わないプログラマ。

 正直、人を選ぶネタですがわかる人には蝶面白いはず。2chのDB板(データベース板)とかマ板(プログラマ板)のスレを面白おかしく紹介してくれているサイトです。

 Spinlockと便器とかおまえら彼女ぐらいプログラムでつくれんだろとかがオススメ。マ板いいなぁ(笑)

2004/11/14

やば(1)

給料日前につき、お金が無いので今日は引き篭もり。っつーわけで盛り沢山でお送りしまーす。

 金曜のサークル。

 なんか一年生のホープ(俺的に)、トミーに焚きつけられて何時の間にか試合う事に(笑)まぁ、試合とか言いながら勝ち負けは無いんで、自分が勝ったと思えば勝ち、負けたと思えば負けって言うルールなんですが(笑)内容は、テーマ「紅葉」のオルゴール対決!

 で、結果は。…今回は負けたなぁー(汗)音とかデータの点では勝ったかもしれんが(トミー、見て無いと思うがGMリセットをちゃんと入れるように!俺の曲のあと再生したら音変になったぞ(笑))、メロディとコードの進め方が上手い。なにより一曲としてまとまってる…。16小節を上手く使ってきたな…。

 っつーわけで俺的に負け。このままだと悔しいので恒例化してやりました(笑)次こそは!!ってか、炊きつけられたお陰でここんとこ、久々に作曲意欲が高く維持できてます。トミーにこっそり反転で感謝(笑)

 ひぐらしのなく頃に。

 実はちょっと前にやったんですが、面白かったので紹介しときたいなぁと言うことで(笑)

 っつーかかなりはまった!推理系殺人ホラーな同人ゲームです。萌え要素があるのは最近の流れ故。でも18禁じゃないのは作者のこだわりか(笑)でも、この日常から異常への落差が怖さを引き立たせてて、非常にいいと思いました。ってか、やっぱそれを狙ってるらしい(HPのBBS過去ログにて)。

 HPにて体験版(1話目の「鬼隠し編」が丸々プレイできます)がDLできるので、気に入った人は買いに行け!

 ぐあー、推理編が待ち遠しいですな!

 

 あ、今日は書きすぎて一回じゃ登録できない(1000文字までです)。

 っつーわけで続きます。

2004/11/14

やば(2)

 タクティクスオウガやり直し計画。

 今更ながらにE○Uを駆使してやり直してみたり。っつーか実機は実家だYO!しかも多分セーブメモリの電池切れてるYO!

 初めはCルートでやってたんですが、ギルバルドエンディングの条件を調べなおしたらまったく逆のことやってることに気付いて(全員撲殺してた)4章入ったとこでやり直し(汗)今回多分生涯2回目のNルートへ。いつもLかCに行っちゃうんだよなー。ほら、なんかNってイメージ的に中途半端というかなんというか。まぁ、とにかくNルート。あんまやってない(はずな)ので、デボルトとか忘れてたよ…いたなこんな人(ヲイ)

 目指すはギルバルドエンディング!ってか最終的に雇って戦闘でレベル上げてってやれば出来るんだよな…やり直した意味ねぇ!(汗)まぁNルート思い出しもかねてってことでいいか(汗)

 Firefox導入。

 先日のRs氏のHPの件もあるし、そろそろIEから離れっかってことで入れてみましたタブブラウザ。ってかMozillaのタブブラウザ版なのか?これって。何はともあれ、これでうちのHPもちゃんと見れました(IEだと実は一部バグあり)。最近のタブブラウザは結構使いやすくなったんですなぁ。昔は微妙なイメージ(素人お断りな感じ)だったんですが、全部勝手に移行してくれるから、IEから乗り換えるのも楽だし。これならPCに詳しくてもIEでとりあえず満足、って人も乗り換えやすい。IEのシェアもそろそろ危うし?

 関さんっぽい曲。

 作曲法サポートページ(ポピュラー・ハーモニーの実習)。関さん系の曲の謎(?)はここに集約されてる気がした。…たぶん気がしただけ(笑)まぁメモ書きです。

 今週のお天気。

 今週は水曜辺りに晴れてまた雨降って、んで週末は晴れ…かな?なんにせよ、低気圧がバリバリやってきてるので、しばらくは雨模様が続きそうです。朝雨が降って無くても、折りたたみ傘は常備したほうがいいかもー。

2004/11/12

STRが使えねー、

と。

2004/11/07

さて、

今週の日曜も寝て過ごした鵤です。

 土曜日ハイライト。

 まぁ実はなんてことない、元○○○(閲覧削除)の人達+アルファ(内訳は俺、イケメン、大人、盛り上げ役、天然ロリでした。わかる人だけわかってニヤリとしてください(笑))にBBQ行こうって誘われて行ってきただけでした。

 にしても皆車持ちかよ、社会人パワーだなぁ。でもその中の一人の話で「日に残業平均2~3時間は絶対あるのに、残業代一円も出たことないんだよ…」。…それどうよ(汗)マジで職はちゃんと選ぼうと思った。

 にしても皆相変わらずだなぁ。各人まったくもって変わりなし。社会人になって初めて化粧を覚えたって発言で一番そう感じた(笑)マイペース過ぎだろお前は(笑)

 ちなみに帰りは蝶渋滞、そして俺は車酔い。…車弱いんですよ(運転してれば別)。

 

 その後はフォーッス。疲れてたのもあって割と適当でした。組んでた人、ごめん(汗)

 Webサイト作成心得。

 Rs先生の日記、11月テーマ(タイトルテーマ)。毎回書くとき、最後にテーマでなんか書いてるらしい。

 にしても相変わらず良いこと書きなさるなぁ。Web関連の商売はまだまだ発展途上の状態だから、新しいことを考えるならこういったことをきっちり踏まえていかないといかんよなぁ、とか思ったりそうでもなかったり。まぁ、Web関連職から身を引いた者ですので、深くは考えてなかったりそうでもなかったり。

 あ、Rs先生!一緒にWeb系の会社作ろうか!(笑)

 曲を作る。

 後輩に焚きつけられて、オルゴール曲で勝負に。テーマ「紅葉」と制限の「16小節」がなかなかのネック。う~ん…難しい(汗)

 今週の天気。

 う~ん、週末に向けて低気圧が流れ込むので天気は崩れていきそうな感じです。水曜辺りからは折りたたみ傘を忍ばせる気持ちで出かけたほうがいいかも。気温も低めの日が多くなりそうなので、風邪に気をつけましょう。

2004/11/03

というわけで

最近文字を打つのが億劫な鵤です。

 HP。

 先日久々に手を入れました。実に一年半の放置プレイ(笑)まぁ、ソース綺麗に書き直して縮小しただけですけどね!(苦)ってか、俺の本家HP、C2はこちらです。両方から行き来できるようにしました。

 にしても、HPデザインは毎度毎度悩むね。まず、一般の人はどんなウィンドウサイズで見るんだろうとか、色の主軸からどんな色まで使っていけばいいかとか、ユーザビリティはやっぱ大切よねとか、内容のニーズも考えんとなぁとか…。なんつーか、久々にいじってみて、HP運営ってやっぱりメンドクサイなぁと思った。プログラミング技術の上にデザインセンス、ユーザビリティまで求められるWebデザイナーって仕事はやっぱ凄いよ(汗)

 まぁ高々一般人(俺)が、たいした内容でもないのにそこまで考えてHP作るのもなんかアレだよな。うん。と言う感じで妥協。そもそもこの日記CGI自体、借りてるやつだしな(笑)

 

 そうそう、Rs先生。文字コード変えてくれたから、ちゃんと見れるようになりましたYO!まぁいい加減IE使うなよとか言われそうだけど(笑)

 追記。

 気が向いたらアメダスと天気図から天気予報でもしてみようかなぁと。天気予報士の資格目指してんだし。

 つーわけで、今週の八王子の天気は、先日までいた前線が東に抜けるから、南西から来てる高気圧の影響で晴れが多くなる予感。しばらく雨は降らないんじゃないかなぁ。多分。気温もやや高めになりそうです。

ホーム

Home

 

プロフィール

Tgc

  • Author:Tgc
  • 数字とテクノの好きな変態天然貧乏作曲人です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する