fc2ブログ

紙飛行機の日常

青梅に住まう変人、「田口 鵤(イカルガ)」の日常を描くBlog。携帯はURLに?m付で。

2004/04/26

最近

眠くなるのが早いです。Zzz…。

 「夏のレプリカ」了。

 森博嗣作品のM&Sシリーズもこれでようやく7冊終了。あと3冊(「四季」を除く(汗))です。明日からようやく「今はもうない」に。コーヒー片手にまったり読み進めたいと思います。ちなみに某氏は、最終巻「有限と微小のパン」に出てくるらしい…うほー、早く読みたい(汗)
スポンサーサイト



2004/04/21

おそらく

本日は栄養失調。メッチャダルくて体が思うように動かず、授業を断念。でも夕方以降はカフェインでなんとか動いた感じ。…明日からはガッツり食います。某喫茶店で(笑)

 某喫茶店。

 飯の為駅前に呼び出され、そのまま某喫茶店の見学。コーヒーが思った以上に美味しかったです。ケーキはボチボチっぽい。頑張れ少佐ー。

2004/04/20

今日は

2時限をサボったり。その分3時限をまじめに受けました。ってか俺の好きな数式解析学なんで全力で受けましたが(笑)

 サークル活動。

 シナリオの今後の活動を考えたり、ラジオをとったり(俺ゲスト)。DTMも頑張らんとなぁ。連休までに今の曲の骨組みくらいは作り上げないとー。

 そういえば。

 ここ見てる人は知ってると思うけど、自分の部屋番号404号室です。

 

 

 もちろん狙いました(笑)

 プラネテス最終話について。

 ネタバレの為、反転でどうぞ。携帯の方はこれ以上下に行ったら駄目!

 

 

 やっぱ語るべきは最後のしりとりのシーンですよ!漫画のときも思ったけど、1つ1つの台詞回しが良いなー、プラネテス。

ハチ「また『け』かよー」

田辺「もう、ないでしょ?」

ハチ「……あるよ。…『結婚しよう』。…『う』だよ?」

田辺「……『うん』」

ハチ「よっしゃ!おまえの負け!」

(この後、BGM「プラネテス」。そしてED…)

のやり取りが蝶イブシ銀でカッコよすぎだと思いました。なんつーか、自然で、それでいてスかしてない感じ。俺もいつかプロポーズするときには、こんな風に小粋にカッコよく決めたいなぁ、なーんて思ったり(笑)

 あとはそうねー、やっぱ海に落ちて宇宙を知るシーン。これは漫画とはまた違った、でも根本は同じ表現でしたね。音と映像ならではの演出がニクイ!宇宙で自殺した人のときも上手いなー、と思いました。音楽も和風楽器が多用されてるところに製作者達のこだわりを感じます。

 総評。観ろ。

2004/04/19

のようにマイブームなSoundHorizonのお話。知らない?ならググれ!

 Chronicle2nd通販。

 あれほど猿のように聴いていたCDですが、実はごにょごにょしてもらっちゃったやつだったのでした。さすがにここまで気に入ったからには買うべ、ということでメロンブックスの通販で購入。代引き手数料やらなんやらで、実際に買うより1000円も高いし…(汗)しかもそのあとで再販決定だし。グフー。まぁ、ポストカードがいい感じだったので良しとしました。まぁブックレットに歌詞も載ってていい感じなので、いい気分~。やはり気に入ったCDは、ごにょごにょしてもらったあとでも十分買いです。ああー!「歴史ハ改竄ヲ許サナイ…」。

 とりあえず、PicoMagicに入ってた「魔女とラフレンツェ」と「Ark」の完成版を4thアルバムに期待したいと思います(笑)次はOfficial通販で買おう…。_| ̄|●

 ネット開通。

 先日の土曜にめでたく光回線が開通しました。下り実測50M出てビックリ。はえー。ゆくゆくはIP電話だねぇ、なんて話を工事の人と話したり。ってか、工事ってLANケーブル1階のポートに挿すだけだし。

 とりあえず、これでまた毎日ちゃんと更新できる…はず(笑)

 プラネテス第26話。

 サイコーでした。あのシーンで終わるかー!やべぇ、イカス。蝶イブシ銀でした。

 ってか、24話からまとめてみたんですが、最後のほう上手くまとめたなぁ。酸素不足で神経が~ってとことか、凄い良い感じでした。初めて原作を超えたアニメってのを見た気が。安心してお勧めできる蝶良作です。GoodJob!

2004/04/14

珍しくまじめに。

 長文読むのがいやな人は、今日のを読むのは止めておいたほうがいい、と思いました。オチも無いし(笑)

 考える人材を作る。

 いや、今年度から非常勤講師をする私ですが、まずはじめに言われたことが「常に考えるよう仕向けてください」。忘れ物をした、わからない、と聞いてきたときにどうすればよいか。ただ助けるだけでなく「じゃあどうしようか?」とまず問いかけるようにする、ということらしい。なるほど、と思い久々に目から鱗が落ちましたYO。

 でも、もう一つの「目上の人に敬語を使うように」っていうのは…。考えが古いと感じる反面、最近の大学生はそんなこともできないのか、とも感じたなぁ。なんでも教授にタメ口で話しかけて、御叱りを受けた生徒がいるらしい。なんともはや。結局、日本ってのは神道の国。儀と仁を重んじるのが文化である。いやなら他の文化圏にでもいってくれってこった。

 ちなみに私はこの文化が大好きです。

2004/04/12

むい。Zzz...

2004/04/09

健康診断

蝶行列。ヲイヲイまだかよー。

 というわけで健康診断でした。UZEEEE!

 DTM板探索。

 2chネタなので携帯の方には申し訳ないですが。大人が多いDTM板。久々に探索してみました。

 ご存知SC統合スレ。俺もチェックしてます。
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068995032/

 俺の愛機、MicroKORGスレ。どちらかというとネタスレ。
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057678730/

 VSTでまたこのネタかよ!1に注目(笑)
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1072757655/

 真面目系のDTM板にしては珍しい馴れ合いスレ。
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075042178/

 スレ名の分けわかんなさが売り(笑)
 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049631873/

 

 つーかアレですね。2chは使えるとこと使えないとこをきっちり見抜く目が大事。この情報社会、ウソホント込みでもこれだけの情報量を誇る場所はやっぱ活用すべきだなぁ。

 とそれっぽい事を言って締めておきます(笑)

2004/04/06

明日は

入学式。ビカビカの一年生(何)

 ネット無いとどうも更新が億劫ですね。なんとか頑張りますYO。
 

 そして気付けば午前6時(汗)やることないから本読み出して、読み出すとまたこれが止まらなくて(汗)

 最近、森博嗣作品にハマり。あ、『四季』買ったYO!(辞書級に厚くて重い単行本)ちなみに今日は『詩的私的ジャック』を了。シリーズ全10作の4作目です。最後のシーンのやりとりとか、蝶好き。つーか、生きた台詞、というか、こういう粋な発言ができるようになりたいなぁ。犀川助教授渋すぎ!

2004/04/02

暇。

 やばいです、フォースしてないと暇すぎで(汗)いや、曲作ったりしてはいるんですが、それでも時間が余りまくり。う~む、ある意味複雑。

 暇なんでChronicle2ndの総括でもしようかと思ったけど、すっごい長くなりそうなので中止。Tr12~15の繋がりもすごい良いなー。蒼と白の境界線、沈んだ歌姫、海の魔女、碧い眼の海賊。曲は繋がってないんだけど、物語としての繋がりが上手い。「Chronicle」の名は伊達じゃない、か。うぅん、がんばります(何)

2004/04/01

エイプリル

フール。というわけでSLCDIVEのTOPもいじってみたり。あんま関係なさそうだ(笑)

 過労?

 ってほどなんかしてる訳でも無いんですが…。武装錬金(2)買いに行ったら何故かONEPIECE(32)買ってきてるし。読み出すまで素で気づかなかったよ…('A`)

 まぁ、原因は早朝長距離ランニング(やる気出しすぎて1時間強)との説が有力。まだ足ガクガクしてるし(汗)

 Chronicle2nd。

 某同人(といっていいのやら…完成度高すぎ(汗))CDなんですが、サルのように全曲リピートしまくってます。聴けば聴くほど味が出る感じ。あーもー、knights of the rose!って感じです。(何)おおくーをこーろしー♪おおくーをいかーしたー♪あと、書の魔獣が何気に蝶ズンドコ系でかなり熱いことに気付く。あーm(ry

ホーム

Home

 

プロフィール

Tgc

  • Author:Tgc
  • 数字とテクノの好きな変態天然貧乏作曲人です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する